midVamo

Miyagi no Iroiro na Doboku?
Mata Ikitai zo, hokkaiDo?

2015/10/9 ジェイ・アール北海道バス深名線

2016-08-17 20:32:01 | GPSバス

2015/10/9 ジェイ・アール北海道バス深名(しんめい)線名寄駅行き 幌加内~名寄駅間の速度グラフです(関連記事1関連記事2)。

 

幌加内~政和間。

幌加内交流プラザにある幌加内停留所を2分ほど遅れて出発です。町道を経て国道275号に入ります。旧JR深名線幌加内駅跡から500mほどのところにあり、バスルートからは見えません。上幌加内停留所は旧上幌加内駅から100mほど、雨煙別(うえんべつ)停留所は旧雨煙別駅から700mほどのところにあります。ルオント前停留所は道の駅「森と湖の里 ほろかない」の敷地内にあり、いったん国道275号を離れます。奥に停留所名の由来となった「せいわ温泉ルオント」があります。また旧政和温泉駅からは直線で100mちょっとです。国道275号に戻り、旧政和駅から100mほどのところにある政和停留所に至ります。

 

政和~大曲間。

引き続き国道275号を走行します。新富(しんとみ)停留所は旧新富駅のすぐそばに、添牛内(そえうしない)郵便局前停留所は旧添牛内駅から100mほどのところにあります。添牛内郵便局前停留所~添牛内小学校前の前後は国道239号との重複区間です。国道239号と別れて少し走行したところが大曲(おおまがり)停留所です。

 

大曲~まどか前間。

引き続き国道275号を走行します。共栄停留所は旧共栄駅から150mほどのところにあります。朱鞠内(しゅまりない)停留所は旧朱鞠内駅跡にあり、いったん国道275号を離れます。朱鞠内停留所では時刻表上2分ちょっとの休憩時間が取られています。今回は4分ほど停車し、2分ほど遅れての発車です。ループを描いて国道275号に戻ります。すぐに国道275号が右に折れますが、バスは直進して北海道道528号蕗の台(ふきのだい)朱鞠内停車場線に入ります。グラフには表示されていませんが、旧朱鞠内駅~旧湖畔駅間にまどか前停留所・三股停留所があります。旧JR深名線跡をたどるにはこのまま北海道道528号を直進するのですが、道路が悪いことと、この先にある旧蕗の台駅・旧白樺駅ともに利用者のない臨時駅だったことから、バスは三股停留所のすぐ先、旧湖畔駅付近にある転回場で折り返します。折り返すと再び三股停留所・まどか前停留所があります。

 

まどか前~母子里間。

引き続き北海道道528号を走行します。先ほど国道275号と別れた交差点を左折して国道275号に戻るとすぐにエンジン橋停留所があり、雨竜川にかかるえんじん橋を渡ります。時おり朱鞠内湖を左に眺めながら湖を約半周したところが母子里(もしり)地区です。旧北母子里駅入口を過ぎたところを右折して北海道道688号名寄遠別線に入るとすぐに母子里停留所があります。母子里停留所は旧北母子里駅から300mちょっとのところにあります。

 

母子里~日塔宅前間。

引き続き北海道道688号を走行します。名母トンネルを越えると名寄市です。グラフの10:47~10:49あたりの直線が名母トンネル区間です。トンネルを越えてしばらく走行したところに日塔宅前停留所があります。

 

日塔宅前~名寄駅間。

旧JR深名線は名母トンネルから数km南を通っていたため、日塔宅前停留所の先で北海道道688号を離れて南に向かいます。北川宅前停留所の先で旧JR深名線と合流し、天塩弥生停留所の手前で北海道道798号西風連名寄線に入ります。天塩弥生停留所は旧天塩弥生駅の目の前にあります。天塩弥生停留所の停車は乗車扱いです。ライスセンター前停留所の手前で北海道道798号を離れます。これも旧JR深名線の跡をたどるためで、旧西名寄駅から150mほどのところにライスセンター前停留所があります。稲川商店前停留所の手前で北海道道798号に戻り、天塩川にかかる曙橋を渡ると名寄市街地です。名寄市立病院に立ち寄るため、市立病院前停留所の手前で北海道道798号を離れます。市立病院前停留所の先で右折して名寄駅前通りに入り、1kmほど走行したところがJR宗谷本線名寄駅前ロータリーです。ロータリーをほぼ1周したところが終点名寄駅停留所です。定刻から2分ほどの延着でした。乗車時間約1時間48分、GPS上の走行距離81.0kmでした。ジェイ・アール北海道バスの距離照会では79.7kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/10/11 士別軌道朝日線

2016-08-16 18:01:54 | GPSバス

2015/10/11 士別軌道朝日線朝日行き 士別駅前~朝日間の速度グラフです(関連記事)。

 

士別駅前~11線間。

JR宗谷本線士別駅前にある士別駅前停留所を1分ほど遅れて出発です。北海道道297号士別停車場線・国道40号を走行し、大通6丁目停留所の先で士別市道に入ります。東4条5丁目停留所で乗車扱い停車がありました。市立病院停留所の先で北海道道61号士別滝の上線に入ります。士別市街地はこのあたりまでで、郊外の快適走行ロードになります。中士別停留所手前の減速は右折によるものです。

 

11線~朝日間。

引き続き北海道道61号を走行します。上士別停留所で降車扱い・時間調整の停車がありました。営林署停留所あたりから旧朝日町の市街地です。朝日停留所は北海道道61号脇の転回所を兼ねた広いスペースにあり、半周転回した後に到着となりました。定刻着でした。乗車時間約29分、GPS上の走行距離20.0kmでした。士別軌道ウェブサイトの営業キロもピッタリ20.0kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/10/9 ジェイ・アール北海道バス深名線

2016-08-13 15:00:38 | GPSバス

2015/10/9 ジェイ・アール北海道バス深名(しんめい)線快速幌加内(ほろかない)行き 深川駅~幌加内間の速度グラフです(関連記事)。

 

深川駅~多度志(たどし)間。

JR函館本線深川駅前にある深川駅停留所を定刻に出発です。北海道道284号深川停車場線を経て国道233号に入ります。普通便は旧JR深名線に沿ったルートを走行しますが、快速便は国道233号・北海道道281号深川多度志線経由でショートカットします。途中少しだけ秩父別(ちっぷべつ)町を走行し、また深川市に戻ります。多度志停留所の手前の交差点で北海道道281号が終わり、右からは普通便が走行する北海道道98号旭川多度志線が合流してきます。また左から国道275号が合流してきて直進方向に続きます。

 

多度志~下幌成間。

引き続き国道275号を走行します。多度志停留所では乗降はなく時間調整の停車です。旧JR深名線多度志駅は弥栄(いやさか)停留所から300mほどのところにあります。宇摩(うま)公民館前停留所は旧宇摩駅の目の前、幌成(ほろなり)停留所は旧幌成駅から300mほど、下幌成停留所は旧下幌成駅から250mほどのところにあります。

 

下幌成~幌加内峠下間。

引き続き国道275号を走行します。鷹泊(たかどまり)停留所は旧鷹泊駅から300mほどのところにあります。停車していますが乗降はなく時間調整です。鷹泊自然公園入口停留所を過ぎると幌加内峠に向けての登りとなります。峠は幌加内トンネルで越え、トンネル内で幌加内町に入ります。峠からの坂を下りたところが幌加内峠下停留所です。幌加内峠下停留所でも時間調整停車がありました。

 

幌加内峠下~幌加内間。

この日は道路工事のため幌加内峠下停留所を過ぎてすぐに国道275号を離れ1.7kmほど迂回ルートを走行しました。国道275号に戻りますが、ほどなく沼牛(ぬまうし)・新成生(しんなりう)地区に立ち寄るため国道を離れます。下幌加内停留所は旧沼牛駅のそばにあります。下幌加内会館前停留所の手前で北海道道72号旭川幌加内線に入ります。沼牛小学校前停留所は乗車扱い停車です。新成生停留所は旧新成生駅のそばにあります。新成生三叉路停留所の手前で国道275号に戻り、幌加内交流プラザを過ぎたところで少しだけ町道を経由してプラザの裏側に回ったところが終点幌加内停留所です。定刻から1分ほど早着でした。乗車時間約1時間6分、GPS上の走行距離48.0kmでした。ジェイ・アール北海道バスの距離照会では48.1kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/22 阿寒バス釧路・羅臼線(その2)

2016-08-04 22:46:35 | GPSバス

その1から続く)

 

町立病院入口~共春間。

共春停留所は定刻着です。

 

共春~中茶安別(なかちゃんべつ)間。

共春停留所では釧路方面からやってきた阿寒バス釧路・羅臼線9便と運転手さんが入れ替わります。1分ほど遅れて出発しました。

 

中茶安別~別保駅前間。

中茶安別停留所~北片無去(きたかたむさり)停留所間の速度低下は理由を覚えていません。鹿又(かのまた)農園停留所付近は道路工事が行われていて速度が少し低下しています。

 

別保駅前~釧路駅前間。

別保駅前停留所は3分ほど遅れて通過です。イオン釧路店停留所で乗降扱い、労災病院前・日赤病院前の各停留所で降車扱いの停車がありました。労災病院前停留所付近のルートが羅臼方面の便と異なります。羅臼方面行きは柳橋通から出入りしますが、釧路駅方面行きは北海道道113号釧路環状線から入り、柳橋通に出るルートです。労災病院前停留所は6分ほど遅れて通過しました。降車地の釧路駅前停留所には5分ほど遅れての到着です。乗車時間約3時間40分、GPS上の走行距離166.3kmでした。阿寒バスのキロ程表では約163kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/22 阿寒バス釧路・羅臼線(その1)

2016-08-03 20:07:36 | GPSバス

2015/9/22 阿寒バス釧路・羅臼線8便 羅臼営業所~釧路駅前間の速度グラフです(関連記事1)。走行ルートは前日乗車の阿寒バス釧路・羅臼線3便羅臼営業所行きとほぼ同じです(関連記事2)。

 

羅臼営業所~崎無異(さきむい)間。

阿寒バス羅臼営業所を定刻に出発です。富士見町停留所で乗車扱い、峰浜町停留所で降車扱いの停車がありました。

 

崎無異~茶志骨(ちゃしこつ)1線間。

忠類停留所で停車しましたが乗降はなく、時間調整停車だった模様です。標津営業所に入るところが羅臼方面の便と異なります。釧路方面の便は標津営業所の北で国道244号を離れますが、羅臼方面は南側の道路を走行します。標津営業所から国道244号に戻るルートは同じです。

 

 

茶志骨1線~町立病院入口間。

中標津停留所は定刻より1分ほど早く到着し、定刻に出発しました。

 

(その2に続く)


2015/9/22 阿寒バス羅臼・ウトロ線

2016-07-28 21:49:53 | GPSバス

2015/9/22 阿寒バス羅臼・ウトロ線902便 ウトロ温泉バスターミナル~羅臼営業所間の速度グラフです(関連記事1)。走行ルートは前日乗車の斜里バス羅臼線と同じです(関連記事2)。

 

ウトロ温泉バスターミナル~知床峠間。

斜里バスウトロ温泉バスターミナルを定刻から1分ほど遅れて出発です。知床自然センター停留所付近の停車は停留所での停車と北海道道93号知床公園線に出るところの待ち時間、国道334号に出るところの待ち時間です。また知床峠停留所の手前で横断歩道での待ち時間がありました。

 

知床峠~羅臼営業所間。

羅臼側はヘアピンカーブが多く、排気ブレーキを多用して下っていきます。羅臼温泉停留所手前の停車は降車扱いだったと思うのですが、よく覚えていません。終点羅臼営業所には3分ほどの延着でした。乗車時間約53分、GPS上の走行距離32.1kmでした。阿寒バスのキロ程表では32.2kmとなっています。

 

標高グラフです。美しい軌跡を描いています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/22 斜里バス知床線

2016-07-25 22:02:58 | GPSバス

2015/9/22 斜里バス知床線 斜里バスターミナル~ウトロ温泉バスターミナル間の速度グラフです(関連記事1)。走行ルートは前日乗車の斜里バス知床線斜里バスターミナル行きとほぼ同じです(関連記事2)。

 

斜里バスターミナル~潮見間。

JR釧網本線知床斜里駅前にある斜里バスターミナルを定刻に出発です。出発してすぐに北海道道92号斜里停車場線に入ります。以降のルートは前日乗車の斜里バス知床線と同じです(関連記事2)。知床国道分岐停留所までの停車は全て信号待ちで、この先は市街地を抜けて快適走行ロードになります。東二線停留所~朱円郵便局前停留所間の速度低下の原因は覚えていません。

 

潮見~真鯉間。

ひたすら快適走行です。いつも思うのですが、バスの運転手さんの定速走行技術はさすがプロです。

 

真鯉~ウトロ温泉バスターミナル間。

ひたすら快適走行のまま終点ウトロ温泉バスターミナルに到着です。定刻到着時刻は不明ですが、5分ほど早く到着と思われます。乗車時間約45分、GPS上の走行距離37.3kmで、前日乗車の斜里バスターミナル行き便とピッタリ同じでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/20 くしろバス昆布森線

2016-07-20 19:56:50 | GPSバス

2015/9/20 くしろバス昆布森線 昆布森~コーチャンフォー間の速度グラフです(関連記事1)。

ルートは往路(下り)便と同じです(関連記事2)。

 

昆布森~毘沙門間。

昆布森停留所を定刻から1分ほど遅れて出発です。宿徳内停留所で停車がありますが乗降扱いではなく、記憶が定かではありませんが時間調整または後続車に道を譲ったと思われます。又飯時停留所付近からは狭い1車線道路となり速度が落ちています。

 

毘沙門~ひばりヶ丘間。

桂恋橋詰停留所の先で道路が片側1車線となります。釧路市街地に入り、乗降扱いや信号待ちによる停車が増えていきます。この区間は5分ほど遅れての走行です。

 

ひばりヶ丘~コーチャンフォー間。

遅れがどんどん蓄積されていき、降車地のコーチャンフォー停留所では約9分遅れとなりました。乗車時間約39分、GPS上の走行距離18.6kmでした。くしろバスのキロ程表では19.2kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/21 斜里バス知床線

2016-07-17 17:34:30 | GPSバス

2015/9/21 斜里バス知床線 ウトロ温泉バスターミナル~斜里バスターミナル間の速度グラフです(関連記事)。

 

ウトロ温泉バスターミナル~真鯉間。

この路線の始発は知床五湖停留所で、満員の乗客を乗せてウトロ温泉バスターミナルにやってきました。乗降に時間がかかり、1分ほど遅れて出発です。斜里町道を経て国道334号に入ったところが道の駅シリエトク停留所です。ここからはオホーツク海沿いの道を快走モードに入ります。

 

真鯉~峰浜八線間。

引き続き国道334号を走行します。乗降客はなく、ひたすら快走です。峰浜八線停留所の手前で内陸側に入り、オホーツク海とはお別れです。

 

峰浜八線~斜里バスターミナル間。

引き続き国道334号を走行します。このあたりから停留所の数が増えていきます。海別川(うなべつがわ)停留所~朱円東停留所間でフリー乗車がありましたが、それ以外は乗降がなく、一直線の道を快走です。知床国道分岐停留所の手前で国道244号との交差点があり、信号待ち停車です。バスは右折して北海道道92号斜里停車場線に入ります。このあたりから斜里町の市街地です。産業会館停留所の先、JR釧網本線知床斜里駅の入口をいったん通り過ぎ、北海道道769号斜里停車場美咲線を少しだけ走行して左折し、知床斜里駅方面に戻ると終点の斜里バスターミナルに到着です。4分ほど早着でした。乗車時間約45分、GPS上の走行距離37.3kmでした。斜里バスのウェブサイトを探してみましたが、キロ程表は見当たりませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/21 斜里バス羅臼線

2016-07-15 22:35:16 | GPSバス

2015/9/21 斜里バス羅臼線 羅臼~ウトロ温泉バスターミナル間の速度グラフです(関連記事)。

 

羅臼~知床峠間。

羅臼停留所は阿寒バス羅臼営業所にあります。定刻に出発です。すぐに国道334号に入り知床峠に向けての登りとなります。見事な定速走行で登っていきます。羅臼湖入口停留所では羅臼湖散策を楽しんだお客さんがたくさん乗車してきて停車時間が少し長くなっています。知床峠停留所では乗降が多数あり、2分ほどの停車です。右側座席からは根室海峡や国後島が眼下に、見上げると羅臼岳の絶景が広がっています。

 

