柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

ダブルガーゼでロングコート

2022-01-26 | 縫い物・編み物
ロングコートが欲しくて自分で作ってみました。



ウールのダブルガーゼ生地でどちらを表面にするか悩みましたが、濃いグリーンが水玉模様で出るように使いました。



後ろ姿はちょっと可愛くなっています。

ストールも周りの糸を抜いてフリンジにして作りました。

こちらは、コートとは逆の面を出すようにして使うことが多いです。

この生地を買った生地屋さんは、いつも素敵な生地を取り扱ってくれるので

少々の不出来は、生地が補ってくれるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランゴロさんへ

2022-01-20 | 
ずーと前の話題です。

秋のある日、浜町のランゴロさんへ行きました。




(大分前のことなのでお料理内容忘れたものもありですが、カツオのお料理だった気がします。)


(真アジと焼きナスのテリーヌ)




(鶏ハツとたっぷりケールのマルサラソテー)


(群馬県産”せせらぎ豚”のロースト)




(切り立て生ハム(パルマ産プロシュット)+日本のチーズ各種)

リーズナブルで美味しいお料理とそれに合わせたワインがお客さんに愛されているのがよくわかりました。

また、お邪魔したいお店です。

冬に合う美味しいお料理が揃っているんだろうな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUKIミシンアカデミー

2022-01-18 | 縫い物・編み物
新しいミシンを買って2年が経ちます。

買った時に、ミシンの使い方講習が1回付いていたのに利用しそびれたまま2年が過ぎてしまいました。

その間、もちろん洋裁はしていてちゃんと洋服や袋物を縫ってはいたのですが、

先月ミシンのメーカーさんが「ミシンアカデミー」なるものを開催する情報を得て申し込んでみました。

コロナ禍があって2年ぶりの開催の上に定員3名でした。

一緒に受講したのは柿の実よりもずっと年上の方でしたが、質問をたくさんノートに書いてくるほどの勉強家でした。



基礎編と応用編の両方を申し込んだので、午前午後、お弁当を持参して1日の講習でした。



基礎編では主にマニュアルに書いてある使用法を習いました。

習ったっことを使って、ミシン刺繍の入ったファスナー付きポーチができました。

お昼は、講師の先生と和気あいあいミシンあれこれのお話しも楽しかったです。



午後の応用編では、たくさんの抑え金の使用方法を習ってティッシュケースを作りました。



刺繍を等間隔で3本縫う方法、バイヤステープを1回縫うだけで縫い付ける方法、

3本のロープを同時に縫い付ける方法、毛糸やロープを横に滑らせながら縫い付ける方法。



パールやスパンコールを縫い付ける方法やアップリケを縫い付ける方法。

そしてボタン付けまで全てミシンの抑え金と操作の方法で完成しました。

なんとなく分かっていたつもりのミシン操作でしたが、たくさんの収穫があって有意義な一日でした。

まだまだ奥が深いミシン操作ですが、せっかくのミシンをしっかり使いこなせるようになりたいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年カレンダー

2022-01-13 | パソコン教室
昨年末に、今年のカレンダーを作りました。





1月から12月まで、自分で撮った写真を使いました。

コロナ禍の合間に行った旅行の写真。

押し花やフラワーアレンジメントの作品。

ふと見かけた景色の写真。

1年間の思い出がよみがえってくる写真です。

カレンダーをめくる度に思い出を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンのはちみつ漬け

2022-01-13 | 
冬至用の柚子をいただいた友人から「カリンもって行かない?」と言われ、これもありがたくいただきました。



カリンを漬けるのは何年振りでしょう?

カリンは香りもいいし、のどにも効果があるので、子ども達が小さかった頃は毎年漬けていました。



蜂蜜とカリン効果で、今年は咳知らずの冬になるに違いありません。

コロナも撃退出来たらいいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のお決まり

2022-01-10 | 折々
しばらくブログ更新が滞っていたので、12月の話題ばかりが続きます。



冬至にはかぼちゃと柚子湯が定番ですが、我が家ではそれにお汁粉が加わります。

多分毎年ブログに投稿している話題ですが。

昨年の冬至ももちろんお汁粉にかぼちゃでした。



もう一品は、かぼちゃサラダにしました。

かぼちゃ、ジャガイモ、キュウリ、玉ネギが材料です。

ポテトサラダとは一味違った美味しさです。



柚子湯の柚子は、友人にいただいたものです。

柚子の香りを浴びながらの入浴は、身体も心もホッとします。

しっかり温まって年末を乗り切りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の畑

2022-01-07 | 家庭菜園
12月のある日。

毎年、年末にはあやめ雪カブが収穫できていたのですが、昨年は種を蒔いたのが遅く収穫には至りませんでした。



寒くても頑張って育ってくれたあやめ雪カブは、肥料をあげて大切に育てています。



生姜を1株掘りに畑に行ったのですが、

春にジャガイモを植えていた場所に、秋にジャガイモらしい葉が出ていたのを思い出し掘ってみたら…

たくさんのジャガイモが出てきました。

堀り残していたんですね。

大丈夫! ちゃんと食べられました。



裏の畑のトマトも片付けようと行ってみたら、たくさんのトマト

青いのは家の中で赤くなるのを待ちます。



そして、ピーマンも

頑張ってくれた夏野菜?達に感謝です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2022-01-06 | 折々
明けましておめでとうございます。

年末年始のお休みは、忙しくてあっという間に過ぎてしまいました。

新年の職場でもあっと言う間に3日目です。



年末に、門松の松から少しだけもらって、庭のマンリョウの実と南天の葉でお飾りを作ってみました。

小さいお飾りですが、なんとなくお正月気分になりました。





元日には、例年の通りお不動様へお詣りに行きました。

昨年までのたくさんの方々の出会いに感謝し、2022年も前向きに楽しく働き、

自分なりの「楽しい」を見つけていこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする