goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

『東京』の文字が消える。

2017-05-18 23:46:57 | 国内国際情勢
三菱東京UFJ銀行が名前を「三菱UFJ銀行」に改めるよう検討している。

長過ぎる名前の簡略化と三菱UFJファイナンス・グループと名前を揃える為だそうです。

1996年に三菱銀行と東京銀行が合併して東京三菱銀行になった名残りで東京の単語が今でも残っていた。

しかし石原都政の公的資金を多額に注入した上で経営を続け批難される新銀行東京の風評被害の

流れ弾に当たると危惧したのだろうか、三菱東京UFJ銀行は名前から東京の名を消す方向だ。



汚名の原因ともなっている新銀行東京は2018年に他の銀行と合併して既に解散予定となっている。

東京都民銀行と八千代銀行と合併して東京都民銀行改め「きらぼし銀行」となるそうです。

東京五輪を前に金融業界から一気に「東京」の地名が数多く消えて行くことになる。 



東京の金融業界が弱体化すること、仮にも日本最大の経済都市の東京でさえ金融業界弱体化。石原が都政に居る限り

不可避であると思えた感性は正解だった。 日本の金融腐敗が進み外資が入植し始めたのが90年代後半だ。

貿易では牛肉オレンジ自由化が始まり、日本解体が始まったと巷を騒がせたものだった。銀行は不良債権が増え、

企業は借金を抱え、就職氷河期が訪れデフレ経済が始まる。あの時から20年近く経っても実は何も変わっていないような

気さえする。銀行はアベノミクスの失敗で牛肉オレンジ自由化はTPPになり、変なインフレが始まるようだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野猿な日枝会長。

2017-05-18 23:43:54 | 社会
フジテレビの日枝久会長が、これまでの会長の座を降り相談役になり、長きに渡りフジテレビを支配して

きた日枝体制が崩れようとしている。これは現社長の亀山千広の身を犠牲にして目指したフジテレビの改革の

成果と思いたい。とんねるずの石橋貴明と仲も良く、とんねるずの長年視聴率の低迷が続いているにも拘らず

存続する番組の処遇を預る立場だそうで、なるほどな。と言ったところだ。 今後の番組編成にも大きな変化が

みられるだろう。 何よりも大きかったのはお昼の番組いいともを既に終了させたことだと思う。

人間関係のシガラミが慢性的な低視聴率を生む番組編成を作り出す最もな元凶と判断したのは正しいと思える。



フジの会長の日枝が退任するには年齢的な理由があるにせよ、外部の人から見ていてもフジ社内の環境は快いものに

観えなかったのも確かだ。硬直する人事に過去にフジテレビの栄光を馳せた人物が尽く組織の中で体力を消耗して

いく姿は痛ましくもあった。 しかしそれほどまでにフジテレビ会長の日枝久の存在は大きかったとは思えない。

芸能界全体としてプロダクション側、番組制作側、そしてテレビ局側がスクラムで結託したカルテルの仕組みが

フジTVを雁字搦めにしたと思う。 つまりは『野猿』ってことになる。



2000年当初の飛ぶ鳥を落とす勢いのavexに存在していたJSBの企画から拝借する形で、番組制作スタッフが

ダンスメンバーとなった人気グループだ。 今にして思えば、メンバーを身内で固めたTV局側が災いしてレコード

会社も共に傾いた悪い例だ。野猿の石橋と仲が良い日枝会長とな、既に結論が出ていた。



過去には視聴率が低迷しフジ局内でも日枝会長への不信感が徐々に高まる中で、フジの韓流ゴリ押しに反対デモが起きた。

このデモにはフジテレビの社員もスパイとして参加しており、敵側の内情を把握する目的だと思いきや、日枝会長を始め

特定の人物への責任問題に言及させない為の操作であった可能性がある。 どちらにせよ、日本で韓流ブームを席巻した

のはNHKで韓流ドラマの『冬のソナタ』を紹介したのもNHK。BSフジの『冬のソナタ』特集はNHKの焼き回しでしか

なかったはずだが、韓流ブームのゴリ押しはフジテレビが主犯格として認識されている。しかし不思議な事にそれでも

日枝会長にはお咎めが無かった。 最悪の場合、局内の評判に不満を持った日枝が局に対して自作自演した嫌がらせだった

ならば最悪だ。 もう少し亀山社長に周りのサポートが欲しかったところだが、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞子さまがご婚約を発表。

2017-05-18 00:20:02 | 社会
眞子さまがICU時代の同級生とご婚約。本日5月17日に世間を騒がせたニュースが皇室関係のご婚約の話題。

年齢的にも妥当なところだと思う。変に慎重に成り過ぎて遅くなっても仕方が無いし、二人に若さと勢いの

ある内に婚約まで進んだのは非常に良い事だ。 現実的に大学時代までは多くの人と自由に交流ができるので

その期間に相手を見つけたところが大正解だ。 何よりも溌剌とした健康な男子であることが素晴らしい。



同時に今日結婚を発表したカップルがもう一組。WBA世界フライ級王者の井岡一翔が歌手の谷村奈南と結婚する事が

解った。現役ボクシングのチャンピオンが、まさかの大バッティングです。眞子さまのご婚約の影に隠れてしまった。

井岡一翔は具志堅用高の国内世界戦14連勝に並んでおり、次の試合では日本新記録が期待される。しかし具志堅用高の

連勝記録が断たれた14度目の世界タイトル防衛戦の前に具志堅用高も結婚をしている。

井岡一翔選手と谷村奈南さんには若い力で悪いジンクスを撥ね退けて欲しい。因みにムエタイの世界では女性を作ることは

選手としてタブーとされている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする