簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

熊本地震から一週間。

2016-04-22 23:42:08 | 地震の予兆は当たらない
さぁーてどうすっぺ?

今日もブログを書き始めたのだが、やっぱり本題は熊本地震です。
これまでの様に『地震の予兆は当たらない』として地震予兆企画に当て嵌めて
記事を書こうか悩んでしまう。災害となってしまった以上は予兆よりも
政府の対応の方に焦点があってしまうのは仕方が無いが、あくまでも
自然現象の一環として改めて『熊本地震』を取り扱ってみる。

とは言ったものの気象庁による地震活動の調査も過去に例が無いもので
暗中模索なので、誰も予想が付かないのが現状だ。

地震発生から1週間経ちやっとの事で熊本に震源地を置く地震が収まりつつあり
少し安心できるところも出て来たがまだ油断は許さないです。



4月14日熊本地震が起こった日が月年齢6.7 中潮 で上弦の月でした。
本日22日は月年齢が14.7で大潮 満月でした。

地震の発生した14日には三重県の尾鷲市の港でメガマウスが水揚げされ
地震の予兆ではと騒がれました。

今になって思えばこれが・・・地震の予兆だったのかもしれない。
それはさて置き、今後の地震の傾向と対策として今後16日程様子を
観ようかと思う。

明日から2016年のGWが始まります。今年は4月23日から5月8日までの
16日で完全な熊本地震の終息を期待したいです。

今の所南米エクアドルでの地震以外に予兆らしき情報は個人的な見解では
見当たりませんでした。

最近の地震の予兆としては地震雲はほぼ信用を無くしたような展開です。
変わって深海魚などの海洋性動物の異常行動の方に注目が集まっています。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三菱を蔑にはできない。 | トップ | 天才ミュージシャン プリン... »

コメントを投稿