日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

イタリア人のお料理教室

2019-07-03 12:02:35 | イタリアンクッキング

7月1日(月)時々

5月はラレセ先生ご一家のイタリア帰省と、その折に
日本の友人の希望者も一緒にイタリアに出かけられ、
普通の団体旅行では絶対に経験出来ないような体験をされ、
とても楽しい時を過ごされたという。

全員にお声を掛けていただいたが、
このクラスではGakoさんお一人の参加だった。



今日は約2か月ぶりのレッスン、四名の参加だった。

Pasta al pesto alla genovese

インゲンとジャガイモ

ジェノベーゼのペーストで インゲンとジャガイモのパスタ。

 

    ① バジルペーストを作る。(ジェノベーゼ)
      ニンニク、バジル、パルメザンチーズ、ピーナツ、オリーブオイルを
      順にブレンダーに入れ、ペースト状にしておく。

    ② インゲンを4cm、ジャガイモも2~3cmの拍子木に切る。

    ③ 熱湯に塩を入れ、インゲン、ジャガイモを10分茹でる。
      その後ペンネの茹で時間を確認し、その中一緒に加えて茹でる。     


    ④ お湯を切り、熱い内にペーストを混ぜ、パルメザンを適当に加え混ぜ、
      皿に盛って、さらにパルメザンとオリーブオイルを掛けて勧める。


いつものボケまあちゃん、
またしても・・・
カメラにSDカードは入っておらず、
タブレットの電池は切れていて・・・

Gakoさんに  

送っていただいた貴重な一枚の写真。

簡単でとてもおいしかった。

サラダやデザートの写真はなく残念だったが、
次回は絶対忘れないようにしなくちゃ。

Gakoさん、ありがとうございました。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の里帰り | トップ | 面白い話・・・そしてその後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらまぁ (ひよこ)
2019-07-05 11:09:59
いつも美味しそうなイタリアン
最近この記事が載らずどうされたのかな・・・と
先生が生徒さんをお連れになり母国へお帰りでしたのね。
旅行者が行かないような地を観光出来るなんて羨ましいです

ところで、カメラもタブレットもお持ちなのにどちらも使えないなんて
まあちゃんさんの日々のお忙しさが伝わってきますわ。
ひよこさん、こんばんは。 (まあちゃん)
2019-07-06 00:25:41
いつも大忙しのひよこさん、わざわざコメントを残していただきありがとうございます。
バチカンやどこかの市の市長さんにもお会いしたり、イタリアの陶器の絵付けを楽しまれたり、とても有意義な旅行だったようですよ。
忙しいというより、間抜けのまあちゃん、卒業生の結婚式でもSDカードが入っておらず、式場の方に買ってきていただいたことがあります。
気を付けてはいるのですが、パソコンの中に忘れてしまうことが多々、もしかしたら、ボケも手伝っているかもしれません。

コメントを投稿

イタリアンクッキング」カテゴリの最新記事