メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

10月12日の箱根・湖尻周辺-4(ミニ観察会-1)

2007年10月29日 | 花マクロ
「10月12日の箱根・湖尻周辺」シリーズ、今日から2日間は、「ミニ観察会」で見た花たちです。

なお、この日のテーマは、柚香菊(と、その他の野菊類)および溝蕎麦(と、その他の蓼類)でした。

1.箱根・湖尻周辺 071012
  シロヨメナ(白嫁菜)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
白嫁菜は、日陰が好きで、花弁の間隔がバラバラのものが多いそうです。


2.箱根・湖尻周辺 071012
  シラヤマギク(白山菊)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F7.1>
白山菊は、茎が黒っぽく、下部の葉柄に翼があり、葉の表面がザラザラだそうです。


3.箱根・湖尻周辺 071012
  ユウガギク(柚香菊)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
柚香菊についての説明は、聞き逃しました。


4.箱根・湖尻周辺 071012
  アキノウナギツカミ(秋の鰻攫/アキノウナギヅル)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
秋の鰻攫は、葉が長卵形(継子の尻拭いは三角形)で、葉の根元が茎を巻くように名っているそうです。


5.箱根・湖尻周辺 071012
  ボントクタデ(凡篤蓼)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


6.箱根・湖尻周辺 071012
  ナギナタコウジュ(長刀香需)
  OLYMPUS E-300
  SIGM 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>

071019 大船植物園-2(蕎麦-2)

2007年10月29日 | 花超マクロ
蕎麦の花を、もう1回。

1.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け+EC14 (<F2.8>)


2.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け+EC14 (<F2.8>)
花弁がほとんど痛まずに残っているのに、もう、子房がこんなに大きく育っています。


3.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
オールドレンズの NIKKOR 50mmF1.4 や NIKKOR 28mmF2.8 に較べると、デジタル対応のマクロレンズは、やはり、ピントが鋭いですね。


4.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.大船植物園 071019
  ソバ(蕎麦)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>