飾釦

飾釦(かざりぼたん)とは意匠を施されたお洒落な釦。生活に飾釦をと、もがきつつも綴るブログです。

永遠の妖女#61・・・R.シュトラウス「サロメ」(2002年・新国立劇場)

2008-05-04 | サロメ
■日時:2002年5月
■劇場:新国立劇場
■指 揮:児玉宏
■演 出:アウグスト・エヴァーディング
■キャスト:(サロメ)ジャニス・ベアード、(ヘロデ)ヴォルフガング・シュミット、(ヘロディアス)小山 由美、(ヨハナーン)青戸知、他
■東京フィルハーモニー交響楽団

2002年に新国立劇場で上演された「サロメ」です。演出は今年その新国立劇場で観た「サロメ」と同じ故アウグスト・エヴァーディングのものが採用されています。このプロダクトのキャストは日本人が多いので、その中でサロメが立つと流石に引立ち王女の貫禄があります。しかしヨハナーンが日本人であるためサロメとヨハナーンが並び立つとどうしても、ヨハナーンが見劣りしてしまっている感が否めません。

特にサロメがヨハナーンに一目惚れし好きよ嫌いよと心が揺れ動く場面において、ヨハナーンの両手が紐で縛られ身動きが制限された状態にある中で、彼の後ろ側に周りその紐を引っ張り感情を八つ当たりするところがあります。そこのシーンではシュトラウスの音楽によって印象が半減されているのですが、まるでサロメがヨハナーンを過剰に手玉に取っている、遊んでいるイメージが強くありました。悪く言うと日光の猿回しのような・・・。それだけ肉体的差異からくる視覚面でのアピールの違いがあるのは、実力面とは裏腹に、しょうがない、残念ではあります。ならば最初から日本人オンリーでやればいいのにななんて観ていて思ったりしました。

しかし、サロメを演じる肉体的優位性があるジャニス・ベアードは、歌唱力があるのかどうかは分かりませんが演技の方があまりうまくない、少々単調のような気がしました。

見せ場である七つのヴェールの踊りについては、先に見た「サロメ」と演出が同様なので、モスクのようなテント形式の宮殿の向こう側でシルエットで魅せます。サロメは途中からそのカーテンを開いて登場します。その瞬間はとてもゴージャスな印象を受けたのですが、続くダンスとなると若さや、動きの軽やかさがありません。たどたどしい動きになってしまっています。(最期はピンクのビキニスタイルで終わります)

ヨハナーンの斬首後のサロメは、彼女の想いを大いに歌うのですが、当のヨハナーンの首をあまり見ることなく中空(客席の方)を見て歌っています。それは肉体を離れ天へと昇ってゆく魂に向かうヨハナーンに対して歌っているかのようです。その肉体は借りもののためか?サロメはその生首を乱暴に扱います。これがけっこうインパクトあるのです。

ところでジャニス・ベアード、歌っている時と素の時の顔の落差がけっこうありました。

歌手らしく口が大きいサロメでありました。


--------------------------------------------→
本当に「あの人」でいいの?




--------------------------------------------→
◆クリック、お願いします。 ⇒
◆関連書籍&DVDはこちら↓↓
サロメ (岩波文庫)
ワイルド,Wilde,福田 恒存
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

R.シュトラウス:楽劇《サロメ》全曲

ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

リヒャルト・シュトラウス 楽劇《サロメ》全曲

ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

英国ロイヤル・オペラ R.シュトラウス:楽劇《サロメ》全曲

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

楽劇《サロメ》全曲

ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

R.シュトラウス:歌劇「サロメ」 (2CD) [Import]
ヴァルナイ,ブラウン,パツァーク,テッパー,クローゼ,ホップフ,ニッセン,ヘルマン・ヴァイゲルト,R.シュトラウス,バイエルン放送交響楽団
ORFEO

このアイテムの詳細を見る

R・シュトラウス:サロメ
シュトルツェ(ゲルハルト),ニルソン(ビルギット),マイクル(リゼロッテ),ホフマン(グレース),ビージー(ジョセフィーネ),コスノウスキー(ゼノン),ホレチェク(ハインツ),キルシュビッヒラー(テオドール),ダグラス(ナイジェル),ベヒター(エーベルハルト)
ポリドール

このアイテムの詳細を見る

ケン・ラッセルのサロメ

キング

このアイテムの詳細を見る

サロメ

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

サロメ誕生―フローベール/ワイルド
工藤 庸子
新書館

このアイテムの詳細を見る

サロメ図像学
井村 君江
あんず堂

このアイテムの詳細を見る

サロメ―ナクソス島のアリアドネ/こうもり/ナブッコ (中公文庫 S 21-7 マンガ名作オペラ 7)
里中 満智子
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る

マンガ世界の文学 (9)
ワイルド,牧 美也子
世界文化社

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永遠の妖女#60・・・「サ... | トップ | 永遠の妖女#62・・・R.シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サロメ」カテゴリの最新記事