世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

唐王朝の精華・古代鏡展示館(10)

2022-09-28 07:35:50 | 博物館・兵庫県

<続き>

【貴人たちの風雅】

【銀(しろがね)の光輝】

【躍動する俑】

以下、あまりにも著名な唐時代の俑が展示されていたので紹介する。

三彩文官俑 唐 高 87cm

加彩武人俑 唐 高 56.8cm

褐釉馬俑 唐  78cm

唐時代の馬俑と云えば三彩馬俑であるが、当該褐釉馬俑も名高い。

加彩女子俑 唐 高 45.9cm

唐時代の美人と云えば、ふっくら、ぽっちゃり美人であった。この姿形もよく目にする。

加彩騎馬狩猟俑 唐 高 45.2cm

キャップションにもあるように、この胡人像はソグド人を写したものと云われている。シルクロードを経由してはるばる到達したものである。このソグド人は新羅にも渡来した。

慶州 掛陵 胡人石立像

文官像 慶州 龍江洞古墳出土 7世紀

唐王朝と同時代の慶州(統一新羅)に胡人の足跡と思われる石像や文官像(俑)が出土する。西域の文物を新羅までもたらしたであろう証である。

そのシルクロードの東の果てである日本にも、西域の品々がもたらされた。ガラス(玻璃・はり)容器などは、そのさいたるものである。それはガラス容器が自ら歩くわけではなく、必ずもたらした人物が介在する。残念ながら日本では胡人俑が発見された形跡はないようであるが、このソグド人がもたらしたであろうと想いを馳せてもよかろう。

今回で、古代鏡展示館の展示品紹介を終える。

<了>



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2022-09-28 09:52:04
おはようございます。
古代鏡展示館の展示品紹介良かったです。全10回にわたりの掲載でしたが毎回ワクワクしながら見ていました。今朝の末尾
「日本では胡人俑が発見された形跡はないようであるが、このソグド人がもたらしたであろうと想いを馳せてもよかろう」の文章にロマンを感じました。これからも期待しています。
返信する
Unknown (mash1125)
2022-09-28 13:30:05
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