柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

パンパティ アンソロジーさんへ

2019-08-22 | 
友人からいただくパンがとても美味しいので、姉妹店のある立川へ行きました。



お洒落な外観のパン屋さんです。

お客さんもひっきりなしに訪れていました。



一番の目当てはカレーパンです。

このカレーパン目当てのお客さんが多いので、少し待つと揚げ立てのカレーパンが出てきます。

中身を映した写真を撮り忘れましたが、とても美味しいカレーパンでした。



これも、特別なソーセージを使ったパンです。

どのパンも美味しくて、その上店員さんの感じがとても良く、ますますパンパティさんのファンになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤを美味しく

2019-08-20 | 
友人宅でいただいたゴーヤサラダが美味しくて作り方を聞いたら、教えてくれたのが久原さんのゴーヤサラダキットでした。



買い物ついでにスーパーマーケットで探してみましたが見当たらず、

いつもの、ネット検索➡購入になりました。

「初めての購入時には送料無し」のお出汁も一緒に購入で、送料無料でした。



早速ゴーヤサラダを作りいただきましたが、苦みもなく、美味しく美味しくゴーヤ1本を完食しました。

娘宅にもゴーヤと共にお裾分けしたら大絶賛で、あちらもゴーヤサラダキットを我が家の分も一緒に発注してくれたそうです。

「こんなに美味しいなら、もっとたくさん買っておけばよかった。」と言いながら渡したのが効いたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマワックスサシェ

2019-08-16 | 折々
高校時代の友人たちと、今年もラベンダースティックを作る予定でしたが、

北海道から、「集まりの日にはラベンダーの時期が終わってしまう」旨の連絡が来たそうです。

急遽、仲間のMちゃんがワックスサシェを教えてくれることになりました。

7月の暑い日に、友人宅に集まりワイワイガヤガヤまずはお昼をいただきました。

持ち寄った、お寿司、ケーキ、お菓子に、自宅を提供してくれたSちゃん手作りのゴーヤサラダや茶わん蒸しなど、

どれも美味しくお腹いっぱいでした。



お腹も一段落して作業開始です。

溶かしたワックスを型に流し込み、アロマとプリザーブドフラワーなどを入れました。

初めての作業に四苦八苦しながら、何とか作品が出来上がりました。



久しぶりの友人たちとの集まりとは言え、グループラインで日々お喋りをしているので何の遠慮もなく楽しい1日を過ごしました。

場所を提供してくれた、Sちゃんに感謝感謝です。

完成したアロマワックスサシェは、我が家の壁に可愛く並んでいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナちゃんのお泊り

2019-08-14 | 折々
夏休みになって、娘家族の旅行中にセキセイインコのハナちゃんを預かりました。



家が変わったのと家族がいないことをちゃんと分かっていて、ちょっと警戒気味のハナちゃんでしたが、

カゴに入れたキャベツは散らかしながらエサ入れから抜いて落としたり、

しっかりいつもの行動をとっていました。



ハサミで昆布を切る音に反応して同じような声で鳴いたり…なかなか楽しい発見がありました。



だんだん家が違うことにも慣れてきて、柿の実に近付いてくるようになったハナちゃんです。



そのうち近付き過ぎになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事その後

2019-08-08 | 
いただいた小梅で作った梅シロップは美味しく出来ました。



長く続いた梅雨がやっと開けて、土用を過ぎた8月初めに、曽我十郎梅の土用干しをしました。



手前が梅干し用の梅。奥の2笊がぽたぽた梅用の梅です。


干し初めの梅干し用の梅です。



1日目に干し終わった夜は元の梅酢に戻します。



三日三晩の土用干しを終えた梅は夜露に抱かれてしっとりとしていました。

梅干しは、ここから甕に入れてしばらく熟成させたら完成です。


一方ぽたぽた梅は、


カビが心配で恐る恐る開けた、塩水に漬けた梅は無事でした。

今年は、漬ける塩水を熊野の温泉水で作ったのが良かったようです。



水分をしっかり含んでいます。



こちらも3日間でふっくら干しあがりました。



ぽたぽた梅は、容器に入れて酢をひたひたに注ぎ、揉み紫蘇の梅酢を入れます。



さらに揉み紫蘇で蓋をして、氷砂糖を入れます。

これから2ヵ月掛けて氷砂糖を足して甘みを加えていきます。

どちらの梅もあとは美味しくなるのを待つばかりです。

愛情込めて「美味しくな~れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れましたが、今年の梅仕事報告

2019-08-07 | 折々
6月のある日、夫が小梅をいただいてきました。



毎年梅干しとぽたぽた梅は漬けていますが、小梅をいただくのが初めてで「カリカリ梅を漬けてみようかな。」と考えました。



ところが家族に「梅シロップ!」とリクエストされ、急遽梅シロップを漬けることにしました。



そうこうしているうちに、生協で頼んでおいた曽我十郎5㎏が届きました。



少し追熟して



10%の塩水に漬けました。これはぽたぽた梅の下漬けです。



さらに5キロの梅が届いたので、こちらも少し追熟して



梅干し作りの始まりです。



梅酢が上がってホッと安心しました。



13%と塩分低めなので、氷砂糖の力も借ります。



重石を減らし梅雨明けまでカビが生えないようになるべく空気を遮断しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする