goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

張本氏の女子ボクシングへの差別意識の問題。

2021-08-13 20:50:17 | 社会

女子ボクシングの入江聖奈さんが東京五輪で見事金メダルを獲得しました。 しかしお祝いムードどころか某

TV番組では張本氏が女性がボクシングをする事に否定的なコメントを出しネットで炎上しているそうです。

ですが、私も出来る事ならば女性には殴り合いのボクシングは経験して欲しくないが正直な意見です。 炎上し

た張本氏と同じような考えを持っています。 張本氏はこれまでも世間から老害と呼ばれ過激で偏った意見は視

聴者に多くの誤解を与え頻繁に炎上を起す常習者でもあります。 客観的に女性のボクシングにネガティブな印

象を持つことなど何とも思ってい無いのかもしれません。決して悪い訳ではないが、張本氏の意見は常識の王道

の中心を大手を振って肩で風を切って歩くように思えた。 競技を見下したつもりは無いかもしれませんが些か

自己中心な発言だったなと思う。 でも考え方によっては若かりし頃の張本氏は男性の後輩には体罰として手を

出しても女性にはそうしなかった、そんな男女間意識と体罰が大正義だった時代を生きた人でもあります。

張本氏と同じように女性のボクシングに未だにネガティブ印象を持つ同じ立場の私の感想です。


多様性の時代ですがこうした保守的な意見もまた多様性の一つで、老害として一言で切り捨てる事も出来ますが、

何でもスピードの時代に流されそうな世の中で少し立ち止まって考える時間を与えてくれるので今回の張本氏の

意見は“有り”だと思う。 ただもう少し女子ボクシングという競技に対して優しくあって欲しいです。

張本氏では無くてもテレ朝の玉川徹などは議論の逆張りの為に態と炎上するような非常識な発言をする程です。 

常識または新しい時代の新しい正しさとして持ち上げて大多数が物事をよく理解もせずに急進的に進んでしまわ

ないように80歳越えの張本氏はもう少し頑張って長生きしてもらいたい。 時代や考えがズレてこそご意見番は

役に立つモノです。 ネット民の顔色などを覗う必要など無いです。 大したことの無い問題です。単なるコロ

ナ感染者の増加が止まらない中でのスケープゴートです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山田圭吾の障害者いじめの内容が悪すぎてちょっと書く気が失せました。

2021-07-22 23:07:54 | 社会

2021年の開幕直前の東京五輪で音楽担当だった小山田圭吾氏の過去の障害者いじめ問題が悪い意味で盛り上がって

しまった東京五輪は続けざまに開会式ディレクターの絵本作家 のぶみ氏が辞退し元ラーメンズの小林賢太郎も過去

のホロコーストを揶揄したことが問題となり開会式ディレクターを解任された。この一週間で3人の五輪に関係した

主要人物が姿を消す状況で良く開会式を迎えることができるものだと思う。 むしろ無観客開催であることが幸いし

たと思えるネガティブ傾向への強い流れに先週のFCバルセロナの選手が日本人に対して差別的な発言が問題になった

ことを忘れてしまいました。 いやぁ~~。明日は我が身ですね。偉そうに人を批判するものではないですね。

あの時にフランス人を叩こうものならば、今ならば倍返しをされるところでした。



日本が前回の東京五輪の時よりも発展して先進国の一員となり国際社会で活躍する姿が映像に残せると思ったのだが、

コロナ禍の前に、日本も文化的にはまだまだ後進国だったのでしょう。 単なる経済発展に自惚れていただけだった

事がよく解ります。 次は何年後か解りませんが、その時はもっと素晴らしい大会にしたいものです。 東京五輪20

20改め2021はいよいよ明日7月23日に開幕します。

この問題に対してもっといろいろ言いたい事があったけど小山田圭吾の障害者いじめの内容が悪過ぎて、胸糞悪くて

書く気が無くなりました。 個人的には元々小山田の作品にも曲にも興味はありません。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の感染者のみの死亡率が異様に低いのはデータ改ざんの証拠なのだろうか。

2021-06-17 02:23:49 | 社会

地域の人口比からのコロナ感染率と死亡率を計算した自主的な研究をブログ記事にした事がなかなか

の好評でしたので、二匹目のドジョウを狙って再び地域の人口比からの感染率と死亡率を最新のデー

タを基に計算してみました。 今回は誰もが気になる東京五輪開催を前に緊急事態宣言が6月20日以

降も延長されるか検討中の東京都を一か所だけピックアップです。 (6月16日に東京の緊急事態宣言

は予定通りに6月20日に解除の方向が決定したそうです。現時点)



       人口比による感染率   人口比による死亡率   感染者だけの死亡率


全国平均      0.619%        0.0113%        1.826%

東京都       1.192%        0.0154%        1.296%

全国と東京の差異  1.92倍         1.36倍         0.71倍




・東京都の感染率は全国平均の1.92倍と非常に高い数値になっている。

・東京都の死亡率は全国平均の1.36倍 高い数値になっている。

・東京都の感染者の死亡率は全国平均の0.71倍で全国平均よりも低くなっている。


前回も書いたように東京都の人口比によるコロナ感染率も死亡率も2つ共々全国平均よりも大幅に

上回っているのに対して感染者の死亡率だけは全国平均よりも下回っている。 この数値だけを見

ると東京都は繁華街を飲み歩く若者の感染が多いからや医療体制が充実しているからだけでは説明

の着かない不可解な感染状況にあります。 また東京都で開催されている自衛隊主催の大規模ワク

チン接種会場はワクチンが多数余っており、都民の感染予防の積極性に問題があるのかそれともま

た別の理由があるからなのでしょうか、こうした現状に東京都以外の人も都内の大規模接種会場で

ワクチン接種を呼びかける声が出たが人流が増えるや人などの理由で否定的な評価がされています。



そういえば、過去のテレビで東京都の感染者の多さの理由に、他の場所で受けたPCR検査が東京に運

ばれて来て東京都内で検査するので都内の検査陽性者の報告がその分多くカウントされてしまうなど

と言っていたが、今から考えるとこの情報は信用ならないな。 こんな検査結果の分別さえも出来な

いのならば、ワクチン接種よりも先にPCR検査の情報の整理にもう少し気を遣うべきだ。



さて東京都の感染率が1.192%で高いと言えども全国平均でも感染率が0.619%な訳で、コレが1年半

の感染累計から割り出される数値となると一年単位ではもっと感染率は低くなるでしょう。 でも只

の風邪では無いので用心が必要ですが、ワクチンを接種も約10か月しか予防が効かず毎年のようにワ

クチン接種が求められるとなると、なんとなく東京の大規模接種会場が閑散としているのも解るよう

な気がする。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ感染者のみ」と「地域の人口比」による統計の調査、新型コロナウィルス感染症の自主的な自由研究です。

2021-06-12 00:35:04 | 社会

コロナ禍が起きてから約1年半の時が流れたと言って良いでしょう。 2019年11月頃に中国の武漢から

始まった世界的な感染症のパンデミックは一年延期をした東京五輪の開催を来月に控えた日本でも猛威を

振るい未だに病理の根絶する方向にはありません。 そこで2021年6月3日までの日本国内の新型コロナウ

ィルス感染症による人々の“感染率”と“死亡率”を感染拡大を起している4地域北海道、東京都、大阪府、

沖縄県をピックアップして算出してみました。 つまりは自主的な研究になります。少しでも何かコロナ

禍の為に役に立てばと思えばこそです。



≪新型コロナウィルス感染者の死亡率≫ ※コロナ感染者のみを対象とした統計。

     感染者数    死亡者数    死亡率

全国   755239人    13385人    約1.77%

北海道   38830人    1156人    約2.97%  ワースト1位

東京都  162421人    2091人    約1.28%  
 
大阪府  100357人    2382人    約2.37%

沖縄県   17808人     153人    約0.85%

 


北海道で死亡率が脅威の2.9%以上の数字が出ました。 コロナに感染すると約3%近くの人が死に

至ってしまう結果が予想される恐ろしい病理になります。 次に大阪府の2.3%です。 各メディア

で医療崩壊が叫ばれる大阪府だけあってコロナ感染者に対する十分な医療体制が整っていないのでし

ょうか、一時は注目された大阪独自の感染拡大防止策が全く役立たない心配になるレベルです。 

東京都は1.28%台で全国平均の1.77%よりも死亡率が大分低く抑えられています。  首都圏の医療

体制の充実が反映されているのか、もしくはPCR検査に何らかの工作が人為的に働いて陽性者(感染者)

を実際よりも多く見積もっているので死亡率についてはその分低くなってしまうのでしょうか勘繰りた

くなります。

10万人当たりの感染者数では全国1位を記録したこともある観光地沖縄県ですが、死亡率は0.85%と全

国的に観ても死亡率に関しては特に低く北海道の3分の1、全国平均の1.77%の半分以下の死亡率です。

こちらの方も東京都のPCR検査と同様に陽性反応が水増しされているようで、何らかの疑念が持たれます。

感染者の中心が飲み歩く若者だからでは済まない、地域別の統計結果の不自然な差異が今後は見ている

人にどのような印象を与えるかは定かではありません。 新型コロナウィルス感染症の脅威は本物でも

PCR検査の結果内容に関しては悪質な情報操作があるのかもしれません。




次にテレビやニュースなどではあまり見かけない、地域別の人口比によるコロナの死亡率です。

日本国民が1億2548万人です。 統計局による人口を基に4つの地域を調べてみました。


≪人口比によるコロナ感染症の死亡率≫ ※各地域の人口比によるコロナ感染者の死亡率。



    人口比のコロナ感染率  人口比のコロナの死亡率   

全国      0.60%        0.010%

北海道     0.74%        0.022%

東京都     1.16%        0.014%

大阪府     1.13%        0.027% ワースト1位

沖縄県     1.22%        0.010%



感染者もそうでは無い健康な人も全部含めた人口比によるコロナ感染症で死亡する人は全国で

0.010%になり人口約1万人に1人の計算になります。 北海道ではその倍に当たる人口比で

0.022%の人がコロナで亡くなります。 しかし北海道のコロナ感染者が死に至る確率は全国

ワースト1位でしたが、人口比で計算すると大阪府の方が死亡率がワースト1位になりました。



東京都の人口比による死亡率は全国平均0.010%よりも若干高い0.014%でした。 

感染者の死亡率が全国平均の1.77%より低い1.28%でしたが、人口比での死亡率は平均よりも高い

チグハグな結果が出ています。 東京都も沖縄県と同様に繁華街で飲み歩く若い人が感染するケース

が多いからでしょうか、 それならばコロナ感染者の死亡率の低さは感染者の若さで説明が着くが人

口比によるコロナ感染死亡率の高さは説明がつきません。 そもそも東京都は高齢化で若年層は少な

いはずです。 兎にも角にも一言では説明の着かない東京都の感染状況と死亡の因果関係です。



人口比感染率が全国平均0.60%の約2倍に当たる1.22%の沖縄県の人口比死亡率は全国平均とほゞ同

等の0.010%でした。 これは非常に興味深い数字になりました。 コロナ感染者の死亡率は全国平

均よりも大幅に低い沖縄県の人口比から割り出されるコロナ死亡率は全国平均と同等でした。 


つまりは結論から言えば、PCR検査による陽性者数を人為的に2倍にしたらば、このような死亡率と

感染率の関連性は証明できてしまうのです。 (※個人的な見解です。)



人口比によるコロナの感染率を算出してみると意外な事が解った。 感染拡大しているイメージの

強い北海道の感染率は全国平均よりも少し高い程度で決して感染拡大を起してはいない事。

しかし人口比でもコロナ感染者だけの統計でも条件に由らずコロナの死亡率が全国平均の2倍以上も

あり、ネックになっている。 


東京都の感染率は全国平均の2倍弱ですが、死亡率に関しては1.4倍程に抑えられてました。大阪府

は人口比によるコロナ死亡率が4つの地域の中で最も悪い全国ワースト1位で、感染率もそこそこ高い

率を出してました。 つまりはコロナ感染症に罹り易く死に至るケースも多い。実は最悪の結果が出て

いるのは独自の防止策を実施した吉村大阪府のような印象が強まりました。



沖縄県の人口比によるコロナ死亡率は0.010%で全国平均と同等ですが、 コロナ感染者のみの死亡率は

0.85%で全国平均の半分になる。また人口比による感染率は全国平均の2倍になる。 つまりは沖縄県の

コロナ感染症のデータはPCR検査の陽性者の数値を2倍にしたと理解したらば、公表されている感染と死亡

の因果関係が人口比でも感染者だけのデータでも理路整然と成り立つことが解る。 



※参照
・NHKの特設サイト 新型コロナウイルス 
・統計局ホームページ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪まであと106日です。 蔓延防止策が東京でも適応か?

2021-04-08 23:19:03 | 社会

始めは令和三年1月7日~2月7日までの1か月間の予定でしたが、感染者の減少傾向が低調だった為に更に

1ヶ月伸ばして3月7日まで延長された10都道府県が対象の新型コロナ感染症対策の緊急事態宣言は大阪・京

都・兵庫・愛知・岐阜・福岡県の6か所に限り7日間前倒しをして2月末日の解除としたが、 それから約2

カ月後の4月には全国的な感染第4波が訪れてPCR検査陽性者が過去最多を更新して666人となった大阪では

緊急事態宣言前の局所的な感染症対策としてまん延防止策が取られることになった。  大阪での感染拡大

は収まる事を知らず、4月8日には1000人に届きそうな数字まで出し東京でも12日からまん延防止策が

取られる事が検討されている。 覆水盆に返らずです。 取り返しが付きません。

大阪吉村府知事と菅義偉総理の2月末での緊急事態宣言の前倒し解除は、裏目に出てコロナ感染の再拡大と

“過料”の罰則規定があるコロナ対策にまで行政が手を伸ばす結果となっている。  もはや2020年までの

コロナ対策とは大きく違ってくる。 これまでの協力お願いレベルでの感染防止では間に合わず、 意識の

高い国民性を自画自賛する事が出来なくなった。 感染者の多さに思わず自暴自棄になりそうだが、これが

陰謀論ならば自作自演の五輪中止劇となり、闇が深くなる。 家族感染が起きている中で、飲食店での会食

の時だけ“マスク会食”を求められるのは非常に不自然過ぎる。 感染経路のほとんどが不明なのは、感染

者が何かを庇って言わないのではなく、本当に当人には感染源が解らないのだろう。 主だった外出や会食

の経歴が無くても感染していた場合にはどのような対応が取られるものなのだろうか。 いろいろ身の周り

の事を聞かれるのは嫌だなと思ってしまう。




私も個人的に3月頃から徐々にコロナ感染症の陰謀論を蔑にはできなくなってきた。 まずWHOが中国武漢の

研究所からの流出の可能性が極めて低いという調査結果を出し、動物からの感染が有力視されるようになって

からは、これだけの高いマスク着用率に手洗いに嗽を毎日続けてもコロナに感染するとは思えなくなった。

つまりは陰謀説を少し信じるようになってきた。 コロナ感染症など無いのではないかと思ってしまう。



7月23日の東京五輪2021年開会式まで残す所・・・106日! 密かにカウントダウンです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11震災事故10年目の真実。

2021-03-10 23:59:13 | 社会

皮肉にも3.11震災の時の総理大臣は菅直人で10年後の総理大臣は菅義偉です。

“カン”と“スガ”で読み方は違えども漢字表記だと同じ“菅”になってしまうのは、

単なる偶然かそれとも何かの因果関係があるのだろうか。 コロナ禍もGoToキャンペーンで

完全に見誤った菅義偉に10年目の福島原発事故の対応が出来るとは思ってはいないが、自らが

総理大臣になるまで福島原発に訪れた事が無かったのは驚きだ。 内閣官房として事故調査報

告書を作成する立場にありながら、震災の対応が疎かだったのは実力不足の表れだ。

おそらく報告書にも目を通していないと思われるので、福一の事故の事を質問されても真面な

答えが返って来る事は無いだろう。 それを踏まえて10年目の節目に東北が抱える震災後の実

情を目の当たりにした時に自らの力不足をどのように説明をするのだろうか、答弁は控えるで

は福島や東北の人達は納得しないと思う。 総理大臣の緩慢がそのまま己に返ってくるカルマ

が10年目の3.11には用意されていると思うよ。 3.11震災10年目の真実。とか どこかで聞き

覚えのあるタイトルが頭に浮かびます。 まるで夏休みの宿題を全くしてこなかった生徒が二

学期を迎えるようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの中で節分ですよ。

2021-02-02 23:46:18 | 社会

今日は節分です。2021年2月2日の節分です。 この日は季節の冬と春を分けることから立春前の

この日が春を分かつ境界線の日となります。 節分は別の言い方だと冬の終わりでもあります。

暖房も無い昔の人は冬の間に一日一日、春の訪れを喜んだことでしょう。

今年の恵方は南南東ですが、コロナの終息を願い、恵方巻きを一口にガブッ!はせずに、豆まきも

行わず静かな節分の日でした。 節分は年中行事として限界の時が来ている。 バレンタインもある

2月の中で一際この日に存在感を持たせるのはなかなか難しいのではないだろうか。  特にここ数年

来はハローウィンが活気立って、仮装の死霊達に圧し出されるように鬼は行き場を失っている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染症が一年経ち、新たな局面へ。

2021-02-01 23:07:24 | 社会

香港で下船したダイヤモンドプリンセス号の80代の男性乗客が発熱し咳などの症状が出た為に検査した結果、

2月1日に新型コロナウィルス陽性と伝えられ一年が経過しました。 つまり今日は2021年2月1日は日本でコ

ロナ感染者の第一号発見から満一年になります。  数日前には世界での新型コロナ感染者が一億人に達した

と集計が出されてました。 感染者は世界人口の1.3%で77人に1人の計算になります。  

NHKの調査によれば、今日までの国内の感染者が39万1763人で死亡者が5833人です。 世界では77人に1人が

感染していますが、日本では約300人に1人が感染している計算になります。 感染予防の高い効果が発揮され

ている結果だと思います。 しかし現在の感染状況にも国民からは警戒感を下げずに厳しい意識の高さが覗わ

れていますが、 国内での感染者が300人に1人と訊くと大分気持ちが緩んでしまうのが私の個人的な意見です。

幸いな事に身近な人物でコロナ感染者も無く(多分)、少しは安心していますが、コロナ感染症の状況が未知

数の段階では不安感が大きくて心労が凄かったのを思い出します。 




私は沖縄県宮古島の1.17市長選挙後に起きた集団クラスタ発生についてもっと調査をするべきだと思います。 

人口約51000人、海に囲まれた200㎢程度の小さな島で起きたコロナの集団クラスタ発生は隔離された場所なだけ

に外部の影響を受け難く、コロナ感染症に関して検証が利くメリットがある。 これで万が一にもコロナに効果的

な食べ物でも発見された場合には怪我の功名であり、 コロナは脅威では無いとする陰謀論に一筋の答えが見出せ

るのではないかと期待をしている。 もしかするとこれまでのコロナの認識を覆す大発見もあるかもしれない。

追跡調査の結果を楽しみに待ちたいです。 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染症と陰謀論。

2021-01-20 23:34:03 | 社会

新型コロナウィルス感染症と陰謀論。

もぅ一年が過ぎようとしている。 コロナウィルスに対してまだまだ関心の高い人もいるかもしれませんが

癖々としている人も多いかもしれません。 中国の武漢から発生したとされる新型コロナウィルス感染症の

ウィルス誕生の騒動の発端に関しては全く無視されながらも、 コロナウィルスは世界中に感染拡大して人

々を不幸のどん底に突き落とした。 中国武漢で猛威を振るった時にはあれだけ騒がれたウィルスの正体や

人工的なものであるかの是非は忘れ去られ、 直面する感染の恐怖に多くの人々がこれまで通りの日常生活

を続けることが困難になり予防策の為に国際社会は大きく様変わりをしてしまった。 世界は取り返しの着

かない所にまで来た。



しかしそれでも陰謀論を信じる者からは新型コロナ感染症は何らかの目的の為に人の手により作り出された

世界人口抑制の為の合理性のある “バイオ・テロ説” は未だに根強く信じられている。 それもこれも

高度な科学を持ってしても根本的なコロナウィルスの正体の説明が着かないが故にコロナ禍に尾ひれが付い

て人々の想像と憶測を必要以上に刺激してしまう。 そこから更に派生した次なる陰謀論ではコロナの脅威

はTVやメディアが情報操作により作り出したデマでコロナは “タダの風邪説” が徐々に人々に受け入れ

始めている2021年です。  このタダの風邪説は人口抑制説とは真逆の陰謀論でコロナの脅威など意にも介

さない圧倒的にポジティブな理論ですが、 今後接種されるであろうワクチンに関しては人口抑制論よりも

効果的で恐ろしい現実性を示す内容となっている。 そもそもコロナの脅威など存在しないなら、ワクチン

接種など必要が無いと思うのだが、 増々新型コロナウィルスの正体に関して明らかにする必要があると考

えてしまうと同時に新型コロナは人工的である可能性を強くする。   
 



“非脅威論” “タダの風邪説” など、TVとは違いコロナも慣れてしまえば特殊な脅威として考えなくな

りコロナ疲れから感染予防に消極的で疑問を持つ人も増えりつつある。 特に若い世代では自由な活動を束

縛する感染予防策は毛嫌いされて自由で都合の良いコロナの非脅威論を信じる傾向が強くなっている。 

そしてコロナの脅威に関しては半信半疑ながらも周りの同調圧力に屈して感染予防対策をする人、つまりは

隠れコロナ非脅威論者が水面下で増加していると思う。  不要不急の外出も控えてマスクも着用するが本

当はコロナを恐いと思わない、内心は楽観的に考えるのは決して悪い事では無いと思う。  ホリエモンな

どの前々からのコロナ非脅威論者が存在していたお蔭で、日本はコロナ恐いの一辺倒にならずに集団ヒステ

リー化を避けられたし、何よりも心に「ゆとり」が出来てバランス感覚が良くなったと思う。



だがしかしコロナ禍の真価がどうであろうと、毎年冬には空気が乾燥してインフルエンザが蔓延して予防を

する必要がある訳でコロナの為ではなく、インフルエンザの予防の為と思えばマスク着用も無駄では無い。 

しかし飲食店や旅行会社などの経済的な負担がどのようになるかは別問題である。 経済からの視点でコロ

ナウィルスを考えた場合に、米中貿易戦争を原因に考える別の陰謀論が出て来るのは当然かもしれない。

それもこれも新型コロナウィルスの正体や発祥が不明であるからだ。 もしかすると2019年でもなければ、

中国の武漢でもない所に発祥があるかもしれない。  少なくともコロナは陰謀論とマスクからは切っても

切り離せない関係になりそうだ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年今年の漢字は「密」でした。 

2020-12-15 19:46:27 | 社会

2020年今年の漢字が12月14日に清水寺で発表されました。 多くの人が予想した通りに

コロナに関係する漢字の中から「密」が選ばれました。 今年の流行語大賞の「三密」と

並んで「密」は二冠となりました。  多くの意味合いを含むというよりはコロナ禍で避

けるべき三つの「密」として圧倒的に使用した漢字として世相を表しているといえるでしょう。


今年の漢字や流行語を年始早々の一月に予想するのはムチャ振りで面白いので来年も一月

に漢字と流行語を予想しようと思います。 因みに私が予想した「新」は4位でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする