メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080507 裏高尾-6(キク科の花)

2008年05月13日 | 花マクロ
「080507 裏高尾-1」シリーズ、今日は「キク科の花」の特集です。

1.裏高尾 080507
  ハルジオン(春紫苑/春女苑)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.裏高尾 080507
  ハルジオン(春紫苑/春女苑)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.裏高尾 080507
  ハルジオン(春紫苑/春女苑) & タンポポ(蒲公英/田菜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
春紫苑も蒲公英も同じキク科で、蒲公英の方が大きく目立っていました。
でも、メカロクは、春紫苑を主役にしたかったんです。


4.裏高尾 080507
  ハルジオン(春紫苑/春女苑) & タンポポ(蒲公英/田菜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
3枚目はともかく、これなら、「蒲公英が主役」に見える人は居ないでしょうね。


5.裏高尾 080507
  オオジシバリ(大地縛り/ツルニガナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
テレコンをつけているのも、珍しく絞っているのも、蝶撮りのためですが、横着して、そのまま花を撮ってしまいました(汗)。


6.裏高尾 080507
  ミヤコワスレ(都忘れ/ノシュンギク/アズマギク)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
ウスバシロチョウを撮った駒木野病院裏手の土手、その土手道に面した民家の前に置かれたプランターで咲いていたもので、「都忘れ」であろうと思います。


7.裏高尾 080507
  ミヤコワスレ(都忘れ/ノシュンギク/アズマギク)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080417 大船植物園-12(その他の園芸種-1)

2008年05月13日 | 花マクロ
「080417 大船植物園」シリーズの12日目は、「その他の園芸種」特集の1日目です。

1.大船植物園 080417
  ケマンソウ(華鬘草/タイツリソウ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 080417
  エビメディウム・ルブルム?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
確か、1枚目の華鬘草と同じところで咲いていた、エビメディウム。
錨草の仲間だそうです。
3枚目と混植されていて、どちらがどちらか、余りハッキリしなかったのですが、多分、こちらが「ルブルム」だと思います。
花は見えなかったので、ちょっと面白く感じた葉っぱを撮りました。
確かに、錨草の葉っぱに似ているような気がします。


3.大船植物園 080417
  エビメディウム・ペラルデリアヌム?
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F2.8>)
こちらは、花が咲いていましたが・・・錨草の花とは、かなり違いますねぇ~!


4.大船植物園 080417
  ムラサキツユクサ(紫露草/トラデスカンティア)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
お馴染みの紫露草。
かなりピンクっぽい個体でした。


5.大船植物園 080417
  シラン(紫蘭/朱蘭)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F2.8>)
そして紫蘭。
こちらは、通常のものよりも白っぽいですねぇ~!