ワタシは、もう十数年にわたって高血糖と言われ、投薬治療を受けています。飲酒を極力控え、甘いもの炭水化物もそれまでの半分以下に減らし、お陰でインシュリン注射は一度もした事がありません。
そして何より、その対策として食後のウォーキングを守っています。食事後に、体内の血糖値が上がるので、これを抑える為に、15分程度歩く、を守って来ました。夜は外出しないで廊下に置いたステッパーを15分踏み続ける事にしています。
更にどうせ歩くなら1日10000歩歩こう、と決めたのが2ヶ月前であります。常にスマホを帯同し目標まで何歩かチェックしながらの生活が始まり2ヶ月近くを連続して10000歩を達成してきたのです。
ところが、1週間ほど前から急に膝が痛くなりました。恐らく無理なウォーキングが祟って膝小僧に炎症が出来たのでしょう。2ヶ月続いた10000歩もさすがに途切れてしまいました。今は湿布とサポーターでガードし、極力歩かないようにしています。
という事は、高血糖の状態が増え糖尿病が悪化する可能性が出て来るのです。無理して歩くか膝を優先的に守っていくか、究極の選択となりました。今のところ炎症を治めるしか無い、と思いなるべく歩かない、を選んでます。
血糖値は、食べる量をより減らして数値が上がらないようにすると同時に、体重を落として膝への負担を軽くする、のです。無理なダイエットは身体に良くないのはわかっておりますから、とりあえず間食しない、食後のデザートは食べない、程度に我慢していくしか無いと思います。
若い頃はなんでも無いのに、歳を重ねるとこんな悩みが生じるなど思いもしませんでした。このブログをご覧になった方、そうならないよう若いうちからご注意下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます