goo blog サービス終了のお知らせ 

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

連休中

2012-05-04 01:48:00 | 介護
この連休の休みの間に、あれもこれもしなくては・・・・と思っていたものの、出来やしない。

わたしの仕事で家に来ている人の何人かは外国人です。
その人たちは、国に帰るとベビーシッターさんが家にいるし、お手伝いさんがいて家事や介護をしてくれているそうです。

いいなぁ・・・
日本には、外国人をお手伝いさんにするという習慣がないんだ。。。
ああ~わたしは外国で大きなお家の住み込みのお手伝いさんになりたいわ~~~

5月2日(水)は大雨でした。


テレビ画面に大雨注意報が出るたびに母は、『 ええ!!大雨だって』と声を出します。
深夜バスのニュースを見るたび、『夜はバスに乗るもんじゃないね!』といい続けます。




5月3日(チョコパン誕生日)

母は祭日でもデイサービスに行ってくれます。
私の仕事が休みで、母がデイに行くというのは珍しいです。
久しぶりに、ホ~~~ッとしました。
外は大雨でしたが、洗濯をするため気になっていた母の寝室に入りました。

洗濯だけは自分でやっていた母ですが、すっかりこの頃洗濯をしませんので
山ほど下着がたまっていました。


これらは、母が毎日使っている掛け布団です。
毛布3枚、羽毛布団2枚、電気毛布・・・
半分にへらして押し入れにしまいました。

デイから18時過ぎに母は帰宅し、
私と母と2人きりだったので残りごはんと野菜でオジヤを作り夕飯です。
2人で(会話もなく)食べたのに、2時間位したら
『 早く夕飯食べなさい 』と命令されました。

母は私がのんびりテレビを見て座り込んでいるのが嫌いなのです。

夜遅くになってチョコパンが帰宅したので
私と2人でバースデーケーキを食べました。
もちろん、まるごとそのままフォークで食べます。



5月4日(みどりの日)

朝から母の朝食、昼食、夕食を用意して代々木公園へ私は楽器練習のためでかけました。


私が仲間よりも2時間送れて到着して間もなく、雨が降ってきてカラオケ館に移動となりました。
長年、渋谷に住んでいるのに原宿駅から地下道を通って、表参道の交差点まで行けるなんて全然知りませんでした。
そして、駅の切符売り場はすごい行列で・・・それってつまり
地方の人がこんなに来ているっていうことでしょう。
ビックリしました。
東京の人は、切符をたいてい買いませんから。

カラオケのあとは夕食のため渋谷へ。

初めて食べたものがあります。

インスタントラーメンの鍋です。
サッポロ一番塩ラーメンを野菜と肉が入った鍋にいれて自分で煮込み、自分でスープをいれるのです。
600円くらい。
おいしかったけど、インスタントラーメンをお金を払って食べていいんだろうかと思いました。

さて、

帰宅したら

☆ 母は薬屋で下剤を買ってきて飲んでしまっていました。
わたしは、イライラしてやや大声をだしました。

母には便通の記憶がありません。
毎度毎度下剤を買ってきてのんでしまい、腹痛で苦しむのです。
先日も、二箱すてたばかりだし、あと3箱と病院からの下剤もある。
出しておけば飲んでしまうし、隠せば買ってくる。

薬を飲んだ記憶もないから、何回も飲む・・・苦しむ。


☆ 母はチョコパンの炊飯器のスイッチを勝手に入れてしまったそうです
『食べる30分前に炊く』というメモを炊飯器の上に置いといたら、炊いてしまったのです

わたしは、イライラしてやや大声をだしました。


注意すれば、言い訳だ。

コメント (6)

ゴールデンウイーク中かも

2012-05-02 11:03:00 | 介護
ゴールデンウィークといっても、旅行にでも出ない限り主婦の仕事は一緒です。
人によって、毎日ゴールデンウィークの生き方もあれば、一生苦労しっぱなしの生き方もあります。
生きることは難しいと思います。

さて、1週間日本に滞在していた家族のマクドウウェルさんがオランダに帰ってしまいました。 オランダはゴールデンウィークとは関係ありませんから今頃お仕事をしていることでしょう。




成田行きのリムジンバスを利用し始めて試行錯誤してますが、
今回はヒルトンホテルから発車です。
いままで、ワシントンホテル利用でしたが、ヒルトンホテルなら
ベルボーイが荷物を運んでくれるし、支払いが1階なので便利です。
そして、ワシントンホテルより10分集合が遅いのです。


予定より8分遅れて出発しました。
外国人4人が、ぎりぎりで来たあげく、チケットを買っていない挙句、チケットを買う以前に
別のフロントで時間がかかってぜんぜん来ないあげく、来たと思ったら預けた荷物をバスの荷物入れから再び出させたの。




涙を流してリムジンを見送るみるき~さん・・・asebye


さようなら、マクドウウェルさんbussymbol5

マクドウウェルさんが来ている間、食事のしたくは全然嫌じゃなかった。
つくることは喜びであった・・・なんちゃって・・・・夕飯はハンバーグを一回作っただけで、あまり家には来なかった。



マクドさんをお見送りして、母の3食の支度をして私はお台場に外出です。
お昼のおにぎりを用意したら、母が午前10時にもう食べ始めてしまいました。
『 昼ごはん 』 ってメモしても時計を見ないからたべちゃうんでしょうか。
これじゃ、夕飯を何時に食べてるかわかったもんじゃありません。



お台場でハワイアンショーを堪能し、パスタを食べて、海岸でサークル仲間とくつろぎました。 この年齢でみんなでピクニックは楽しいもんです。
うたったり、おどったり、えんそうしたり・・飲んだりたべたり。




いつも行かないビルの2階に行ってみたら、昭和の町でした。
こんな所があったなんてビックリ。
昭和の建物がめずらしそうに展示してありましたが、
それはまさに私の今住んでいる家でした。






これで、帰るのかと思ったら、新宿の日高ラーメンに入りました。
ラーメンを食べて帰ると思ったら、宴会が始まりました。


そして5月1日(火曜日)

高校時代の友達に誘われて吉祥寺へ。


偶然写っていた写真は、ランチに入ったお店の天井です。
大雨が降ってきて、すごい雨音で、そして雨漏りもしていました。



一度入ってみたいと思っていた、焼き鳥屋さんの飲み屋さん。
昼間なのに、行列ができてます。
焼きたての焼き鳥を食べてビールを午前中から飲むのです
焼き鳥はどれもおいしかったし、餃子も肉がつまっていておいしかった。
誕生日でもないの友達がご馳走してくれたんだ。
そういえば、人にご馳走してもらうことなんて、最近は皆無だ。

新緑の井の頭公園を散歩して、レトロなカフェでメロンケーキを食べて(これもご馳走してもらった)たくさん私の愚痴を聞いてもらって、そして彼女に助言をいただいて自分の文句の多さを反省し、

昔、その彼女に助言されて役立っている言葉を思い出した
『 親(の態度や行動)に年期がはいってるんだから変えられないよ』
30年以上前に頂いた貴重なおことばです。

今回も貴重な助言をいただき、わたしはもう、不満をあまり言わなくなることでしょう。
記録としての様子は伝えますよ。

彼女と駅でお別れし、
井の頭線での隣の座席には小学2年生くらいの私立学生があまりの爆睡状態だったので、
忙しいくせに電車を乗り越してその女の子を観察しました。
もう、深夜の睡眠状態です。
いつ気が付くかとおもったけど、終点までいきそうだったので私は引き返し、爆睡少女を見送りました。

あわてて帰宅して母のデイ帰宅をお迎えできました。

楽しい日々です。
今日は、お仕事。


コメント

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

16年間アルツハイマーと戦った父ジェンギンスは2008年2月14日に亡くなりました。壮絶介護→施設入所→胆管癌による死。大切な父の最期の介護記録をここ残しました。 そして、夫を亡くした母は初期認知が進行中です。 年寄りと暮らす苦労を記録中。