goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

ねこ介護

2022年05月19日 08時50分59秒 | ネコ 病気のこと、接し方


もちたの介護生活続いています。

仕事と寝ている以外の時間は
もちたを撫でたり
体拭いたり
トイレを促したり

ストレスと不安が溜まっている
みーちゃんとしらをかまったり


もちたの介護について
妹と協議をしたり
工夫したり
呆然としたり


ちょっと心が追い詰められました。 心臓病、腎臓病があるから痛み止めは使えないと言われ、 もう打つ手なしかと思ったのですが、リスクと調整しながら 飲み始めた痛み止めの飲み薬が効いてきたのか、2日ほど前から少し動けるようになりました。


いっときはトイレでも、自力で立つことができず 本当にかわいそうでした。

今は人との連携でトイレにいき、 トイレから自力でねこベッドに行くことができます。



機嫌は良いんだよなぁ。

ぐっすり


痛いはずの右足が下になってるぅ。



痛がるのにこんなこともできる






トイレは何とか連携できています。

もちたが泣いて人に知らせ
人が抱っこして トイレに入れ



動ける時は自分で体勢を変えて


無事、じょー



この後は
正面の階段を降りて
ねこベッドに行き
どたっと倒れ混む



これ成功パターンです。



いきたくないのにトイレに入れると
ぶちぎれられます(笑)


12時間以上、
けっこう溜めるから
心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日災難の日

2022年05月13日 09時08分08秒 | ネコ 病気のこと、接し方
6日にもちたが ギャオ!!となってから、ねこの 介護生活が始まっています。

獣医さんの痛み止めが効いたのか、 初めはちょっとは動けたんですが、 今はすっかり寝たきりになりました。


心臓病や腎臓病との関係で、 痛み止めの薬も飲むことができず、 自然治癒を待つか、長く付き合っていくしかないようです。

自力では立てないので、 人が抱っこしてトイレに連れて行っています。

何をして欲しいのか、どうしてあげたらいいのか、試行錯誤の毎日です。何があったのか思い出せないほど ワチャワチャしています。 本気で思い出せないので(笑)、 起きたことを紙に書いたりノートにメモしています。 まずはこの介護生活のデータ集めをしなくては。


5月10日は
もちた、災難の日でした。

在宅ワークで私も家にいたのですが、 まず朝、 キャットハウスの中でなぜか足を痛くしてうなってひっくり返りました。

それから押入れに隠れて、 差し出したら食べたり飲んだりしてたんですが


夕方、すごく泣くんです。
あお、あお、って短く泣くので、 ご飯出したり水を出したりスープを出したりして反応を見て、小さめのトイレを置いたりしたんですが、それも違ってて、

キャットハウスを置いたら駆け込みました。で、おしっこしてたんです。 ペットシートを敷いていたので、ちょっと汚れるぐらいで済みましたが、

大量のおしっこ。パニクったのか途中で逃げ出したりして、壁とかも汚れちゃったんですが、



もっちゃんも人も落ち込みました。
分かってあげられなくてごめん。。


朝、足を痛くして
落ち込むもちた




災難は続きます。
夜、 ねこベッドに寝そべってもちたがゆったり寝ていたんですが、みーちゃんとしらちゃんが 猛烈に追いかけっこを始め、

興奮したみーちゃんが ふすまにぶつかったんです。それにびっくりしたもちたが逃げようとして飛び跳ね、足を痛くしてうなってひっくり返る・・という。


かわいそすぎる。
ひっくり返るほど痛いのをすると、 2時間ほど固まってしまうのです。


固まり中





みーとしら、
反省中



ヤバいっと分かってるようで
ふたりでもちのそばに座っている。
耳が緊張ぎみです。







分かってあげられなくて、ごめんね。。

って感じになります。 3匹もいるのに人語を話せる子がいないとか、 発想もめちゃめちゃになってきます。


この数日で
だいぶコミュニケーションが取れるようになってきました。抱き上げてトイレに連れていき、もちがトイレするっていう連携も、成功しています。


ふぅ、
もちた、ありがとう。がんばれ

また更新します。

押し入れの1階でもちたおこもり中


押し入れの2階で
しらたま爆睡中






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのなめこわし防止靴下

2022年04月01日 08時40分51秒 | ネコ 病気のこと、接し方
ふんふふーん♪
ふんふふーん♪


もちたちゃあん♪
かわいこちゃあん♪

もちたちゃあん♪
かわいこちゃあん♪

もっち
もっち
かわいこちゃんちゃん♪



意味のわからない歌を歌いながら


100円ショップで購入した
赤ちゃん用の靴下を
ちょっと加工。


もちたちゃんの
足カバー



妹がもちたに合わせて
腹巻きから作った靴下(右)と
赤ちゃん用の靴下は
サイズがぴったり同じでした(笑)


内側にガーゼを仮止めして
完成です。



もちたの足にジャストフィット!
(うまく写真が撮れないので
取れたらお見せしますね)




でも廊下を1 M ぐらい歩いて
戻ってきたら

もう足にはまってませんでした(笑)
残念。


気休めですが
寝る時にはかせています。


なめても治らないよー

と言いたい。



4月1日ですね。
エイプリルフール。
こどもの頃、兄に騙されて
悲しかったという話を
妹が毎年しています。



すこやかもちた






さんにん並んで
ご飯待ち。
女子がかわりばんこに
もちたをなめてました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬割る器具を導入

2022年03月22日 00時12分00秒 | ネコ 病気のこと、接し方
ねこの薬管理に
新しい器具が導入されました。


じゃあん!


薬割り器


この三角のてっぺんに
薬をはめて







ふたをおろすと




シャキーンと割れます



向きを変えて
もう一度割れば
1/4錠も
あっという間に!

作れます。




嬉しい( T∀T)
包丁で一生懸命割るの
結構大変でした。

うちの場合はこれを
さらにカプセルに詰めますが

すごく時短になります。




もちたの吐き気は
なんとか日曜日朝の一時間で
おさまりました。

なんだったんだろう、
こわい。


食欲もあって元気にしていますが
心臓発作の予兆かもしれないので
しばらく要注意です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちたが吐きまくりました。

2022年03月20日 12時16分54秒 | ネコ 病気のこと、接し方
今朝7時ぐらいから
もっちゃんがすごく吐いて
怖かったです 。

1時間ぐらい
何度も何度も吐き続け
最初はペーストのようなもの
後半は茶色や黄色の胃液を
吐きました。


8時頃おさまり、
1時間半ほど妹のベッドで寝て
居間に出てきました。

ご飯皿の前で
食べるって待ってるけど
大丈夫かな。

パウチ ご飯を少し上げました。
落ち着いているようなので
朝の薬も飲ませた。


いま12時。
なんとか落ち着いたみたいです。
今日明日は獣医さんが休みだし
このまま落ち着いてほしいな。




今は気持ち良さそうに寝ていて
心拍数も140/分ですが
吐いてる時は200/分ぐらい
あったんだよ。

こわい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓が悪くなりました

2022年02月28日 08時51分00秒 | ネコ 病気のこと、接し方
水をがぶ飲みする件で
土曜日もっちゃんを獣医さんに連れて行きました




血液を見ていただいたところ
なんと腎臓の値が
かなり悪くなっていました。





(お手製枕、使ってる使ってるw)


もちたは今、

利尿剤を増やすと
心臓が楽になるけど
腎臓の負担が増え


利尿剤を減らすと
心臓が 大変になる

という状態で
薬のバランスが難しいのです。


1月に 体調を崩してから
薬の量をちょっと変えていたので
体力の低下と薬の変化によって
腎臓が悪くなったのかもしれません。


見てると
健やかに寝てるんだけどな。


腰痛の方は落ち着いたようで
今は 片足を引きずる 行為も見られません。



私たちも毎週薬作り頑張っています。
薬を割ったり
カプセルに詰めたり
1時間くらいかかる。





似たような薬が混ざらないように、
別に管理している薬を忘れないように
薬ケースの中に空のカプセルを入れたりして

人も 知恵を振り絞っています(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激甘い薬、おれ飲んじゃる

2022年02月03日 09時37分11秒 | ネコ 病気のこと、接し方

昨日の夜のもちたちゃん、
激苦いお薬、飲めましたー。


もちた、えらい!
カプセルに入れたので
ばれなかったよ。
良かった~。

↓これの一番小さいやつ



ネコってたまに
言葉を理解するから
激甘と呼んでます(笑)



