”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090713 痛みがあるから、生きられる・・・この発想は、“いえづくり”にも・・・

2009年07月13日 06時38分02秒 | “いえづくり”への思い
『 痛みがあるから、生きられる 』
病気になると、痛く、苦しい。熱や咳も出る。
すべてが、わが命を生の側に押し戻そうとしてくれる
有り難い反応である。
心の痛みも同じだ。
痛いのは生きている証拠。
もっと強く生きるための、励ましである。

なるほど・・・
痛みって・・・生きていく上で上手に付き合っていく?・・感覚なんですね。
よく、痛みを知らない人間は!?って・・・・ドラマとかで・・・
その言葉って・・・こういう根拠からすれば痛みを知らない人間は、いい意味で幸せ!?
でもその痛みに気がつかないで(人様の)来たこと・・・感じなかったことは不幸なのかなって

自身の痛みも・・・他人の痛みを理解できる“ひと”でありたいかなって思います。うん

“いえづくり”で痛みといえば・・・
シックハウス症候群って言葉をよく耳にします。
シックハウス症候群:目がチカチカする、喉が痛い、目まいや吐き気、頭痛など有害な化学物質に
汚染されている住まいによって引き起こされる症状・・・・とあります。
また、
化学物質過敏症は、体内に蓄積された有害な化学物質の総量が個人の持っている許容範囲を超えると
発症しやすい・・・とあります。

日本の住まい・・・・
以前は、風通しも良く・・・いい意味で寒暖の差がそのままダイレクトに・・・
今の住まいは、1年中快適に過ごせるようになり気密性や断熱性が進み風通しも悪くなり、湿気もこ
もりやくすなってしまった・・・

結果・・・シックハウス症候群なるものも・・・
その予防は、化学物質の低減と十分な換気が必要!?・・・

全く違う次元で・・・
いわゆる寒暖の差がある家・・・風通しの良い家・・・
昔ながらの住まい、土間があるような・・いわゆる田舎の生活(母親の実家がそうです)
そう言う生活・・・住まいって貴重だったのかもしれませんね(苦笑)

快適性や利便性・・・・
安心や安全といった“いえづくり”・・・
ちょっと違う視点で進化してしまい・・・
“ひと”が置いてきぼりになってしまった!?・・・・
まぁ厳密にいえば・・・そういう時期があった・・・・

人の体は・・・長い年月をかけて変わってきている・・・
“いえづくり”は、その変化以上にものすごい速さで色々が変わっている!?
そのバランスなんでしょうね・・・・
ちなみに・・・
上記の化学物質過敏症・・・元々の器の大きさはひとそれぞれ・・・
そしてその器の大小と発症の有無は・・環境という要因が入ってきまる?
つまり・・・大小だけでは決まらないそうです。

“いえづくり”の中で考える・・・・
いい環境・・・
今は、人にやさしい“いえづくり”がどんどん提案されて・・・・ますます温室化!?
ちょっと違った視点で・・・
温室化してそこでの安全の確保も大切ですが・・・
生きていく中では、社会への融合も大事・・・・
その辺りを視野に入れた“いえづくり”も考えることができたらなぁって思います。

かつての日本の住まい・・・
そこに戻れば解決というわけにはいきませんが・・・
利便性や快適性だけが私たちの体にとって安心・安全の近道だとは・・・思えなくて
夜クーラーのある生活だって・・・私的にはNG(笑)
昼間もそう・・・・
長そでと上着は、夏も必需品(笑)(会議中など寒くて風邪をひいてしまう(笑))

“いえづくり”・・・
たくましい子どもを育てる・・・衣食住の場であるといいですね。
色々な意味での安心・安全を考えることのできる場であるといいですね・・・
一級建築士の立場として・・・・
そんな事を考えながら“いえづくり”に取り組んでいきたいです。

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 090712 『 健康に立ち返る... | トップ | 090714 『 大きな発動は、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

“いえづくり”への思い」カテゴリの最新記事