網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

プルトニウムを減らすには

2012-07-08 14:49:48 | 科学・技術・自然

再稼働の「恩恵」を受ける地域に住んでいるのでちょっと関連することとして

高速増殖炉もんじゅの再稼働に関して、なぜこのようなものを稼働させるのか。
それは当然、「プルトニウム等を減らす必要があるため」です。プルトニウム
ウランを使う原子炉を使うごとに生産・蓄積されていく元素です。

通常の原子炉では核分裂するウランのみが燃料となり、使えば使うほど
放射性物質、特に半減期が長く厄介なウランプルトニウムを生成します。
それを最終的に核分裂させて、より原子番号が小さく半減期も短い
物質に転換してしまおう、というところがそもそもの出発点です。

使用済み核燃料を再処理しなければそれは核爆弾に転用されうる
プルトニウムを垂れ流しているのと同じことであり、当然それでは天然ウラン
より転用しやすい核爆弾の原料生産・放置することでもあります。

しかしながら高速増殖炉は技術的に困難であり現段階での稼働を
諦めている国も多く、それらをそのまま放射性廃棄物として処理する
(つまり、将来に残る禍根は核燃料サイクル技術がうまく確立できた場合
より格段に大きくなる)方向性こそが現時点での世界の潮流ではあります。

原子力発電直ちに止めればもちろん、使われていた核燃料
そのまま核廃棄物になるしかなく、そのことにより将来的な放射能汚染
危険度は現状より大きくなります。現状の反核運動かの方向性から
思い描かれる未来は残念ながらそのようなものです。

増殖炉は燃料の無限生産などと謳われてうますが、燃料になる重元素
の絶対量自体、核分裂ごとに減り続けます。そしてそれ以外の長寿命核種
現状一緒に原子炉で変換してしまう方法位しか「減らす」方法がありません。

大元のウランの埋蔵量自体100年分もなく、石油よりは長持ちする程度
であり、当然永続的なエネルギー源にはなりえません。そのため将来的に
再生可能エネルギーを隆盛させ原子力自体を衰退させること、そうすれば
今ある核物質を「消費して」減らしていく方向に変わらざるを得ないでしょう。