園芸がどうして以前ほどにきちんと管理できなくなったか。
一つに、植物の種類やジャンルが格段に増えたということが原因です。苔・盆栽・エアプランツと栽培するパターンが異なるものに手を広げ、洋ランなんかでも、10以上に分類された種類まで増えたので、水遣り・日照・栽培温度などのバリエーションが多く、ワンパターンでは生育できないのですね。
挿し木・株分け・高芽取などで、同じ植物を増殖させる術を学ぶうちに、栽培個体数も増えてだんだん手に余るようになりました。育てたことがない花木を見るたびに欲しくなるという困った性格もあり、温室が備わったので耐寒性の低い植物にも逡巡しなくなったのですな。
もっとも大きい理由は、園芸に費やす時間が年々減ってきているという現状にあります。
以前会社勤めの合間にガーデニングをしていたころは、早朝と土日をほとんどマイガーデンでの時間にあてていました。退職後は思う存分朝から夕方まで畑仕事や庭造りに取り組んでいたのです。
ところが、やりたかった書道を3年前に始め、屋上でメダカを飼うようになってから徐々に忙しくなってきました。一人カラオケ、スマホゲーム(ツムツム)も継続していますので。
そして、このブログがスタートしました。開設後8か月だそうです。やりだしたからには、中途半端が嫌で、原則毎日更新しております。この所要時間が最低1時間。
健康・ダイエット目的での早朝ウオーキング・ジョギングを3か月前に思い立って、朝の1時間半を取られるようになって、どうにも空いた時間が無くなってしまいました。
結果として、カラオケはほとんど中断、ツムツムもプレー時間が徐々に減り、昼寝もままならない状況に陥っております。まずいです。
昨日から気温が下がって、外仕事が楽になったので、枯れた植物の鉢を始末し、買ってきたままポットに入っている苗を少しだけ植え付けしました。
アデニウム二本の寄せ植え
背景の植物群を見ていただければ、ワタシの煩悩がおわかりいただけますか
母屋にあって、カンナを植えた場所に有ったアジサイを再植え替え、と言うより、とりあえず鉢植えに待機(笑
室内でだんだん元気がなくなっていた「黒法師」、枯葉やらなんやらを取り除いて、植え替えしました。なんせ、隣に置いてあった「子宝弁慶草」の子株が、この鉢に落ちて成長し占領されそうになっていました。
画面右が「親弁慶」、左が上の「黒法師」の鉢に居候していた「小弁慶」であります。
葉の大きさは、子の方が大きく元気でした。
これ以外に、キバナコスモスを地植えし、分散していた玉竜をプランターにまとめ、半額セールで買った「エンジェルトランペット」2本を大きめの鉢に植え付けなど、幾つかはかたづきました。
まだ、昨日取り寄せた蘭、球根も開封していませんし、野菜苗、セージ等のポット入りの苗、数個が不安げに待っております。
どうやら、今日は書道の稽古までには行けそうにありません。
あたしゃーも少し時間が欲しい~🎶 であります