かづさふるさと紀行

ふるさと「加津佐」の今をあなたに。

二宮金次郎像と小学校

2010年09月13日 | 日記
今日は9月13日 月曜日 天候は曇り。
今、加津佐東小学校にある二宮金次郎像前に来ています。小学校に通学していた頃の遠い
記憶をたどっていくと、古い木造校舎と二宮金次郎さん像に行きつくんですよね。その
当時は「加小」と呼んでいました。この金次郎像も、木造講堂の前にありました。この講堂も
今から見たら、文化財に認定されるぐらい古いものでした。グラウンドを取り囲むようにし
て建っていた木造校舎も、今は見ることができません。昭和51年に「加小」と「宮原小」が統
合して「加津佐東小」となり、現在に至っています。学校生活も、あの頃は「ガキ大将」がいて
みんなをまとめていたような記憶があります。ただ、陰湿ないじめはなかったような気がす
るのですが…。今、振り返ってみると、当時のことが、あぶり絵のように鮮明に浮かび上が
ってくるから不思議です。
 金次郎さんについて、学校ではどんな風に教えられているのか、尋ねてみました。
「今は何も教えていません。ただ、20年前、自分が新任の教師だった頃は、道徳の時間に
取り上げていました」と40代の教頭先生の話でした。
 いろんな理由があるにせよ、すっかり忘れられた金次郎さん。でも、親の「孝」や「勤勉さ
」は、今でも立派に通用すると思うのですが…。左手に持って読んでいる本も、中国の古典
の「論語」や「大学」だったとか。それらの本から「徳」や「敬」を身につけた、金次郎さん。その
ことこそ、わたし達大人が学ぶことではなかったかなと思うのですが・・・・。 
 遠くから、職員室の懐かしい「鐘の音」が聞こえてきました。