goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

万博公園のポピー

2014-04-28 | お散歩いろいろ



満開のチューリップ畑を堪能した後は花の丘へ。



花の丘は一面ポピーが咲き乱れていました。



チューリップがあまりに綺麗だったからかな~、ポピーの方は人少なかった。
ここまで遠いしね。私も道を間違えたのか、かなり歩いて辿り着いた時はもうヘトヘトでした。



可憐なポピーに癒されます。



万博公園の花の丘も素敵なんだけど、一緒に撮るものがないのがちょっと寂しいんだ~。
丘の上になにか素敵なものがあったらな~と思ったりしてます。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


風車の丘のチューリップ♪

2014-04-27 | お散歩いろいろ


(4月23日撮影)

チューリップと言えば、やっぱりここは外せないでしょう。
鶴見緑地、風車の丘のチューリップ。

チューリップ畑の規模も種類もな~んもなく、たった1色のチューリップが咲いてるだけなんですが、
丘の上に立つ風車が、素敵な風景を作り出してくれます。



ここ何年か毎年行ってますが、ピンクのチューリップを見るのは初めて。
淡いピンクで優しい景色になってますね。



これまでで一番好きかもしれない



あれ?真っ赤な子がポツンと



来年は何色かな?楽しみ


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


万博公園のチューリップ♪

2014-04-22 | お散歩いろいろ


(4月14日撮影)
万博公園のチューリップを見て来ました。



チューリップのアプローチを進むと・・・



広大なチューリップ畑が広がってます



あか、あお、きいろ~♪ と歌ってるどころじゃないです。



広大な敷地にはなんと29品種、10万球のチューリップが植えられていて、
もうチューリップの海原って感じです!



品種別に植えられ、色も揃えられてるんですが、



こちらの一角は、いろんな色が混じってカラフルで可愛かったです



水辺に咲くチューリップ。
この近くには桜が残ってたんで、桜とチューリップのコラボを撮るため必死にチャレンジしてたんですが、
上手く撮れず退散



これ言われないとチューリップ?って感じですね。
お花が大きくてゴージャスです。



こちらも素敵なチューリップです。
しかしパチパチ撮るだけ撮って、お花の名前を見ていないと言う・・・



なんだかんだ言っても、定番色が一番落ち着くかも。



ぽつんと咲いちゃた子



唯一撮れた、太陽の塔とのショット
せっかくの素敵なチューリップ畑なのに、太陽の塔とのショットは撮れないのが残念。
位置的に難しいね。



速報の時に載せた写真だけど・・・丘の上に上がって眺めるのもいいです。



チューリップフェスタが始まったと知ってすぐに行ってみたんだけど、一面に広がるチューリップ畑を見れて良かったです。
一昨年に行った時はもう少し遅かったので、ところどころ終わってるところがあって・・・それでも十分楽しめたんですが、ここまでのは見ることが出来なかったので、今年はめちゃくちゃ満足でした。



ラストはロードトレインと
フォトチャンネルも作ってますので、見てやって下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


猫カフェに行って来た!

2014-04-21 | お散歩いろいろ



鶴橋にオープンした「猫カフェ&金魚カフェ マンチンカン」さんに行って来ました。

こちらの1階は以前ペットショプで、ガラス越しににゃんこを眺めてたことがあるんですが、
久しぶりに行ってみるとお店が閉まってて残念に思ってたら、猫カフェがオープンするとの張り紙が。
オープンしたら行ってみたいと思ってたんで、通りがかりにちょぴっとだけ遊ばせてもらいに行ってみました。

階段を上がって2階へ・・・ドキドキ



引き戸を開けて、こんにちは~。
店内にはアメショー、メインクーン、マンチンカン、ロシアンブルーなどの猫ちゃんがいて、
それぞれ思い思いに過ごされていました。
金魚も泳いでいて、まさに癒しの空間です。



とっても可愛いアメショーのくるみちゃん。



落ちそうになりながらも、無理矢理寝ているところがまた可愛いです。



美人さんなロシアンちゃんですね~。
このクッションがお気に入りなのかな~。ずっとお座りになっていました。



金魚の水槽の上で寛ぐベンガルの子猫ちゃん。あったかいとこ気持ちいいね。
写真ボケボケでごめんね~。



ソファーで寛がれるベンガルちゃん。顔立ちが精悍だね~。



メインクーンのユキちゃんは、毛がふわっふわ、とっても綺麗です。
自分の毛繕いだけで、こんなに綺麗なんだそうですよ。
オモチャにも食いついてくれました。

スタッフ猫ちゃんの中にも里親募集中の猫ちゃんもいるそうですよ。
私も連れて帰りたいんだけどな・・・・。

また猫ちゃんに遊んでもらいに行きます!

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


桜の通り抜け

2014-04-18 | お散歩いろいろ



造幣局の桜の通り抜け、再び最終日の昨日行って来ました。



初日に咲きそろってた桜はもう終盤を迎えてたり、散ってたのもあったけど、桜のトンネルあたりは咲きそろってて綺麗でした。
毎年撮ってるこの建物とのショットも撮れて良かった。

開催期間中、雨も降らなくて良かったね。



前回TV取材で近づけなかった今年の桜「松前琴糸桜」
今回はなんとか日当たりの良いところの撮れました。

前記事で小ぶりの六高菊って書いてたけど、あれまだ咲き始めだったみたいで、もっと大きな花になってました。



その後久々にOAPのセーヌの畔に行ってお茶しました。

帝国ホテルの桜あんぱんも買ったよ

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


造幣局の通り抜け

2014-04-17 | お散歩いろいろ



今年も造幣局の通り抜けに行って来ました。



初日、青空が広がって良かったね~。



蕾も多く、満開まであと一歩って感じでしたが、十分楽しめましたよ。
開催期間的にはバッチリなんじゃないでしょうか。









小粒で可愛い六高菊



御衣黄



こちらが今年の桜「松前琴糸桜」です。
午後から行ったのでこちらは日陰ゾーンでした。写真暗い~
光が当たった綺麗な方は、TV取材で近づけず~



手毬のような桜。ちょっぴり触れ合ってみました



桜のトンネルもあと一息だったかな。



レトロな門越しに眺めてみる。



街頭と一緒に。



通り抜けも明日で最終日。
もう一度行けたらいいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


大川のにゃんこ

2014-04-03 | お散歩いろいろ



大川のにゃんこ

人が賑わう桜の時期は、姿を隠して見かけない時もあるんだけど、階段とこにちょこんと座ってました。



この距離の取り具合がいいね。
手前に居る子は、ポーズを決めてくれました。



気付いたらちゃんと整列して座ってた。

バックに忍ばせていたおやつをあげたんだけど、自分の前のものより他の子が食べてるのが気になってたり。
そんな猫たんが大好きです

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


四天王寺の桜 2014

2014-04-03 | お散歩いろいろ



ファーストデーに映画を観た後、桜を見に四天王寺さんに行ってみました。



いつも自転車で来てたので、参道を通ってこちらから入ることってなかったせいか、
西大門のところに枝垂れ桜があるのを初めて見たかも。



見事に咲き誇っていました。



五重塔と



恒例の亀游嶋弁財天さんとこは、ほぼ満開だったかな。



弁財堂の周りに桜が咲いていて綺麗です。



東大門とのショット



人も少ないので、ゆったり桜を楽しめます

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


大川の桜

2014-04-02 | お散歩いろいろ


(3/31撮影)

午後から大川の桜を見に行ってみました。



まだ5分咲きくらいかなと思っていましたが、すでに満開近しみたいな感じでした。
京阪電車とのショットが撮れる鉄ちゃんスポットは、若干つぼみが多かった気もしますが。



いつの間にこんなに咲いてたのって感じです。
桜は油断してはいけませんね~。



お昼過ぎまで青空が広がってたのに、だんだん薄雲が広がってきたのが残念



OMMビルと



定番の大阪城とのショット



大川沿いで一番好きな桜スポットかも



桜のトンネルです。



一足早く通り抜け。



OAPの遊歩道



OAPタワーと



ユキヤナギとの饗宴



泉布館前の桜も満開
今年は公開しないのかな~?



旧桜ノ宮公会堂のカフェテラスもオープンしてたよ。
4月18日までだそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


今日の大川&大阪城公園の桜

2014-04-01 | お散歩いろいろ



今日大阪城公園を通ってみると、記念の森のソメイヨシノがすでに見頃になってました。
この前来た時、まだ蕾が多かったのにね。
一気に咲いたって感じ。

新聞の桜たよりでは、大阪城公園はまだ咲き始めってなってたけど、この周辺の桜は十分見頃でした。
西ノ丸庭園は行ってないから分からないんだけど。



大川の桜も7,8分咲きってとこでしょうか。
ところによってまだ蕾が多いとこもあったけど。

とりあえずご報告~

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


大阪城公園の桃

2014-03-30 | お散歩いろいろ



桃園にも行ってみました。



いろんな品種の桃がチラホラ咲き始めてて、



それなりに楽しめるのですが・・・。



桃園の今はこんな感じ。
見頃になると豪華になるのかもしれませんが、枝垂れが少ないような気がして・・・。
桜が咲く頃にはもっと華やいでたように思うんだけど、寒さで遅れてるのかな?
ちょこちょこ様子を見に行ってみようと思いま~す

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


西ノ丸庭園のしだれ桜

2014-03-30 | お散歩いろいろ



記念の森のしだれ桜が咲いてるということは、こちらのしだれ桜も咲いてるでしょう。
行かねば・・・と西ノ丸庭園に向かいました。

なんかね~、昨日は大阪城公園は人が多くて、天守閣広場を通って行ったんだけど凄い人。
海外からの人が多いって感じで。
ソフトクリーム食べたかったけど、いっぱい並んではったんでやめたわ。

西ノ丸庭園は入場料いるし、桜はまだ早いように見えるので入ってる人は少ないんだけど。
実は一番奥にしだれ桜が咲いてるのだよ。



奥にあるしだれ桜の1本が満開。
毎年このしだれ桜を楽しみにしております。

隣のしだれ桜は、もうちょっと咲きだね。



桜のシャワーを楽しんでいます。



定番のショット。



今年から夜間に「大阪夜桜イルミナージュ」が始まったそうですね。
お弁当プランや食のブースで美味しいもん食べたりしながらお花見が出来るそうです。



一部ソメイヨシノも可愛く咲いていました。



満開になったらまた来よう~っと。



入口のしだれ桜も満開でだったよ。
とっかえひっかえ記念写真を撮ってはるんで、全貌はなかなか撮れないですぅ~。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります