植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

多忙は自分のせい ツムツムをやめるしかないか

2024年06月03日 | 健康
まだ幼少の頃、「ター坊」と呼ばれた時期がありました。自分の名前のアタマに「た」があるからです。そんなワタシが60数年経ち、実質無職ながら、実に「タボウ(多忙)」なのであります。現在家内と二人だけの零細企業を経営しておりますが、先祖が残したわずかな土地(駐車場)に小さな建物を建てて店舗として貸すことにした際、一応会社組織にしただけであります。

不動産賃貸など、普段やることはありません。せいぜいゴミ拾いと草むしり程度、2か月に一度帳簿を付けておしまいです。
ワタシは社長である家内から数万円の給料を貰っていますが、それでも仕事に見合った以上の金額で、実際は現金を見ることなく「食費」としてそのままスルーされております。

それなのに、何故多忙で忙しい日々なのか?
定年を迎えてそれまでの勤務先と、すっぱり縁を切ったあと、店舗の管理と称して①ガーデニングを始めたのが起こりでありました。建物の周り(緑地帯)に植えていた100本ほどのアカメを全部抜き、バラを植えわずかな部分に草木を所狭しと植え付けしました。
更に、屋上がもったいないと、花壇や鉢植えを置き、メダカプールを設けました。それに飽き足らずなんと②メダカの養殖に着手したのです。(現在4千匹以上になりました)

一方、会社を辞める前から、知り合いに書道の先生がいて、退職を機に③書道を一からやり直そうと思い、週一回のお稽古に通うようになりました。この程度ならどうと言うことも無かったのです。次に書道の落款を入れる際に使う「姓名印」を地元の先生に注文したところ3万円とられました!、6年前です。こいつはかなわん、ハンコを作るたびに何万円もかかるのは困る、ならば自分で彫ろうじゃないか、と始めたのが5年前からの④篆刻であります。⑤ヤフオクで石印材集め(落札専門)を始めたのがこの頃でもあります。

その頃にはスマホではSNSは当然人並みに使うようになっていて、この⑥ブログも始めました。新たに、花や植物の写真専門投稿サイト「グリーンスナップ(GS)」に参加し、次にはFacebookにも加わりました。⑦スマホを用いた情報交流が本格化したのです。

この頃にはもはや自分の時間やゆとりの限界が迫ってきていて、例えばGSなどは2度ばかり投稿を休止した時期があったのです。そして昨年、体調が思わしくなく「軽い鬱病」になっていると診断され総合的な体力・気力が一気に衰えてきたのであります。

ところが、ここがワタシの愚かなところであります。
体調不良で書道教室を休会したので、腕がなまるといやだと思い、毎日夕刻の30分~1時間を⑧筆ペンを使った模書にあてるようにしたのです。また体調の悪さを取り戻そうと今年3月から⑨ウオーキングを始めました。これが毎日1時間を費やします。
更にさらに、集めすぎた篆刻の石印材を「終活」として⑩ヤフオクに出品することを4月から始めたのであります。対象になる石選びから撮影、ネット上の出品手続きから始まり、落札されれば梱包・発送が待ったなしであります。1週間にこれが必ず1,2度のサイクルで入ってきます。特に出品手続きは時間がかかり、5,6件出すだけでも半日仕事なのです。

もとより多忙なのは自分のせいなのです。日々の時間の管理や体調・やるべきことの把握などがおざなりなのです。おかげで、普段の生活は何かに追われていつも忙しい、という気分の中にいます。①~⑩までこの8年でやることは増える一方でしたが、それでも⑤のヤフオクの石集めはやめました、あと③の書道教室が外れただけの状況ですから多忙なのは当然と言えますね。

ここまで書いていないことが一つあります。「ツムツム」(スマホゲーム)であります。サービス開始が2014年1月だそうですから、ワタシは10年間ツムって来たのであります。その効用は気分転換はもとより、最近では手先・指先を細かく使い目を刺激して脳の活性化につながる「認知症対策」と考えてきました。

実は今日、このブログが終わったら、いつものドクター(町医者)の所に行きます。うつ病と認知症が気になるので「専門の精神科」を紹介してもらうためです。その後、先日落札された石印材を郵便局から発送します。昼食後習慣になっている仮眠のあと、横浜でひとと会う約束をしていましたが、多忙と体調不良でキャンセルしてしまいました。

真っ先にツムツムをやめようか、とは思います。10年間一日2時間以上を費やしてきたのです。でも、やめたせいでボケがすすんだら嫌ですよね。精神科の先生にツムツムが老化・認知症対策になるか訊いてみましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする