”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20160413 その25・・・自身の学び、研修、”いえづくり”ですごい世界!?(@_@)

2016年04月13日 23時59分59秒 | 住まいの手引き 過去編

毎日が勉強である

 

得た知識を、日々の生活に生かし、

改善する。向上心さえあれば、

学びの種は尽きず、終わりはない。

 

日々の生業との関わりの中での実践での学び・・・があります。

ただし・・・

これはプロとしての立場というモノがあり・・・

失敗が許されない責任の重いところでの闘いでもあります。(@_@)

これって本当にアンテナ高くしていないと大変です。・・・

それが本当の意味でのプロ意識なんでしょうね・・・

 

そういう意味ではスポーツのプロって不思議ですね。

野球・・・

バッターは、3割打てば◎・・・

どんなに好打者だって4割まで行く人はいない??

冷静に考えて・・・

10回あれば6,7回は失敗をしている(笑)

失敗の方が圧倒的に多い!!

でも?それでも?プロって言う看板をしょって??

これと“いえづくり”を比較する事自体がナンセンスなんでしょうが・・・

10回やって10回成功をしないといけない“いえづくり”の世界・・・

随分と難しいプロの世界に関わっているんだなぁって、改めて痛感しました。

 

すみません・・・

脱線してしまいました。

住宅の坪単価の話も書いてありますね。

この辺りの話は、また改めてじっくりと・・・

今月の私は学び月間です。

4月だけで4回の研修に出かけます。(遠くに遠征も多く・・・)

“いえづくり”のプロとしての学びの場面です。

いずれこちらのブログにもその学びと成果をしっかりとお伝えしていきたいです。

 

080929 第9弾・・・住宅実例の話が…お財布とにらめっこに・・

2008年09月29日 06時44分22秒 | 08 住まいの手引き編

そおっと計測した結果・・・昨日500gUP(1500g)、ウエスト変わらず(2.5cm)
もう何も言いません・・朝バナナに対して申し訳ない気持ちで・・・一杯です。(悲笑)
で・・今日・・・300g減(1800g)、ウエストは据え置き?(2.5cm)・・・ふぅ・・
これってただの日々の体重変遷報告になっているだけ???・・・こんなはずでは??

さて・・気を取り直して今日は、08すまいの手引き・・・第9弾ですね・・・
ん?・・・住宅実例のインデックスが・・・
ページをめくると・・・78P~144P まで・・・26社・・オンパレード状態
百聞は一見にしかず・・・・モード?的に画像とコメントで・・
目で見て・・・感じてくださいという感じですね・・・

なるほど・・・前回(2007)より厚くなっているにもかかわらず・・・値段が安い!?
この辺りにその秘密?というか・・・カラクリガあったんですね・・・・納得(笑)

坪単価の10万単位での表示があります・・・・
中心は50万台・・60万台・・万台という所がミソですね。61~69まで・・10万違う
まぁ細かい話は抜きにしても・・・ローコスト住宅と銘打ってあるものでも30万台
(ただし・・延べ床は56坪・・・トータルの金額としてはボリュームがある)
この部分に関しては・・・
非常に正直で好感が持てます・・・実際・・・その位はかかるものなのかなと・・

どこがどうという訳ではありませんが・・・坪単価表示・・広告の数字では実際出来ない
過日問い合わせがあって・・・広告通りなら1100万なんですが・・・
見積もりをすると1700万になるって・・・・(これでも別途の物がある・・)
最終的な判断は、お客様【施主】がする・・・何を基準にするのかが全てですね・

実例とすると・・・最初の内金・・・それを諦めて当社に乗り換えてくれた方も・・・
それでも現実の金額とすると差異が出てきたという事もあります。(あくまでも例)
“いえづくり”・・・って
建物本体は勿論・・・そこに住む為の色々な物が発生してくる・・・水や電気も外溝も
掛る経費は全てのトータルの把握が大切・・・・
坪単価・・・以前2007の時に掲載も・・・その基準がない・・・・

いずれにしても・・・“いえづくり”・・・・お財布とにらめっこの部分もある・・・
そのにらめっこのタイミングは・・・思い立った時ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160412 【施主支給】その2・・・金額だけネットで検索をした結果の数字に??(^_^;)

2016年04月12日 23時59分59秒 | 住まいの手引き 過去編

お金は大事に扱う

    人に集まる

 

必要なときは思い切って使い。

不要なことには使わない。

そういう人は、お金に困らない。

 

【施主支給】・・・つづきます。(@_@)

“いえづくり”の現在・過去・未来、探検?シリーズ♪

今の時代にはネットの時代で・・・

金額だけ【施主支給】??って言う発想(苦笑)

実はこれって怖いんです。施工者の立場とするとかなり怖いです。

 

欲しいモノがあって・・・

同じ商品をネットで検索をします・・・

簡単にスマホで目の前で出来ます。

結果・・・

欲しい素材を検索してイメージを伝える!っていうのは◎

言葉よりも画像で伝達の方が間違いないです!!(本当にそう思います!)

 

ところが・・・

そこにネット金額まで載っています。

ネット上でやり取りをしている金額(定価の○○%OFFとかって(笑))

常識的な人間の心理として・・・

同じモノを手に入れるとして・・・

目の前に安価な数字が並んでいれば・・・ねぇ

あれ?この金額でいいんだ!って

結果・・・

【施主支給】なんですが、金額だけをこの数字に合わせてください!って(苦笑)

 

これが実は、施工者にとって一番つらい話です。・・・

掲載されている数字には、いろいろな“わけ”(わけあり)がある場合もあるので・・・

ところがたった1台でもその数字で出ていると・・・それが事実あり、全て!って

怖い世の中になりましたね。本当に!?って言う数字の時も良くあります。(笑)

ではそんな時にどういう対応をしているのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160411 その8【施主支給】・・・その実践例の画像です。(@_@)

2016年04月11日 23時59分59秒 | 住まいの手引き 過去編

視点を変えれば

判断も変わる

 

先入観や思い込みはないか。

見方を変えれば、短所も長所に。

柔軟に、あらゆる角度から見極めたい。

 

先入観・・・

思い込み・・・

勘違い?(正確には違った情報?)というモノが・・・

”いえづくり”の流れの中で流れているコトがあります。

 

野菜の産地直送という部分で

納期を短く・・・

中間マージンをカット?

鮮度とコストにとって◎だっていう発想があって・・・

 

”いえづくり”も同じ?

今日の課題で言う【施主支給】というモノ?がよいという発想??

私自身は、【施主支給】というシステム?手法は否定はしません・・・

下記の通り?

施主と施工者(あるいは設計者)と良いコミュニケーションをとって・・・

進めていく形は◎だと思います。

思い入れのある家具を壁の造りの中に組み込むなんてコトだってできます。(@_@)

 

ちなみにこの画像は・・・

わが家の“いえづくり”の際の家内の母親の部屋の欄間です。

当時の住まいのお父様が建てられた思い出の欄間・・・

それをまさに【施主支給】という形で・・・

新しい空間に移設をしました。

その思い出と共に一生そこで過ごすことが出来る様に・・・

こんな【施主支給】もあります。

これはいい例の【施主支給】です。・・・まさに”いえづくり”の醍醐味ですね。(@_@)

 

怖いのは?・・・つづく(明日もこの続きかけるんだろうか?(苦笑))

 

080926 第8弾は・・・【施主支給】・・・“いえづくり”の施主が考える一つの選択肢!?

2008年09月26日 05時29分08秒 | 08 住まいの手引き編

朝バナナ騒動?一段落したのでしょうか??・・・我が家は過日の在庫がまだあるので
かなりのまとめ買いをした(笑)・・・ちゃんと熟した系から若い系まで考えて購入
今日はいつもより時間帯が早いので・・・計測は後程・・・

早速、第8弾・・“施主支給ならこんなにお得”シリーズに入りたいと思います。
【施主支給】住宅を建てる際、施主が建材や設備機器を仕入れ、施工業者に支給すること
・・・ってあります。まさにその言葉の通り・・・
そして、正しい施主支給のススメ。って項目が・・・
ポイント① 施主支給が可能かどうか確認する。
ポイント② 施主支給する範囲を明確にしておく。
ポイント③ 購入前に施工可能かどうか確認する。
ポイント④ 数量やデザインをあらかじめ確認する。
ポイント⑤ 工賃を確認しておく。
ポイント⑥ 保障やアフターサービスを確認しておく。・・・が掲載されていました。

施主支給・・・あくまでも商品あるいは部材の支給という範囲なので“施工は別途”
別途:その商品や部材を売る業者は製品のみの販売で取り付けはしないという意味です。
輸入品等の場合・・材料の過不足やメンテナンスの件・・・よぉーく確認が必要ですね。
施主支給のポイントは、コストダウンが多い?と思います。・・・
折角のコストダウンが水の泡にならない算段と責任は・・・自分自身の手で確保?ですね。

アウトレット系の建材や設備機器・・・・1点物で・・・その現物を目の当たりにして
それで安くなっているものは・・ある意味手の届く所にあるのでそういう意味で安心!?
安くなっている理由や根拠も明白なので・・・(メーカーの保証書もつく??)

いずれにしても・・・選択肢の一つという事ですね(【施主支給】という行為)
交渉や自身で動き回るという行為が面倒という方は・・・窓口を絞った方が良い?(笑)
なにかあった時には・・・その担当者へ電話一本・・・・それで解決みたいな◎
変な話・・・地元の工務店(わが社もその範疇に入りますが・・・)はこういう対応です。
現実・・・施主支給というケースあります。事前の打ち合わせが出来ていればOKですね。

施主の立場で(私自身は)・・・過日の様にショールームに行ったりするのは楽しかった
立場的に値段交渉も・・・苦にならないので・・・ただ怖いのは取りこぼし(私でも)
対応の利く取りこぼしならOKですがねぇ・・・・・
一品の輸入とか物理的に出来る出来ないも
上述の通り・・・よぉーく確認ですね。それが基本!
特にタイルや建材系は・・材料のロスも考慮に・・・この部分単純な面積ではNG
ここにある確認という作業は・・・・
設計者や施工者・・・そして納入業者・・・全てとの横の連携をっていう部分での確認
その納入業者といくら確認しても・・・それは十分ではないと思います。(施工が別なら)
工事をする・・・監理をする人とのすり合わせが一番肝心・・・やはりここに立ち返る

“いえづくり”って・・・結局はコミュニケーションになってくるのでしょうか・・・
今回のテーマの【施主支給】・・・
こういう物こそ・・・より一層のコミュニケーションが大切ですね。事前に何でも確認!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160410 自然♪+健康♪ 三村工業株式会社の新しいキーワードです(@_@)

2016年04月10日 23時59分59秒 | 住まいの手引き 過去編

物を活かす人は

物に恵まれる

 

使った後は元に戻す、手入れを怠らない。

命あるもののように愛情をこめて扱えば、

最大限の働きとなって答えてくれる。

 

“いえづくり”ブログとして・・・

カレンダー上一日も欠かさず掲載してきましたが・・・

先週、研修で出張もあり空いていました。

いつもなら?

○○日分ってコトで掲載をしていたんですが・・・

それって?

大事なコトなんですか?って

素朴な質問を受けて(苦笑)

冷静に考えてみたら

あれ?っていうコトになり・・・

すみません・・・6日~9日までは割愛させて戴きます。

 

さて・・・

住まいの手引き編の“自然”・・・

今回の”いえづくり”の研修での学び・・・

自然素材♪

健康住宅♪

この二つがキーワードでした。(@_@)

 

不思議なタイミング?とご縁を感じました。

今月・・・

その研修での学びと体感の場面があります。

その報告・・・

そして三村工業株式会社としての新しい取り組みの商品発表会♪

つづけて掲載できるのかなぁって思います。

自然!・・・健康!・・・”いえづくり”の大事なキーワード♪

乞うご期待!!です。

 

080925 第7弾・・・住まいの手引き編08 やっと登場・・”自然”って

2008年09月25日 08時55分49秒 | 08 住まいの手引き編

このブログとは別に毎日の体重(ウエスト)の推移をグラフにしています。月ごとの一覧・・・
体脂肪率、体年齢、BMI、基礎代謝、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、骨格筋率も
毎日その表の中に書き込んでいます・・・・紺細かい数字はともかくとして・・・
日々の変化の一番分かりやすい点・・・前日比で基本は減で黒字・・・増えた場合は赤字
本来であれば・・・黒字一色の訳なんですが・・・ここ1週間赤字が目だった・・(悲笑)
目に見えるものって・・・シビアですね。まさに数字は語る??・・・
だったら・・もっと効果が!?ここが・・不思議な所・・・人間って基本は自分に甘い(笑)

さて・・・このままいくとまた体のお話で終わってしまう・・・(大爆)

今日こそ・・・すまいの手引きに戻って?(笑)・・・第7弾・・・自然素材と風の家
100%自然素材でつくった風が吹き抜ける『無合板の家』・・・・と
杉のフローリングが優しいシアターを備えた『響きの舎』・・・とあります。

『無合板の家』は、柱・腰板・天井・・・下地材・・・設備の合板もカット・・・
文字通りの自然素材100%の家を実現したって・・・・書いてあります。
化学物質過敏症・・・・その配慮がスタート?・・・そして風通しにも配慮を・・・

『響きの舎』も・・自然素材と自然素材塗料・・・・それとホームシアターの充実◎

このシリーズになって・・・快適さとか・・・自然とか・・・ってキーワードが・・・
人間本来が持つ・・・・“生きる力”・・・・
快適さや便利さが・・・その人間本来が持つ・・・その機能や力を支えているのか?
個人個人の特性・・・・この部分は大いに尊重するべきだし・・・
“いえづくり”って・・その住まい手の“声”に答えるのが本来だと思います。◎

大きな目で見て・・・ある意味自然との戦い!?っていう部分・・・
日本は、四季という気候の変化のある土地・・・
その四季を・・・もしかして・・・快適さや利便性が・・・・
変化を・・・いい意味で最小限に・・・快適という言葉で・・・緩和??
夏は暑いもの・・・汗だくになって・・・・厚い・・・
冬は寒いのもの・・吐く息が白く・・・・・寒い・・・それが自然という物・・・

夏・・・上着を着ていないと寒くて風邪をひきそうな・・・環境・・・
冬・・・半袖で・・・うろうろ・・・出来る環境・・・どこか変ですよねぇ・・

“いえづくり”って・・・・
将来的には・・・まさにオートマチックされた機能が・・・当たり前の時代に!?
でも・・・ちょっとアナログも・・・

そういう意味での“風”・・・・自然の風を感じる生活って・・・いいですねぇ◎

どろんこまみれの子どもって・・・意識をしないと見ることが出来ない!?
たくましさや・・・・生きる力・・・それも“家”が育んでくれるといいですね・・・
そんな・・“いえづくり”・・・
自分自身の“家”にも・・・・職業としても“いえづくり”にも・・・考えたいですね。

すみません・・・少し話が長くなりました。ね・・・
しかし・・・車に頼った(歩かない人間)・・・だからこそ朝バナナのお世話に・・・
根本は、生活自体も・・・“自然”に帰るっていう部分なのでしょうか??
もうちょっと色々な部分・・・今回の“いえづくり”を契機に見つめ直してみます。うん

そうそう・・・肝心な数字400g減(ジャスト2000g)ウエストはそのまま・・
本当は週間報告とかの方がインパクトがあるんでしょうが・・・・公表が励みに!?
という・・本のご達しもあるので・・このままもうちょっと頑張ってみますね。
それでは、今日も一日よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160405 その6・・・過程での苦悩?がみんないい思い出に!?・・・なります。(@_@)

2016年04月05日 23時59分59秒 | 住まいの手引き 過去編

『心配』より『心配り』

 

未来をマイナスに先取りすると。

自ずとそうなってしまう。

それより、周囲に心を向けよう。

 

 

心配・・・

心配り・・・

立った一文字の“り”でイメージが変わるんですね。

日本語の妙を感じます。

“こころ”を配慮する・・・

それが日本人の美徳でもあり・・・

人としての基本でもあるのでしょうか??(@_@)

 

“いえづくり”も同じ・・・

そんな“こころ”配りの出来た“いえづくり”が◎ですね。

 

“いえづくり”の過去編その6・・・

”いえづくり”の苦悩の歴史もそこにあります。

苦悩・・・

どんなモノやコトだって・・・

過程での汗や涙って・・・

みんな時が過ぎればいい思い出になるのかなぁって思います。(笑)

なので・・・

”いえづくり”の過程では心配よりもプラス思考で!!って思います。

結果・・・

完成したモノが自身の“こころ”や思いがつまったモノになる!!

 

“いえづくり”・・・

『安心』と『安全』を形に!はそういう意味での“こころ”がこもったモノで

それがオンリーワン(=自身の“こころ”)の“いえづくり”になる!

今日も新し出逢いや打ち合わせがあります。明るい未来のために!!!(●^_^●)

 

080913 第6弾『デザイン向上計画』・・・ “いえづくり”は一生ものだから・・

2008年09月13日 08時01分39秒 | 08 住まいの手引き編

色々な意味で仕切り直し・・・・朝バナナ・・・24日終了・・・
昨日はちょっと試験を・・・お酒は飲む・・・食物の量はちょっと加減・・・・
どういう結果が出るのかなぁって、・・・・
結果・・・体重100g減(1700g)ウエスト0.5cmUP(2.5cm)と言う状態・・・
次回は、アルコールをなしで食事モード??で2次試験?(笑)
ただ問題は・・・時間帯ですね。門限の8時はとっくに超えていたので・・・(苦笑)

さて・・・気を取り直して“いえづくり”編・・・・
第6弾・・・・『デザイン向上計画』と見出しがついています。・・・・
今までのケースと違いポイントや趣旨の説明は無し・・・
実例をもとに・・・まさにデザインの見てくださいっていう世界・・・・

“施主の好みを表現したクールモダンの家”・・・という取り組みです。
RC造(鉄筋コンクリート造)の地下1階、地上2階、屋上付き・・・・
結果的には、我が家の“いえづくり”と同じような外観??・・・三階建ての屋上付き

このお施主さんは・・・コンペ方式で4人の建築家さんを競合して・・・決めたと・・・
確かにこの方式・・・物理的に可能であれば・・・
同じコンセプト(要望かな?)でありながら・・・全く異なったプレゼンで・・・
凄い楽しいでしょうね・・・・
実際・・・同じ建築家でも完成まで?PLANがまとまるまでにはいくつかのパターンが
ただし・・・発想する“脳”は一つなので・・・テイストは似ている(これが個性!?)
この場合は、勇気と決断が・・・通常以上に求められる・・・ある意味強い人なんですね。

私の場合・・・すぐに違う顔が・・・施工性やらコスト面も・・・・
と言いながら・・・・平行四辺形の階段室・・四角に出来ないかと言われて・・NOって
階段の吹き抜けの部分が階段室のスペース同様に・・・平行四辺形に1階から3階まで・・・
空間として面白いのかなって・・・トイレの個室もその広い側の底辺に各階に・・・
トイレ空間に違った広がりと個性が・・・・片面は直角に・・片面は広がりのある棚が・・・
ここではゆっくり、ゆったりと・・色々な考え方ありますが私はトイレ落ち着く派です。(笑)

いよいよ15日・・・地鎮祭・・・・開始の時間が11時・・・・
終わるとお昼前・・・ちょっと考えた末に・・・せっかくなのでなおらいは場所を移して
一席設けることにしました。一生に一度の(私自身の“いえづくり”は)事なので・・
この辺りの話は・・・つづくかな?・・・“いえづくり”着実に前進中・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする