メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

10月11日の箱根湿性花園-8(桜蓼以外のタデ科の花)

2007年10月22日 | 花マクロ
「新しい写真の部」の「10月11日の箱根湿性花園」シリーズ、今日は「桜蓼以外のタデ科の花」です。

1.箱根湿性花園 071011
  ミゾソバ(溝蕎麦/ウシノヒタイ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿性花園 071011
  ミゾソバ(溝蕎麦/ウシノヒタイ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け (<F2.8>)


3.箱根湿性花園 071011
  ミゾソバ(溝蕎麦/ウシノヒタイ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 (<F2.8>)


4.箱根湿性花園 071011
  ヌスビトハギ(盗人萩)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4(+E2 <F1.4>)
サブタイトルは「桜蓼以外のタデ科の花」ですが、ご覧の通り、4枚目だけは花でなく実です。
この実がなっていると、花が咲いているよりも確実に、盗人萩と判りますね。


5.箱根湿性花園 071011
  ボントクタデ(凡篤蓼)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.5>
柳蓼(本蓼/真蓼)に似ているけれど、辛味がなくて役に立たないことから「凡篤」(役立たず、ボンクラ)が付いたそうですが、確か、犬蓼も同じ理由からでしたね。


6.箱根湿性花園 071011
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4(<F1.4>)

10月6日の茅ヶ崎市内-4(釣舟草-4)

2007年10月22日 | 花マクロ
「少し旧い写真の部」の「10月6日の茅ヶ崎市内」シリーズ」、今年はたくさん撮りたくさんアップした「釣舟草」の〆です。

1.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F2.8>)


2.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F4.0>)


3.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F4.0>)


4.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F4.0>)


5.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F4.0>)


6.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F4.0>)


7.茅ヶ崎市内 071006
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(<F2.8>)