私たちもえらい。
自分で花丸💮を上げました(笑)





昨日の帰り電車寝過ごしてしまいました。目覚めた駅のエキュートでお夕飯買った。
美味しかったです(^-^)





人が作ったものも
美味しいなぁ



いま、 マンションの壁の 工事が入り 、ベランダのものを全部入れなきゃいけなくて 家の中がぐちゃぐちゃです。

物をいっぱい入れている部屋でわざわざ寝るネコ達



今日は節分ですね。
皆さん豆まきしましょう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おれ、どこで寝よう

2022年02月02日 09時07分26秒 | ネコ 病気のこと、接し方
もちたちゃん、
今朝も機嫌よくしてました。


朝の挨拶には
来てくれたけど

ご飯は寝たまま食べてました。

長く立ってるのが
辛いのかな?

と思うけど
寝る場所を求めてウロウロしたり

ちょっと高いところに上がったり
押し入れにがんばって登ったり

よたよたしながら
寝る場所には
とてもアクティブです。


背中を撫でてると
場所によって
ぎゃお!っていうので

やっぱり痛いらしい。
痛みを我慢するネコという生き物が
痛みを訴えるということは
よっぽど痛いんだろうなぁ。。


かわいそう。


しらに優しくされてます、






しらは今朝も
甘えん坊



しら耳、かわいい。






今朝で自宅注射が終わりました。あー、怖かった!うまくできるときは、もちた反応しないのですが、うまくできないときは、身体をブルッとして嫌がるのです。針を入れる角度なのか、深さなのか・・。

あー、怖かった。。


今晩からは
激苦い、お薬がはじまります。
カプセルに入れて用意はした。

うまく飲んでくれますように。


苦いとばれたら
泡ふくんじゃないかと、心配です。


お弁当は持っていけてなくて
お昼は外食。


カレー屋さん





パスタ屋さん




パスタの写真がない


担々麺



せっかくなので、
新しいお店を開拓中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察って大事

2022年02月01日 09時16分37秒 | ネコ 病気のこと、接し方
もちたちゃん
だいぶ元気になりました。

よく食べるのが安心。
人もねこも、去るときは食べなくなるから。。


大好きな赤いすで、
ご機嫌のなでられまち。




健やかなお顔




でもね、
きのうこの座椅子から立ち上がるときに、にゃ~~お!と、悲鳴をあげたのです。痛かったみたい。

それで気づいたのですが、


この座椅子から立ち上がるときに
よく悲鳴をあげている・・・

そんな気がする。


いす部分に、
お尻が落ち着くように窪みがあって
そこから起き上がるときに痛いのかな?
ま、人用なんで・・


布をあてがうと良さそう。
カバーの下に布を入れて
でこぼこつぶしました。


よい気がする(^o^)



しらちゃんは



またもちたに
くっつくようになりました。


遠慮してたのかな。
けなげだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち復活?!

2022年01月31日 09時06分35秒 | ネコ 病気のこと、接し方
一週間ほど、
具合の悪かったもちたちゃん、

今回もなんとか
回復してきました。


獣医さんによると、
血栓の場合はもっとぐったりするそうで
血栓ではなく坐骨神経痛かもしれない、と。

もともと腰痛や、
背骨の変形による関節痛持ちなんです。
心臓発作とともに悪化したのかも。



血栓の治療もしつつ(注射)、
坐骨神経痛の薬ももらってきました。

既に1日10錠飲んでいるのに
増えた。


まだよたよたしてますが、
格段に元気になりました。


きのうからは
大好きな押し入れにもあがり
ドラえもんしてます。

しらちゃんもくっついて
ドラえもん。




身体が楽になって良かった~!
土曜日の夜は全然寝られてなくて
ずっと目が開いてたからだいぶ心配だったのです。


変な体制でずっと起きてた。





その横で爆睡するしらちゃん(笑)




薬の管理が難しすぎる。



朝晩2回であげてましたが
一部を昼にまわしました。

注射のあと、激苦い薬が追加されます。またカプセルに入れて与えるつもりです。



もち、すごいな。
よくがんばってる。

皆さんも応援ありがとうございます!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする