みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

蛇のぬけがら

2011年08月25日 16時59分59秒 | ボランティア・WWOOF

本日は表題の写真があります。お嫌いな方はご注意下さい(笑)

 

 

 

ほそかわ農園さんに滞在中、お子さんが蛇のぬけがらを見つけました。

すごい長いの。130センチくらいあるの。 わたし、蛇の抜け殻ははじめてみました・・・。

 

 

 

眼もきれいに抜けるんですよ。殻があるの。  すごい、ラピュタ   ナウシカみたい。

 

 

触ると意外にもデコボコしてなくて、サラっとしてました。そして軽いね。

 

 

妹も見たことがないだろうから持って帰って上げようと思ったのに、すっかり忘れてきました。

「おみやげにしようと思ったのにさー」って言ったら、

 

「まじ、要らない」      って言ってたよ。

 

 

ま、想像通りではある(笑) 

 

私はベランダの鉢の奥に、ひっそり存在させようと思ったんです、ここで脱皮したかのように・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベーグルサンド | トップ | 森のライフスタイル研究所 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮観! (ヒカル)
2011-08-25 17:09:50
すごい!
こんな立派な抜け殻は初めて見ました!
何か後利益がありそうですね~。
「ヘビの抜け殻は恋愛運アップ!」
とみちょさんに伝えてみては、うしし。

ハワイにはヘビがいないのです。
時々こっそり飼おうとする輩がおるのですが、
今のところ繁殖していません。
輸入するなー!
Unknown (葉)
2011-08-25 19:19:15
私もこんなに長いの初めて~
しゅしゅしゅごいわぁ。
パックみたぁい。

お財布に入れておくと金運アップって
聞いたことがじょ。
Unknown (もりぶ)
2011-08-25 20:06:01
きれいですね~!
ラピュタって、なにか出てきましたっけ?(早送り復習中・・・)
子どものころ、田んぼでマムシをつかまえたことを思い出しました。
これは、なんていうヘビですか?
抜け殻の主は? (グリグリ7)
2011-08-25 21:47:57
抜け殻を持って帰ってしまうなんて男の子ですね!
みむたろうさんちのベランダにはセミの抜け殻もあるんじゃないですか?

※ラピュタじゃなくてナウシカでは・・
こらーーーーーーー!! (みちょ)
2011-08-26 00:35:32
ラピュタじゃないでしょ!!!
ナウシカでしょ!!!!
ジブリ作品をまちがうなんて!!!
まじ、ない!!!(笑

全部見直しなさい!!
コメントありがとうございます (みむたろう)
2011-08-26 08:30:13
>ヒカルさん
ハワイには蛇がいないのですか!それは驚き。いかにもいそうなブッシュとか、あるのにね。恋愛運アップって言ったら、お守りにしてくれるかなー。

>葉さん
そうそう。ほそかわさんでも言われました。かけらをお財布に入れようと思って、その分も忘れたのー!金に縁がないのか・・・。

>もりぶさん
ラピュタじゃなくて、ナウシカでした。。間違えた。聞いたら、青大将か山かがしじゃないかなぁって言っていたと思います。なが~い蛇ですね。見かけたらちょっと驚く。

>グリグリ7さん
そう、間違えました。ナウシカだった。うちはねぇ、こういうの間違えると後が大変なのですよ。ほら、お叱りコメントが・・・(笑)
セミの抜け殻、特に飾ってはいませんが、ゴーヤーの裏に貼り付けようかなぁ(^^

>みちょ
はい・・・ごめんなさい・・。
分かってるんだけど、書き間違えた。
それはそうと、蛇の抜け殻をお守りにすると、恋愛運がアップするらしいよ(笑)

コメントを投稿

ボランティア・WWOOF」カテゴリの最新記事