アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

9/29 救急搬送・受け入れ病院なし!!

2005-09-29 22:49:54 | 介護




救急車でかかりつけの大学病院へ・・
しかし・・
大変だった。

今朝9時、老健から父の様子を聞く前に
老人痴呆疾患患者を入院させてくれる病院を
探すため、電話で問い合わせた。

都立松沢病院・・・救急体制はないので、今日診察し        
           すぐに、入院は出来ないし、ベッド
           も、あるかないか分からない。
           かかりつけの大学病院に行って、
           その病院から紹介状を持ってきた
           方が良い。

昭和大学付属烏山病院
        ・・・・・痴呆と内科の合併病棟は無い。

慈雲堂内科病院・・・内科はありません。

・・・・ホームページでは何処も、合併病棟があると
書いてあるのにあっさり、断られて、
これじゃ、入院して内科治療を受けることが出来ないじゃん。

わたしは、その後、入院準備を持って
お昼のオニギリを持って午前の仕事である五反田へ原稿を届けにでかけた。

誰の手助けも得られない毎日で
必死だったけど、
けさ、長年のウクレレ友達がインターネットの日記をみて電話をくれた。
『 原稿届けてあげるよ、迎えに行く事もできるし、
  なんでもしてあげるよ 』って。
暖かい手が差し伸べられた。
口だけじゃなく、早速来てくれそうな気配だった。
嬉しかった。 遠いところに住んでいるのに
ありがたい言葉をかけてもらって、大変嬉しかった。

きっと、今日は何とかなりそうだったし、
これから先、もっと困った事がおこりそうなので
その時・・・朝死んでたときとか・・・
お願いできたらと思っている。

とりあえず、きょうで午前の仕事はしばらく休む手配をしてきた。
父の様子は見ていないけれど
悪い予感がひしひしと感じられるのだ。

11時45分三鷹到着。
バスで数分、または徒歩10分の位置に老健はある。
わたしは、徒歩で小走りに急いだ。
途中で、体を冷やす瞬間氷を3つ買って、ポカリスウェットを買って、ストローももらった。
それらを買っても、バスには抜かされずバスより早く到着したわけだけれど、緊急事態でありながら、タクシーやバスを使わずに徒歩で老健に向かっている自分を結構攻めながら、あるいたのだ。

ジェンギンスは、部屋ではなくナースステーションの前の廊下にべッドを置いて、そこで過ごして居るようだ。

初めてここを見学したとき、ありえない!と思った位置のベッドだったけど、今は、これこそ良い介護ではないかと思える。
つねに、目の届く介護はすばらしいと思う。

ジェンは、私より1時間早く到着したスーザンに昼ごはんを食べさせてもらっていた。
スーザンは、わかめの味噌汁やサラダを口に運んでいた。
ジェンギンスが噛み切れないものを知らないらしい。
全部、口から出された。

ジェンは思ったより、しっかりしているので安心した。
しかし、昨夜は9度4分だというから、史上ありえない発熱だ。

ここの老健では、やはり父の収容先の病院を探してくれている。
でも、見つからない。
老健から直接、松沢病院に紹介状を書いて入院できるように頼んでくれたけれど、内科のベッドに空きが無いと言う。

世田谷の病院にも問い合わせて、返事待ちをした。
しかし、その返事を待たず、
かかりつけの東京医大と電話で話をすすめ、
搬送する事にした。

『受け入れ先が決まってよかったですね』
と老健の人は言ったけど、
医大は、痴呆病棟はないのでどうなるかは分からないのだ。

老健では、父のために
あらゆる看護をしてくださった。
点滴の入らない父の血管を捜した跡が多々見られた。
足からも、手の甲からも試してくださっている。
皆さん優しく、介護してくださっている。
大変、ありがたかった。
良い施設だと思う。

さて、

救急車に私も乗りました。

救急車は乗り心地がとても、良く。。。なかったです。
ガタガタでした。
最初から最後までピーポーが鳴っていました。
音に敏感な父は何度も音に反応していました。
私もピーポーの音を十分に聞きました。
ピーとポーは二人の音の掛け合いであると
理解できました。

カーテンがしてあるので何処を走っているのか
分かりませんでした。
横断歩道信号ではサイレンを鳴らしました。
でも、人って救急車を優先させず、渡る人が多くて
マナーの悪さを感じました。
こういう人は、お年寄りに席を譲らない人なのでしょう。

医大病院は、救急処置の大変悪い病院です。
救急体制が整っていません。
どうせ運ばれるなら、この病院以外がいいと思いましたが
かかりつけなので、仕方がありません。

うちのチョコパンはアレジーなので、ランドセル背負って
ここの救急には長年通ってました。
救急で一晩過ごすと付き添いの私は、救急ベッドでほっとかれている
人の世話に明け暮れるわけで、
タバコを食べちゃった赤ちゃんとか、尿道結石のお兄さんとか、
結婚式で倒れたおじさんとか、厨房でやけどした人とか、
沢山のドラマを見せてもらいました。
反対に、
先輩の先生に公衆電話から処置を聞いている先生や、
薬を本で調べている先生や、
点滴の針が上手く刺さらなくて、血が吹き出たり・・・(チョコパン)
早朝おこされて、機嫌の大変悪い先生や
ひどかったな~

それに比べて、女子医大の救急は救急だった。
混んでるときは廊下で処置してくれるし。
迅速な対応だ。

それで、

この話は続くけれど

父は、いま、家で高熱をだして
寝ています。

医大では
何の検査も
処置もできませんでした。
診断も出来ませんでした。

救命救急をするに値しない
生きる価値のない人間である
と、判断された気がします。

いえ、

そう判断されました。

このまま、死ぬのを
見守るしかない と
判断された気がします。



つづく。







一言コメント (全 2 )




kappa(kapparumba@gaiax)

病院は本当に切羽詰っている人にもやさしくありません。私も父の受け入れ先を急に探したときには、残念な返事ばかり返ってきました。都立松沢病院では、「ここはどんな病院かわかっているんですか?」と言う言い方もされました。何とかがんばって探せば何か見つかるかもしれません。私は神奈川とか近県も探して見ました。確かどこかあったかと思います。すっかり失望されているみるきさんの気持ち、よくわかります。こういうときに手を差し伸べてくれるところが無さ過ぎます。行政に不満を言いたい。



ジュニタ(jyunita@gaiax)

みるきさんの失望したお気持ち分かります。でも、こんな悲しいこと言わないで!!みるきさんのパワーをお父様に差し上げたら、必ずお元気になられますから(涙)早く良くなられること、お祈りしております。



コメント    この記事についてブログを書く
« 発熱続きで迎え依頼あり | トップ | 10/1 ジェンギンスの様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