知床峠~ウトロ温泉バスターミナル間。

知床峠停留所を出発するとすぐに斜里町に入ります。ここからは下りで、比較的直線の箇所が多いので速度が上がっています。知床自然センター停留所はセンターの敷地内にあり、いったん国道334号を離れます。出口は北海道道93号知床公園線で、ほんの少し北海道道93号を走行して国道334号に戻ります。しばらくするとオホーツク海沿いの道路となり、幌別停留所の手前で海岸線に出ます。知床グランドホテル停留所の先で町道に入り、すぐに終点ウトロ温泉バスターミナルです。1分ほどの早着でした。乗車時間約49分、GPS上の走行距離32.3kmでした。斜里バスのウェブサイトにはキロ程情報が掲載されていませんが、共同運行の阿寒バスのキロ程表では32.2kmとなっています。

 

標高グラフです。ちょうど中間に標高738mの知床峠があります。最高地点は知床峠より少し羅臼側です。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/21 阿寒バス釧路・羅臼線(その2)

2016-07-11 21:55:03 | GPSバス

その1から続く)

 

30線~東2線間。

引き続き国道272号を走行します。町立病院入口停留所の手前で町道に入ります。中標津高校前停留所の手前で北海道道833号俣落西5条線に、西4条通停留所の先で北海道道13号中標津標茶線に、西2条通停留所の先で道路は北海道道774号川北中標津線に変身し、中央十字街停留所の先で北海道道669号中標津停車場線に入るとすぐに中標津停留所のある中標津町交通センターに到着です。乗降客が多いこともあり3分ほど停車した後、定刻から1分ちょっと遅れて出発しました。北海道道669号を経由して北海道道774号に戻ります。西18線停留所の先で国道272号に復帰し、快走モードになります。町界停留所の手前で標津町に入ります。

 

東2線~崎無異間。

引き続き国道272号を走行します。市街角停留所の手前で国道244号に入ります。病院入口停留所の先で北海道道863号川北茶志骨線に入り、すぐに右折して町道に入り、少し走行すると標津営業所停留所に到着します。1分ほど停車し、定刻で出発しました。北海道道737号標津停車場線を経由して国道244号に戻ります。漁協前停留所あたりまでが標津市街地です。忠類停留所に立ち寄るため1kmほど国道244号を離れます。狭い道路を走行するため速度が落ちています。国道244号に戻ると再び快走ロードです。

 

崎無異~羅臼営業所間。

引き続き国道244号を走行します。植別橋停留所の手前で羅臼町に入ります。運動公園前停留所あたりからは海沿いに家々が続くエリアとなり、停留所数も増えていきます。礼文入口停留所の先で北海道道87号知床公園羅臼線に入ります。市街地の狭い道路となり、速度が落ちています。羅臼本町停留所の先で左折して町道に入り、富士見町停留所・羅臼診療所前停留所を過ぎて国道334号に合流する手前が終点羅臼営業所停留所です。3分ほど早着でした。乗車時間約3時間45分、GPS上の走行距離169.3kmでした。阿寒バスのキロ程表では166.4kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/9/21 阿寒バス釧路・羅臼線(その1)

2016-07-10 18:00:29 | GPSバス

2015/9/21 阿寒バス釧路・羅臼線3便 市立病院前~羅臼営業所間の速度グラフです(関連記事1)。

 

市立病院前~イオン釧路店間。

釧路市立病院前にある市立病院前停留所を2分ほど遅れて出発です。富士見緑ヶ岡通・旭橋通を経由して釧路駅を目指します。途中、材木山の手トンネルをくぐります。早朝の便のため渋滞もなく釧路駅前停留所に到着です。6分ほど停車して定刻に出発しました。旭橋通を少し戻り、市道を経由して北海道道53号釧路鶴居弟子屈線に入り旭跨線橋でJR根室本線を越えます。柳町公園大通に入り日赤病院前停留所を通過します。共栄新橋大通を少しだけ走行して柳橋通に入ります。労災病院前停留所は釧路労災病院構内にあり、ループを描いて柳橋通に戻ります。北海道道113号釧路環状線に入り癌検診センター前停留所を通過し、国道44号に入ります。ここまで病院3か所に立ち寄るため3㎞ほど迂回するルートです。国道44号に入るとすぐに釧路町です。イオン釧路店は釧路市ではなく釧路町にあります。

 

イオン釧路店~東阿歴内(ひがしあれきない)間。

引き続き国道44号を走行します。右からJR根室本線が近づいてきて並走するようになります。別保(べっぽ)駅前停留所を過ぎてしばらく走行すると国道272号との分岐となり、左折して国道272号に入ります。根室本線ともここでお別れで、この先は鉄道を見ることはありません。鹿又農園停留所付近は工事中で徐行しています。峠を越えると標茶町です。原野を切り開いた線形の良い道路となり、停留所の数も少なく、快走が続きます。

 

東阿歴内~74線間。

引き続き国道272号を快走です。中知安別(なかちゃんべつ)停留所付近で久しぶりの信号があります。途中少しだけ厚岸町を走行します。また陸上自衛隊矢臼別演習場内を横切るところがあり、柵に挟まれたところを走行します。別海町に入るとすぐに茶内分岐停留所があります。ここまでも十分に快適ロードでしたが、ここからはさらに道路が良くなり、高速道路かと思うような区間もあります。

 

74線~30線間。

引き続き国道272号を走行します。片側2車線の高速道路並みの道路の途中に停車帯もなく停留所が設置されています。共春停留所は国道243号との立体交差付近の「別海 道の宿 温泉 しまふくろう」という施設内にあり、ここでトイレ休憩です。また同じタイミングで羅臼側から釧路・羅臼線2便が到着し、運転手さんが入れ替わりました。ここまで3分ほどの遅れで、出発も3分遅れでした。国道272号に戻りますが、高速道路のような区間もこのあたりまでです。それでも十分に線形の良い道路を快走し、上春別停留所に到着です。久しぶりの家々が立ち並ぶ風景で、乗車客もありました。40線停留所の先で中標津町に入ります。

 

(その2に続く)


2015/9/20 くしろバス昆布森線

2016-07-06 19:54:31 | GPSバス

2015/9/20 くしろバス昆布森線 釧路駅前~昆布森間の速度グラフです(関連記事)。

 

釧路駅前~緑ヶ岡5丁目間。

JR根室本線釧路駅前にある釧路駅前停留所を定刻に出発です。北海道道24号釧路停車場線を走行し、十字街7丁目停留所の先で道路は国道38号に変身します。十字街停留所の先で幣舞(ぬさまい)橋を渡り、幣舞ロータリーを経由して北海道道113号釧路環状線を少しだけ走行後に左折して釧路市道浦見城山通に入ります。釧路三慈会病院停留所の先で右折して富士見緑ヶ岡通に入ります。鶴ヶ岱(つるがだい)2丁目停留所の先で右折し、工業高校前停留所の先で右折して旭橋通に入ります。

 

緑ヶ岡5丁目~晴海入口間。

みなみ病院停留所の先で右折、コープさっぽろ中央店前停留所の手前でさらに右折して久寿里(くすり)橋通に入ります。右折が続いているのでお分かりのように、遠回りのルートを走行しています。春採(はるとり)アイスアリーナ停留所の先で左折して興津(おこつ)鶴ヶ岱通に入ります。春採6丁目停留所の先で左折してはまなす通に入り、興津4丁目停留所の先で左折して晴海通に入ります。ここも左折が続いており遠回りルートです。

 

晴海入口~柏木間。

桜ヶ岡2丁目停留所の先で右折して先ほど少しだけ走行した北海道道113号に入り、益浦入口停留所の手前で右折して桜ヶ岡中央通に入ります。突き当たりが益浦停留所で、ここで転回して桜ヶ岡中央通を戻ります。コールマイン停留所までが重複区間です。右折して白樺台南通に入ります。白樺台2丁目停留所の手前で左折し、東雲小学校停留所の先で右折して白樺台通に入ります。白樺台停留所の先で名称なしの市道となり、住宅街もこのあたりで終了です。

 

柏木~昆布森間。

桂恋(かつらこい)橋詰停留所のあたりで海岸線に近い道路となります。道幅は狭く、速度が落ち気味です。三ツ浦停留所の先で釧路町に入ります。又飯時(またいとき)停留所の先で内陸側に進路を変え、又飯時入口停留所の手前で北海道道142号根室浜中釧路線に入ります。この道路は改良された快適ロードです。城山停留所の先にある昆布森トンネルをくぐると昆布森地区です。支所前停留所の先で左折して町道に入り、すぐに終点昆布森停留所があります。定刻着でした。乗車時間約1時間、GPS上の走行距離24.3kmでした。くしろバスのキロ程表では24.6kmとなっています。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(道路名は地勢社の「道路地図 北海道」を参考にさせていただきました)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/8/10 宗谷バス天北宗谷岬線(その2)

