☆京都できらり☆

人が好き。旅が好き。京都が好き。
カメラと一緒に☆きらり☆な出会いを
楽しむ道舟のフォトブログです。

デザイン書道展を見に

2009-03-08 23:53:10 | アート

皆さん、こんばんは。

道舟です。

今、私が取り組んでいる仕事+同窓会の実行委員会の活動は
想像していた以上に大変で、気が付けばあっという間に3月8日。

いやはや、月日が経つのは早い早い

そんな中、今日は久し振りにブログを書いてみようと思います。

今日の愛知県は日中穏やかに晴れ渡り、春のような陽気でした

こんな日は美術館や博物館、そしてギャラリー巡りに最適です!

そこで私は前々からずーっと気になっていた、
デザイン書道家・鈴木愛さんの個展「AI WORLD 2」を見に
愛知県豊橋市にあるアートエイジギャラリーに行って来ました。



今日は個展の最終日。

午後から時間を作って出掛けて来ました。

前から楽しみにしていた鈴木愛さんのデザイン書道展。

期待どおり素晴らしかったですよお!

それでは、その作品の一部をご紹介します。



【作品の撮影許可は頂いております】

写真右下の「流星」という書はとても大きな作品で、
夜空を流れ行く星が見事に表現されていました。

これはもう、書の枠を超えた一つの芸術作品ですよ~~!☆

その他の作品も一つ一つじっくり鑑賞させて頂きました。

会場にいらした鈴木愛さんやお母様ともいろいろお話出来て、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました

不思議なご縁と言うか、共通点もありましたしね(笑)

かなり長い時間お邪魔してしまいましたが、
お陰で大好きな書を堪能することが出来たり
有意義な時間が取れてホント良かったです。

鈴木愛さん、ありがとうございました。

また次の作品展、見に行かせて頂きますね!
さあ、これで気分一新、明日から元気いっぱい頑張るぞー!

追記)
近くて遠い京都への道。
次の上洛は桜の頃になるかも
それもまた好しといったところかな


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆


嬉しいチョコ

2009-02-14 22:17:25 | 日々の出来事

皆さん、こんばんは。

大変お久し振りです。

今日も仕事で名古屋を飛び回っていた道舟です。

ブログの本格復帰、おもいっきり遅れておりまーす

高校の同窓会関係の活動が思いのほか忙しくて、
毎日あれこれ思いを巡らす日々を送っています。

なにせ自分たちの学年の同窓会だけでなく、
母校の卒業生全員を対象とした総会の準備も担当しているので、
OB、OGの教えを受けながら新しもの尽くめの体験をしております。
チケット販売、イベント企画、スポンサー集めなど
やる事がいっぱいだけど、それだけに燃えてる私でした

さて、話変わって、今日はバレンタインデー
義理でも嬉しい、大好きなチョコがもらえる日です(笑)

夕方、仕事を終えて家に戻ると、
今年も嬉しいチョコが届いていました。



私の可愛い姪っ子2人からの手作りチョコレートです

しかも姪っ子小が書いてくれたメッセージカード付き♪

見た瞬間に疲れも一気に吹き飛びました

ちなみに道舟は姪っ子たちから「みちにいちゃん」と呼ばれています。

そう、お兄ちゃんですよ!
誰です、私をオジサンと呼ぶのは!?

これから先もずーっとお兄ちゃんです!!

彼女たちが私をオジサンと呼ぶことはないでしょう!!!

たぶんね(笑)

さあ、2月も早いもので半分が終わりました。

このままだとあっという間に3月です。

上洛予定は未だに立っていませんが、
桜が咲く前には京都の街をぶらぶらしたいなあ

憧れの京都、もうすぐ行くから待っててね!


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆


節分の夜に

2009-02-03 23:31:23 | ごあいさつ

鬼は外ーー!
福は内ーー!
ごもっとも、ごもっとも!


今日は節分。

冬の気が去り、春の陽の気がやって来る節目の日。

そんな移り行く節目の時節には魔が紛れ込もうとするらしい。

そこで豆(魔滅/まめ)を撒いて邪気を祓(はら)うのだそうです。

我が家では上のような掛け声で豆撒(ま)きをします。


【闘いすんで豆に埋もれる赤鬼さん】

そして明日は立春。

旧暦で言えばお正月。
気分も新たに春の日を迎えたいですね


さて、今日は一つお知らせがあります。

それは、これからしばらくの間、ブログをお休みさせて頂くということです。

実は1月に東京に仕事に出向いたのを皮切りに、
新しいジャンルの仕事がスタートして忙しくなったことと、
高校の同窓会の実行委員会とクラス幹事の兼任で
何かと外での打ち合わせが多くなったことで
ブログを書く時間が確保出来なくなってしまったのです

そこで、ここはひとまず1週間ほどブログをお休みして、
その間にそれぞれの作業に集中しようと考えた訳です。

予定では11日の「建国記念の日」には復活する見込みでいます。

京都への上洛は15日以降になってしまいますが、
今月中には初詣も兼ねて京の都へほっこりしに
出掛けたいと強く強く思っています

それまで、しばしお暇(いとま)を頂くことに致します。

さて、天気予報によると、明日は春のように暖かな日になるとか。
皆さんのもとにも素敵な春が訪れますように!


ブログランキング・にほんブログ村へ
        ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆


東京帰り

2009-01-29 23:55:51 | 日々の出来事
皆さん、こんにちは。

久し振りのブログ更新です。

実は私、2週間ほど仕事で東京に行っておりました。

デジカメと携帯を家に忘れるという非常事態のまま
数年振りの東京DAYSを過ごして参りました

携帯電話は仕事用のものを貸して頂いたので助かりましたが、
自宅に置き忘れた方は母親に電源をOFFにしてもらっていたので
電話を掛けても繋(つな)がらなかったことと思います。

お電話下さった皆様、大変失礼致しました

さて、久し振りの東京はすごく良かったです。

東京に行くと気持ちがワクワクするのと同時にリラックス出来るんです。

たぶん私が2001年まで東京に住んでいたからでしょうが、
何より東京の空気が私に合っているのかもしれません。
(↑勝手にそう思っています

仕事が休みの日にふと、日本橋人形町にある
私が行き付けにしていた喫茶店Rに立ち寄ってみたら、
マスターや店員さんたちが私を見て大喜びで迎えてくれました。
嬉しかったなあ

このお店は私の大学時代と就職情報誌や結婚情報の『ゼ○シイ』でお馴染みの
R社で企画営業の仕事をしていた頃によくお邪魔していた憩いの場

そして私が東京を去る時までお世話になった思い出の場所。

久し振りの再会にマスターや当時からいる店員さんたちと
カウンター越しに大盛り上がりの楽しい時間を過ごして来ました

その後は私の東京での聖地、と言うか大好きな場所、
日本橋人形町(正確には蛎殻町/かきがらちょう)の
水天宮さんにお参りに行きました。
(↑クリックすると水天宮さんのホームページが見られます)


【水天宮さんの絵はがき】

本殿の前に立ち感動のご対面。

ジャラジャラジャラン(←鈴の音)
パンパン(←拍手)

道舟:「お久し振りです、水天宮さん。東京に来ました。
    私は元気です。今は愛知で頑張っています。
    相変わらず京都が好きでブログも書いてるんですよ。
    これからも見守ってて下さいね。
    あの頃の思いを忘れずに頑張ります!」

水天宮さん:「○△□※」

水天宮さんは何も言わなかったけれど
下町の神様のパワーをいっぱいもらいました

さて、そんなこんなで過ごした約2週間の東京DAYSもあっという間に終わり、
今日のお昼過ぎに懐かしの愛知に戻って参りました。

今日の愛知は日中お天気がすごく良かったので
帰宅後すぐに地元の氏神様に出掛けることにしました



1月4日に母親と一緒に初詣に来た時
こちらの神社のお札さんが売り切れだったので、
それを頂きに再びやって来たのでありました。

さあ、お賽銭を入れて改めて新年のお参りをしましょう。



「今年は素晴らしい年になります。楽しみです。どうか応援していて下さい」

境内を見渡すと梅の木が目に留(と)まりました。



枝には紅梅の花が咲き始めていました。

たくさんの蕾(つぼみ)が花開くのを待ちわびています。



もうすぐ立春(2月4日)。

春近し。



狛犬たちも春を待ち望んでいるようです。

お日様の光を浴びている口を阿~ん(ア~ン)の狛犬さん。

日なったぼっこが気持ち良さそう


ブログランキング・にほんブログ村へ
        ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆

おぜんざい完成

2009-01-11 22:47:51 | 日々の出来事

今日、1月11日は鏡開き

お正月に年神様(としがみさま)にお供えをした鏡餅を家族みんなで頂く日。
神様のパワーをいっぱい頂いて、無病息災に一年を過ごしましょう!

今年も鏡開きのおぜんざい担当は、甘味大好きの私、道舟でございました。
腕をふるって作ったおぜんざいはコチラ



見た目はまずまずの出来ばえかな。

味は夕食時に食べたのですが、超美味しかったですよお。
(↑自画自賛

これなら甘味処のお店が開けるかも!(笑)

さあ、鏡開きも終わり、明日は成人の日。

お正月気分ともサヨナラして本格始動していくぞーー!
まずは京都での初詣をいつにするか決めることにしよう


ブログランキング・にほんブログ村へ
        ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆


愛宕さんに見守られ

2009-01-11 15:38:50 | 携帯電話から
今年も台所にお祀りしている
愛宕(あたご)さんに見守られ
鏡開きのおぜんざい作り。

毎年、甘味大好きな私が担当しています。

これからお鏡さん(鏡餅)を軽く焼いて、
おぜんざいの鍋に入れれば出来上がり!

早く食べたいな~~(^^♪

全国都道府県対抗女子駅伝は
京都が1位でしたね。
おめでとうございます!

地元の愛知は10位。
よく頑張りました!

長野県は初の8位入賞だそうで、
ほんと素晴らしかったです!!

今年も都大路を颯爽と駆け抜けた
各都道府県のランナーの皆さんに
心から拍手を送ります。


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆

おぜんざい作り

2009-01-11 14:41:05 | 携帯電話から
今日は鏡開き。

只今、おぜんざいを作っています。

居間ではテレビでNHKの
「全国都道府県対抗女子駅伝」
の中継が流れています。

新春の京都の街を襷(たすき)を掛けた
ランナーたちが駆け抜けて行きます。

どうにも途中経過が気になって、
居間と台所をウロウロしています(笑)

頑張れ、京都!
頑張れ、愛知!
みんな頑張れー!(^O^)/


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆

新春のご挨拶

2009-01-05 23:31:18 | ごあいさつ
謹んで、皆様に新春のご挨拶を申し上げます。


【清水寺 /東山】

新しい年、2009年がやって来ました。
今年はどんな年になるのかワクワクしますね!

皆さんもきっと期待に胸を膨(ふく)らませていることと思います。

さて、新年を迎え道舟は、毎年恒例になっている
「今年の夢」を手帳の最初のページに書きました。

その中には京都に関する夢もいくつかあります。

例えば、「京都検定1級に合格する」とか
「昨年よりもいっぱい京都を訪れる」などなど。

いろんな夢があるけれど、どの夢にも当てはまる私のモットーはただ一つ。
それは「楽しむ!」こと

今年もひとり旅を、そしてブログを通じて出会った仲間たちとの交流を
めいっぱい楽しめたらいいなと思っています。


【野神社宮(ののみやじんじゃ) /嵯峨野】

京都にはまだまだ行ったことのない場所、行ってみたい場所、
食べてみたいもの、体験したいことなどがいっぱいあります。

今年も道舟は相棒のKissデジタルXと一緒に
大好きな京都やいろんな場所を巡ります

そして、たくさんの出会いを楽しみたいと思っています。


【野宮神社(ののみやじんじゃ) /嵯峨野】

新年最初のブログは、年末年始にかけてここ十数年来の
超多忙に見舞われて1月5日のスタートとなりました。

毎日多くの方がこのブログを覗(のぞ)きに来て下さって、
本当にありがたいやら嬉しいやらで感謝しております

これからもそんな皆さんに少しでも喜んで頂けるような
ブログ作りをして行きたいと思っておりますので、
変わらぬご愛顧(あいこ)をよろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆

大掃除の真っ最中

2008-12-31 18:27:27 | 携帯電話から
皆さん、こんばんは。
道舟ですo(^-^)o
大晦日の夕方、いかがお過ごしですか。

私は今、大掃除の真っ最中です。
相変わらず年末はバタバタしております^^;

神棚を綺麗にして、清々しい気持ちで
歳神様をお迎えしなくては!

紅白歌合戦を見ながら新年の準備に励むとします。
なんとか「ゆく年くる年」までには終わらせたいなあ。
テレビ見ながら年越しそばも食べたいしね(^_-)-☆


にほんブログ村 旅行ブログへ
    ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆

伏見稲荷大社

2008-12-19 23:11:28 | 京都探訪

12月14日(日)


午後1時30分から始まる京都検定試験を前に
私が向かったのが京都市南部にある伏見稲荷大社。

JR稲荷駅からすぐの表参道を歩いて行くと、
目の前に色鮮やかな朱色の鳥居とその先に
立派な楼門(ろうもん)が見えて来ました。



それでは、鳥居を潜(くぐ)り楼門に近付いてみましょう。



この楼門は1589年(天正17)に豊臣秀吉が母親の病気平癒を祈願して
造営された、入母屋(いりもや)造りで二層になっている大きな門です。

楼門の両脇では神様のお使いのキツネさんが私たちを迎えてくれます。

向かって右側のキツネさんは口に宝珠(ほうじゅ)をくわえ、



向かって左側のキツネさんは鍵(かぎ)をくわえています。



宝珠は伏見稲荷の大神様の魂、鍵は米蔵の鍵であると言われています。

きっと農耕民族にとって、どちらも大切なものだったのでしょうね。

壮麗な楼門の下を通り抜けると、いよいよ伏見稲荷大社の拝殿と本殿です。

まず最初に目に飛び込んでくるのが、こちらの外拝殿(げはいでん)。



軒下(のきした)に鉄製の黒い釣り灯籠(とうろう)が
ぶらさっがているのが見えるでしょうか。

実はこの灯籠、近くに寄ってよ~~く見ると、
灯籠の窓に「さそり座」「いて座」「てんびん座」などの
黄道十二宮(こうどうじゅうにきゅう)の星座の形が
模(かたど)られているんですよ。
伏見稲荷の神様って「星」と何か関わりがあるんでしょうかねぇ

さあ、いよいよ伏見稲荷大社の内拝殿と本殿に到着です。

まずは朱塗りの内拝殿から参拝です。



内拝殿は私たちが神様に願いを奉げる場所。

お賽銭を投げて鈴を鳴らし、2礼2拍手1拝の作法でお祈りをします。

私は「商売繁昌」「京都検定合格」「良縁成就」をひたすらお願いして来ました(笑)
どうか叶いますように

また、内拝殿の内部はご祈祷を受ける方の拝受座になっています。

唐破風(からはふ)の屋根の下を覗(のぞ)いてみると、



ここにも白いキツネさんが2匹、



私たちを見守ってくれています。

そして拝殿には、思い思いに願い事をする人たちの姿がありました。



内拝殿の奥の本殿には、人々の様々な願い事を聞き届けて下さる
伏見稲荷の大神様が鎮座しておられます。

『山城国風土記』(やましろのくにふどき)逸文によると、
「ある時、秦伊呂具(はたの いろぐ)が餅を的に見立てて弓を射た。
餅は白鳥と化して山の頂上に飛び去り、降りたところに稲が生じた。
この奇瑞(きずい)によって、711年(和銅4)2月初午の日、伊呂具が
3柱の神を稲荷山の三ヶ峰(みつがみね)に祀(まつ)ったのをはじまりとする」
と伝えられています。

本殿は桧皮葺(ひわだぶき)五間社流造り(ごけんしゃながれづくり)で、
四方に高欄(こうらん)をめぐらせた「稲荷造り」と呼ばれる建築になっているそうです。



本殿は5座に分かれおり、
中央の「下社」に主祭神の宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、
向かって左隣の「中社」に佐田彦大神(さたひこのおおかみ)、
右隣の「上社」に大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)、
そして左端の「下社の摂社」に田中大神(たなかのおおかみ)、
右端の「中社の摂社」に四大神(しのおおかみ)が、それぞれ祀られています。

稲荷神は弘法大師空海により東寺(教王護国寺)の鎮守神となり、
現在では商売繁昌や産業守護の神として多くの人に崇敬されています。

参考までに、平成20年の初詣ランキング(全国)を紹介しておきますね

 1 位  明治神宮        (東京都)     317万人
 2 位  成田山新勝寺 (千葉県)   298万人
 3 位  川大師    (神奈川県)  296万人
 4 位  伏見稲荷大社(京都府)     269万人
 5 位  鶴岡八幡宮    (神奈川県)  247万人
 6 位  熱田神宮    (愛知県)     235万人
 7 位  住吉大社    (大阪府)    234万人
 8 位  浅草寺           (東京都)    221万人
 9 位  大宮氷川神社 (埼玉県)    203万人
10位  大宰府天満宮 (福岡県)    202万人

以上の通りです。
このランキングからも伏見のお稲荷さんの人気の程がうかがえますよね

この日も、内拝殿の内部には大勢のご祈祷の方がいらっしゃり、
お神楽(かぐら)の清々(すがすが)しい音色が殿内に響き渡っていました。

本殿の神前で祭文を唱える神主さん。



太古の昔から現在に至るまで、変わらぬ神への祈りの姿がここにあります。


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
ランキングに参加中。応援クリックよろしくね!☆