柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

種類は少ないけれど

2017-01-31 | 家庭菜園
昨年の秋は、夫の演奏会とその事務局仕事、そして孫の放課後保育が忙しく、思ったように種まきや畑作業ができませんでした。



現在、我が家の食卓に上るのは、ルッコラとあやめ雪、白菜、松本一本ネギくらいです。



昨年は、ブロッコリーや大根もしっかり収穫できたのですが、大根はまだまだ小さくてしばらく待たなければならないようです。

でも、ルッコラやあやめ雪があるだけでも、サラダの材料としてはとても助かります。



生の野菜は身体を冷やすのかもしれませんが、毎日あやめ雪とルッコラの入ったサラダを食べています。



新鮮な野菜は、他では補えない物を与えてくれるような気がします。

もちろん畑仕事も、何年か前までは思いもかけなかった、汗と収穫と言う楽しみを与えてくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成肉レストランへ

2017-01-30 | 
仲良しの友人夫婦に誘われて、新年会をしました。

昨年末「ちょっと良いお店を見つけたから行きましょう。」と誘われ、長くお待たせするのもいけないと新年になってから連絡すると、

「他の人とそのお店で新年会をするので、別のお店にしましょう。」と返事があり、

奥様おすすめの多摩センターにある「ダブッチャーズ」と言う熟成肉レストランに行くことになりました。

柿の実も車で前を通る度に気になっていたレストランでした。

レストランに入ると、熟成中の大きなお肉がたくさん並んでいるのが見えました。



野菜料理がいろいろ。



シーザーサラダもたっぷり。



ハムの盛り合わせ。



ローストビーフ。



お酒は飲み放題付きで、ついついワインがすすんでしまいます。



これも、野菜たっぷりのグラタン。



二種類の熟成肉のグリル。



サツマイモのチップもカリカリで美味しかったです。



ジェノベーゼ風味のあさりのパスタ。

お腹いっぱいなのに食べてしまうんですね。

これまでの写真は一皿が4人前です。



デザートはシフォンケーキの生クリーム添え。(これは1人前の写真です。)

いつもながら楽しい会話が次から次へと続きました。

寒い夜でしたが、帰りはお腹も気持ちもポッカポカでした。

次回は、例のおすすめのお店へ行きましょうとなりました。

少し前までは、どちらかの家で食事会をしていたのですが、最近は4人で外食をすることも増えました。

子ども達がそれぞれ独立して、自由がきくようになった…年を取ったということでもありますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アテモヤって言うんですね

2017-01-27 | 
生協のインターネット注文で珍しい果物を見つけました。

沖縄の「アテモヤ」と言う名前の果物です。

どう見ても台湾の釈迦頭に似ていたので注文してみました。



熟成が必要ということで、ひたすら大事に熟成させました。



これをしていると、忘れて腐らせてしまうことがあるのです。

今回も危ういところでした。



軟らかくなったので切ってみました。

やっぱり、柿の実の大好きな釈迦頭と同じでした。

南国の果物特有のネットリした食感と甘さがありあました。

沖縄でもたくさんは収穫できないそうで、日本では高級な果物なんですね。

夫と二人で大事に味わいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある生活に

2017-01-26 | 折々
公開講座に出席すると、「ご協力お願いします。」と教室に花材が置いてあることがあります。



先日の講座の日には、バラの生花、ドライフラワーなどが置いてありました。

柿の実は、3種類のバラと2種類のドライフラワーを手に入れました。



生花の半分は娘の家にプレゼントしましたが、残りの半分で十分家の中が華やかになりました。



ドライフラワーは、玄関の木の実のリースの近くに掛けてみました。



これを花材にしてアレンジメントすれば良いのでしょうが…



そのまま飾っても良しとしましょう。

花のある生活…(ちょっと柿の実には似合いませんが)優雅な気持ちにさせてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイリッシュモダン(^^;)でしょうか?

2017-01-25 | 折々
新年最初で今年度最後の大学公開講座「花のある生活-草花の様々な姿を楽しむ」は「アートなブケーに挑戦しよう」でした。



一見、カラーのシンプルなブケーなのですが、花の下を旭と言う名の葉を使って円錐状に覆ってあります。

同じように、円錐状の葉も作って花と組み合わせ、旭を帯のように巻いてまとめました。

花嫁さんがこのブケーを持ったらさぞかし素敵でしょうね。

シンプルなガラスの花瓶も付いていました。



この大きなコップのような形の花瓶が、ブケーをさらにスタイリッシュモダンに見せてくれています。

この数か月、色々なアレンジメントを習い、我が家にも花のある生活が定着しつつあります。

最初は、半日休暇を取ることにためらいもありましたが、今は講座に参加して良かったと心から思っています。

そして、来年度もこの先生の講座に申し込もうと決めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトコト … ハフハフ )^o^(

2017-01-24 | 
冬に美味しいご飯は、やはり温かいものですよね。

鍋に入れてコトコト煮込んで、ハフーって口の中に入れると、美味しさがじわーってしみ出してくる…考えただけで唾が出そうです。



毎年作る、貝柱と骨付き鶏肉のお粥は、海の出汁と山の出汁の美味しさをお米が吸ってくれてとても幸せな気持ちになります。

七草粥は、もっとシンプルに作るのでしょうが、我が家ではこれが七草です。




もう一つ、前に信州のお肉屋さんでいただいた牛スジを初めて大根と煮て、娘の家にもお裾分けしたことがありました。

それからしばらくして、孫が「大根とお肉の美味しいスープをまた作って。」と言ってきました。

牛スジがなかなか手に入らず、ずっとお預けになっていましたが、やっと手に入り、孫ご所望の牛スジ大根を作りました。

こちらも、大根が牛スジの美味しさを吸ってくれて、食べると口の中で美味しさが広がります。

どちらも、時間は掛かりますが、食べた人の喜ぶ顔が楽しみで、コトコト煮込んだ料理です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から縁起が…♪

2017-01-22 | 折々
少し前の話ばかりで…リアルタイムの投稿ができていなくて申し訳ありません。

新年に、マウントあさま室内合奏団の新年会がありました。

柿の実は、演奏しないのですが、なぜかいつの間にやら、もぐりこんでお仲間に入れていただいています。

毎年この新年会では、指揮者の先生が用意してくださるビンゴがあります。

くじと言うものにおよそ縁のない柿の実ですから、いつもあきらめの境地でビンゴをしています。


ところが、今年は1番でビンゴでした。



1等は、こんな可愛い置物でした。

先生が「欲しかった。」そうで、そう伺ったらなおさら嬉しいビンゴでした。



その上片方のクマさんは、コントラバスを弾いています。

当たったビンゴのカードも嬉しくて家に持って帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオMMOの演奏(宇奈月温泉)

2017-01-19 | 
宇奈月モーツアルト音楽祭のオープニングオペラ「ドンジョバンニ」抜粋は、ストーリーが良くわかって、とても素敵な演奏でした。

さらに、柿の実夫婦は、黒部にもう一泊して翌日「トリオMMO」の素敵な演奏を聴きました。



マウントあさま室内合奏団のお仲間でもあるトリオMMOは、フルートとヴァイオリンのトリオです。

ホールセレネのロビーには、美しい音色が響き渡り雨模様の空気をさわやかに塗り替えてくれるようでした。

宇奈月モーツアルト音楽祭は、その翌日も続きましたが、柿の実夫婦はこの演奏を聴いて宇奈月を後にしました。

長時間のドライブも海や山の景色を見ながら楽しむことができました。(日本海側は、ちょっとトンネルが多いですが)

今年の宇奈月モーツアルト音楽祭も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンジョバンニ抜粋(宇奈月温泉)

2017-01-17 | 
宇奈月モーツアルト音楽祭のオープニングは、オペラ「ドンジョバンニ」の抜粋でした。

このオペラ抜粋を上演するために結成されたオーケストラセレネに夫が参加しました。



演奏はイタリア語でしたが、オペラの解説が入りドンジョバンニの内容がよくわかりました。



来年(昨年9月のことだったので次はもう今年でした)は「フィガロの結婚」が上演されるそうです。

宇奈月がザルツブルグの景色に似ているところから始まった「宇奈月モーツアルト音楽祭」は

温泉に浸かって、モーツアルトの音楽に浸かって、心も身体も癒すことのできる素敵な音楽祭です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ列車(宇奈月温泉)

2017-01-16 | 
宇奈月モーツアルト音楽祭に参加するオーケストラの皆さんが練習している時間は、柿の実の「町を散策時間」です。



ホールセレネを出て、宇奈月温泉駅から見晴らし台方面へ向かうと赤い橋が見えました。

線路の下を通る道を抜けて、写真の真ん中あたりの赤い橋は歩いて行くことができました。



黒部川を渡るこの橋の上に立つと素敵な赤い橋がもう一つ見えます。

「新山彦橋」と言う名前の、トロッコ列車が通る橋です。

しばらく待っていると、遠くから音が聞こえてきます。

山の方からトロッコ列車が戻ってきました。

オレンジ色のが機関車で、白く見えるのが窓の付いた客車です。



駅の方から出発してくるトロッコ列車を写すと、前の方に見えるのが、屋根だけの客車です。

これは、寒そう。

でも、絶景を独り占めしたような気分にさせてくれそうです。



今回は時間が無くてトロッコ列車に乗れませんでした。

次回はトロッコ列車に乗って山の上の方にも行ってみたいと思った柿の実でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする