あすなろ

塾長日記

行ってよかった学校見学。教育ママと呼ばれても

2009-10-31 15:33:01 | Weblog
もう4年になる引きこもりの子を連れて、何回も電車の中で、腹痛だの頭痛を訴える子を連れて農大の収穫祭に連れていった話は昨日書きました。以前はねよくこういうことをしていたんですけれど、この頃はね。やらなかったな。やればね。愛するなんて堅苦しい言いかたじゃなくて、相手のために時間を使えば、必ず捧げた好意というものは帰ってくるものなんですよね。分かっているけれど、できませんでした。また「親切な」先生復活ね。その理由は自分でも驚くほど、効果があったのね。あの子やる気になっちまって、そりぁあ、目標が決まれば人は動きだすよね。
だからやっぱりあの子引きこもってたのを放置していた親にも責任があるんじゃないのかな。親がジャムを買ってきてと1000円渡したそうだ。昨日あの子、ジャム買わなくちゃジャム買わなくちゃと言っていた。期待されれば人はこたえるものさ。

物わかりのいい親を演じて、子供に期待しない親が子供をスポイルする気がする

写真はね昨日のMr美人コンテスト