4月25日(金)
今日は夫のお誕生日、
なるべく早くテニスに行きたいから
お祝いは明日にしたいと言われていた。
お昼頃から人数の関係で、待ち時間が多くなりそうなので
一旦帰宅してもう一度来ようと車に戻ってきたときに
次女から電話、
「今日、夕方からちょっとお邪魔したいけれど大丈夫?
明日は早いから泊まることは出来ないけれど・・・」
ああ、きっと父親のお祝いに来てくれるんだろうと、
大急ぎで買い出しに行った。
最近なるべくお肉を控えているので夫の希望は「すき焼き」
もちろん、娘婿トシさんの大好物もお肉
多分、5時頃には着くだろうと予想していたら、
高速道路の渋滞でなかなか現れず、
7時過ぎに登場。
着くと同時に鍋奉行のトシさんにお役を渡した。
ところが、いつものすき焼き鍋ではなく
焼き肉も関西風すき焼きもお好み焼きも出来るという
新しい電気調理器を使ったので
全然上手に出来ず、ああでもない、こうでもないと、
試行錯誤をしている内に写真を写すことなど全く忘れていた。
お片付けも全て終わって、
お誕生日のお祝いに、と30分も並んで買ってきてくれた
浅草、亀十のどら焼き
一度買ってきてくれたことがあったが、
とってもおいしくてまた食べたいな、と思っていたそれ!
かなり、並ばないと買えないと聞いていたので
私はすっかり忘れていたが、今日は車で通りかかって
誰も見えなかったので、一人でお店に入って行ったら、
お店の方がとても丁寧に、恐縮しながらお店の外の
列の最後尾を教えてくれたので、
素通りできなかったとのこと。
母はお腹がいっぱいでもう何も食べられないと言っていたが、
歯磨きの後、ちょっと一口・・・と摘まんだら
最後まで止められなかったらしい。
後日、ワイングラスで飲んで下さい、と言われたので・・・
紅富貴 (果実のような香りが広がる贅沢に仕上げた国産紅茶)
宇治玉露(遮光栽培で育まれた豊かな旨みの特選茶葉)
確かにおいしい~、しかし、我が家で日常的に飲める
お値段ではない・・・
これはいただき物のお裾分けらしいが、
2本セットで10000円とのこと。
一生に一度の贅沢! ありがとう~~~。