ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

まだまだ至らない

2009-07-01 21:40:06 | 外来生物
 ネットの醍醐味というのは自分より優れた見解に会えるということだと思います。わたくし事ですがつい先日そのようなことがありました。
始まりはたまに覗かせてもらっている「西から東へ」というブログにコメントしたことからです。

>>話は変わりますが、最近環境省のほうで特定外来生物同定マニュアルというものができたそうです。けっこう参考になります。

>うーん、今出ているものを見る限りあまり評価出来ないです。
同定のためであれば、間違えやすい在来種との対比や、特定外来生物の指定がされていなくても、要注意外来生物等、今後自然環境下で繁殖して影響を与える恐れが予想される種についても網羅しなくてはならないのではないかと思うので。
(環境省の都合が透けて見えますし)

例としては、カミツキガメで、ワニガメとの対比が無い

相変わらず、ミシシッピアカミミガメ、チズガメ等の種は無視
(要注意外来生物ですが、明らかに問題な種です)

なるほど、たしかにマニュアルには間違えやすい種との対比や要注意外来生物どまりでも問題な種の記載がありませんね。たとえば植物でいえばボタンウキクサがあるのにホテイアオイが無いのはまずいですね。ホテイアオイは野外に出た場合危険であるにもかかわらずまだ一般に流通している種ですから注意喚起をしなくてはならない種です。外来生物を主に扱うと銘打っているブログであるにもかかわらずそういったことに言われるまで気づかないというのもまぬけな話です。
上記のshuさんの発言にしてもしっかりと実用性の考慮やなぜ評価できないのか具体的に述べられており非常にわかりやすいものです。こういった思考や発言態度は見習っていきたいです。

連絡
ちょっと出かけるので日曜日までコメントなどの対応ができなくなると思います。