2016-06-30 19:36:34 | GPSバス

その1から続く)

 

工業団地前~芦野高台間。

2~3分程度の遅れで走行しています。安別停留所~飛行場前停留所間でフリー乗降の停車がありました。浅茅野停留所でも乗降扱い停車です。猿払停留所は待合室内の確認で停車しましたが、乗降はありませんでした。

 

芦野高台~鬼志別ターミナル間。

芦野停留所・浜鬼志別停留所・管理センター前停留所・健康保険病院前停留所・Aコープ前停留所で乗降扱い停車がありました。鬼志別ターミナルにはほぼ定刻での到着です。

ここまでの走行ルートは2015/5/2乗車時の記事を参照願います(関連記事2)。

 

鬼志別ターミナル~東浦間。

鬼志別ターミナルでは時刻表上は10分間の停車時間が取られていますが、今回は3分ほど遅れて出発しました。途中停留所を時間前に通過しないための時間調整と思われます。浜鬼志別局前停留所で停車していますが、乗降はありませんでした。乗車するかどうかわからない方がいらっしゃったためだったと思います。

 

東浦~富磯小学校前間。

停車箇所は全て乗降扱い停車です。宗谷岬停留所はたくさんの方の乗車で停車時間が少し長くなっています。

 

富磯小学校前~稚内駅前ターミナル間。

自動車学校前停留所から乗降が増えていきます。それでも1~2分程度の遅れでの走行です。終点稚内駅前ターミナルには2分ほどの早着です。

ここまでの走行ルートは2015/5/2乗車時の記事を参照願います(関連記事3)。

 

乗車時間約4時間20分、GPS上の走行距離169.5kmでした。宗谷バスの運賃表では163kmとなっていますが、浜鬼志別から鬼志別ターミナルまでの往復の距離を除いているようです。その分を足すと約171.6kmになります。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


2015/8/10 宗谷バス天北宗谷岬線(その1)

2016-06-27 20:43:48 | GPSバス

2015/8/10 宗谷バス天北宗谷岬線 音威子府~稚内駅前ターミナル間の速度グラフです(関連記事1)。

 

音威子府~藤山一号線間。

JR宗谷本線音威子府駅前にある音威子府停留所を2分ほど遅れて出発です。北海道道12号枝幸音威子府線を経由して国道275号に入ります。最初の停留所は北線(きたせん)停留所です。以前に乗車した時にこの停留所のポールが見つけられず、今回こそはと思っていたのですが、やっぱり見つけることができませんでしたので推測位置で表示しています。上音威子府停留所は3分ほど遅れて通過です。ここから登り坂となり、標高190mほどの天北峠を越えると中頓別町です。小頓別停留所は国道から少し脇道(北海道道400号小頓別停車場線)に入ったところにあり、転回場を兼ねています。小頓別停留所はほぼ定刻で通過です。国道275号に戻り、下り傾向の道を快走です。

 

藤山一号線~新弥生間。

引き続き国道275号を走行します。長寿園前停留所の手前あたりから中頓別町の市街地です。本通り停留所の先で右折し、北海道道399号中頓別停車場線に入ります。突き当りが旧天北線中頓別駅跡にある中頓別ターミナル停留所です。ここで10分ほどの停車時間が取られています。ここまで貸し切り状態でしたが、何名か乗車してきました。中頓別ターミナルを出発し、先ほどとは違う道で国道275号に戻ります。弥生停留所~新弥生停留所間にこの路線で唯一のトンネル、寿トンネルがあります。

 

新弥生~工業団地前間。

引き続き国道275号を走行します。新弥生停留所の先で浜頓別町に入ります。高砂停留所での乗車扱い停車の他は相変わらずの快走モードです。以前置いてきぼりを食らった(関連記事2)浜頓別高校前停留所のあたりから浜頓別町の市街地です。国道を右折して町道に入り、さらに左折して少し走行したところが浜頓別ターミナルです。中頓別ターミナルに引き続き、浜頓別ターミナルでも10分ほどの停車時間が取られています。浜頓別ターミナルを出発して国道275号に戻ります。大通3丁目停留所の先で左折して国道238号に入り稚内を目指します。

 

(その2に続く)