あだちの再生工房 日記2

機械類の修理を楽しんでいます。その日々の活動記録の積りでしたが、最近は修理とは関係のない記事が多くなっています

HxC エミュレータのケース製作

2022年04月22日 15時18分09秒 | PC-9801
先日作動確認したHxCを入れるケースを作りました。
当初、アクリル板で2段に組む積りでしたが、ちょうどよいサイズのプラケースが見つかったのでこれを加工しました。
タカチ 電機 工業 プラスチック ケース TWN11-5-22Wです。
幅が11cm, 奥行22cm, 高さ5cm (いづれも外寸)で内寸はぎりぎりHxCが入ります。

タカチ電機工業のカタログです。
http://testweb.sanbi.co.jp/sanbiwork/2019Japanese_new/HTML5/pc.html#/page/118

後で知ったのですが、ここに図面がありました。
axel.as-1.co.jp
https://aimg.as-1.co.jp/c/3/993/20/03099320draw.pdf?v=7f35a0990e325978d4a1248eb991404d08e14276

邪魔なボスが何か所にあるのですべてリューターで削除しました。
(蓋をねじ止めできなくなりますが、テープなどで蓋を張り付ければ良しとします。)


HxCのフロントパネルが見えるように一辺を切り取りました。


100Vのスイッチも取り付けました(ちょっと貧弱ですが、125V 3AとあるのでOKでしょう)。


HxCと電源を仮に入れてみました。 何とか収納できています。


配線をすべて接続した状態です。


ふたを閉めてPC98には繋がず、通電テストです。


背面の状況です。


PC-9801VXに接続中です。 LEDが眩しいのでとりあえずスコッチテープを張り黒マジックで減光しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする