メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

新広島球場

2009-04-11 00:00:01 | スポーツ

『こけら落としの日がついに来ました』


『すぐ近くを新幹線が走ってます』


『広島出身 島谷ひとみさん、ご来場』


『カープ若手投手陣 大竹は隠れてしまいました』


『初マウンドはルイス』

しかし大乱調でノックアウトを食らう


『初の風船飛ばし』

JRの線路まで飛ばないよう旧球場と比べて、飛距離を落とした風船です。


『嶋のバッティング』


はつか大根Ⅱ 41日目 

2009-04-10 23:28:02 | 菜園
はつか大根パート2成長日記ですが、本日初収穫をおこないました。

と言っても、たったの2苗ぶんですが・・・ 

パート1(冬)の大根と比べて、美味しかったような気がします。


『初収穫した大根』

一番大きいもの(右側)で、長さが35ミリでした。



『ゆったりプランター』

葉っぱも適度の大きさで、実のほうもいい感じで育っています。



『初登場のプランター』

双葉の時に日陰で育てていたためか、葉っぱがやたら大きく育っている感じです。

これじゃ、実が育ちませんわ・・・

葉っぱは小さく、実は大きくが理想ですね。

ウグイス その後

2009-04-08 20:49:52 | ウグイス
メジロとジョウビタキが去ってしまった我家の庭ですが、現在遊びに来る野鳥は、このウグイス君と

他はスズメやキジバトになってしまいました。

このウグイス君、庭にやって来ては新芽や花の蜜をついばんでいます。


『狭いところで花の蜜を吸う』


『もみじの新芽を食べる』


『こっちの葉っぱも食べれそうかな?』


よほど新芽が美味しいのか、人の与えた餌(ミカン等)には見向きもしません。

早朝はホーホケキョと鳴いていますが、昼間は地鳴き(ジャッ、ジャッと鳴く)を繰り返しています。

はつか大根Ⅱ 36日目

2009-04-06 20:28:46 | 菜園
はつか大根パートⅡ成長日記は36日目に突入しました。

冬の栽培と比べると約2倍のスピードで成長していますが、収穫するにはやや早く、

もう1週間おいておくことにしました。



『ぎゅうぎゅうプランター』


『ゆったりプランター』


『もう食べてもよさそうだが・・・』

ぎゅうぎゅうプランターのほうが、いかにも育っていると言う感じで、作付面積的に、

効率が良さそうです。ただしゆったりプランター側の実のほうが大きそうな気がします。

赤ちゃんメダカ

2009-04-05 20:26:57 | メダカ
3月28日の日記で紹介した黒メダカの卵の中から、今春第1号の赤ちゃんが誕生しました。

屋外飼育のため、まだまだ水温が低く、じっとしている事が多いです。

これから水温が上がってくると、活発になるとともに、その他の卵も次々孵化するでしょう。


『全長は約3ミリ』


『小さすぎるのでアップしてみました』

フジの花も咲いたよ 

2009-04-04 20:49:19 | 花と木
我が家のフジ(藤)の花も開花宣言です。

ポリカ板を通して、日が良く当たり、かつ温室効果もあるのでしょうか。

屋根に近いところが、最初に咲きはじめました。 


『フジの花』


『咲いたのは、ほんの一部』


『ほとんどは、つぼみの状態』

見頃はゴールデンウィーク前あたりになるでしょう。

アオスジアゲハの蛹(さなぎ)

2009-04-03 20:20:00 | 
去年の11月8日にさなぎになり、約5ケ月もの間、鳥かごの中で冬を越していたアオスジアゲハですが、

春の訪れとともに、さなぎに変化が現れました。

なんと、表面の殻が透けてきて、蝶の模様が見て取れるようになりました。

冬の間、生きているのか死んでいるのか分からず、そっと見守ることしか出来ませんでしたが、

ここにきて脱皮の準備が始まった事をたいへん嬉しく思います。





もうじき蝶になることでしょう。

もちろん、自宅の庭に放してやるつもりです。

続 サクラが咲いたよ

2009-04-01 20:49:05 | 花と木
ヒィエ~、寒い寒い。

寒気の影響なのか、とても春とは思えない気候ですね。

寒い日が続きますが、我が家のサクラ達は続々と開花しています。


『八重桜』


『八重桜』

数えるほどしか咲いていませんが、綺麗な花弁を披露してくれています。



『ソメイヨシノ』

先週の中頃から咲きはじめ、今では6~7分咲きになりました。

小さい木なので迫力はありませんが、少しでも長く咲いていてほしいです。