柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

信州の夏休み その4

2011-08-31 | 
アトリエ ド フロマージュ で、ケーキとピザを食べたにもかかわらず、刀屋さんでお蕎麦の昼食をいただきました。

さすがに、盛りは「小盛り」にしましたが、小盛りと言っても、東京では普通か大盛りの部類に入るのではないでしょか?

        

上田に行くと、お蕎麦屋さんはほとんど「草笛」か「刀屋」に行く事が多いです。

でも、連休の時期はいつも並ぶことになるので、日よけの傘が必需品です。

        

刀屋さんの帰りに、可愛い土蔵を見つけました。

歯の掛けたいたずら坊主・・・みたいな顔をしていました。

古い土蔵なのでしょうが、ユーモラスな雰囲気ではありませんか?

古いと言えば、上田市は古い城下町であり、養蚕も盛んだったので、上の右側の写真の建物も古いものでした。

養種に関係のある建物だったのですが、名前を忘れました。





この日の夜は、八重原温泉明神館へ行きました。

        

温泉に着いたら、夕焼け雲が美しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の夏休み その3

2011-08-30 | 
先週は遊びすぎが祟ったのでしょうか、風邪を引き寝込みました。(無理が利かなくなったのに、自覚が足りません。)



さてさて、信州の夏休みの続きを始めましょう。

娘と孫と3人で出掛けたアトリエ ド フロマージュ。(夫は音楽三昧ですから。)


チーズケーキを食べるのが目的ですが、ワインやチーズを買いにも行きます。

ティールームでは、孫が騒いで迷惑を掛けてもいけないので、中庭でお茶をいただきました。


中庭には、ツバメの巣があり、巣立ったばかりの子ツバメ達がピチクチ囀っていました。



        

孫は、中庭を独り占めで楽しそうに歩き回っていました。

写真で見ると、どこかヨーロッパの国のような雰囲気ですね。

 

お茶の前に出てきたお水も、子ども用と大人用があって、思わず微笑んでしまいました。


        

いつものように、柿の実と娘はフォンテンヌブローを食べました。

色んな種類のチーズケーキがあるのに、ここに行くと必ずフォンテンヌブローが食べたくなってしまいます。

孫のためには、ピザを1枚注文しました。もちろん全部は食べられないので、大人もご相伴に与りました。


               






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の夏休み その2

2011-08-25 | 
信州に行ったら、楽しみの一つが温泉です。

最近は、源泉掛け流し無加熱の有乳湯(うちゆ)が気に入っています。

特に夏は、温度が低いのでおすすめです。(冬だって、何回も出たり入ったりしながらゆっくり浸かるとあったまります。)

駐車場から温泉へ行こうとしたら、山の向こうから月が顔を出しました。

この日は、満月だったのでしょうか?



温泉の入り口は、ご老人や体の不自由な方が車を止めて良いことになっているので、大体は車が止まっています。

この日は珍しく、車が止まっていなかったので、撮影しておきました。



気持ちの良い温泉に、孫も「ほぉ~」と、大人のような声を出していました。




夜中に、西の空に月が回ってきました。柿の実の横になっている部屋の窓から、月がこうこうと輝いていました。



あの月がもう少し西に行ったら、起きてペルセウス流星群を見ようと思っていたのに・・・

目が覚めたら、午前5時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も信州の夏休みでした。

2011-08-22 | 
毎年恒例の信州上田の旅行です。昨年に引き続き娘と孫も一緒でした。


昨年は、赤ちゃんだった孫も、一人前に庭で遊びました。






初めて触る夫のコントラバスに、最初はおっかなびっくり・・・



触っても良いことがわかると・・・たたくと音が響き、弦を触ると音が鳴ることがわかり、楽しそうでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ の思い出

2011-08-11 | 
「かぼちゃ」は、猫の名前です。先月、天国に旅立ったようです。

年齢は多分18歳位だったと思います。

18年位前に、我が家の庭に現れました。どうも野良猫さんらしかったので赤ちゃんが出来ないように手術しました。

その後、彼女は隣の義母の家を選んで住み続けていました。

その頃、我が家にはグレと言う名の牡猫がいましたが、のんびりのグレによくこっそり近づいて飛び掛かったりしていました。

「かぼちゃ」と言う名は、我が家の娘が付けた名前です。背中の一部が、かぼちゃ色だったからです。



最近は、耳が遠くなり近づくとびっくりする事が多くなりました。

屋根に登ったは良いけれど、降りられなくなったり・・・(写真が、その様子です。)

ある日、帰ってこなくなり今日に至っています。義母は、とても寂しがっています。

「かぼ(と柿の実達は呼んでいます。)天国で安らかにね。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2011-08-10 | 風景
今年のグリーンカーテンは、3種類の植物に挑戦してみました。

定番のゴーヤ



西洋朝顔のヘブンリーブルー   と   夕顔です。
        


「早く大きくな~れ。」と願ったおかげでしょうか、グングン伸びてきました。

グリーンカーテンの裏側に入ると、心なしか涼しい感じがします。緑の葉が太陽を遮ってくれています。

        


今年初めて植えてみた夕顔に、花が咲きました。

        

夕方から開き始めて、夜に大きく開きます。

大きな花ですが、暗い夜にひっそりと美しく咲く様は、源氏物語の夕顔を思い出させてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズクの天ぷら

2011-08-09 | 
今年始めて、すっかり気に入ってしまった家庭菜園です。



トマトもピーマンも、



ナスも、


美味しくいただいていますが、


今年、はまっているもう一つの食べ物が、モズクです。


前から、酢の物で食べるのは、大好きですが、今年は、天ぷらで食べています。

生のモズクを玉ねぎ、人参、ツナと一緒に天ぷらにします。なかなかです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の茗荷

2011-08-08 | 
梅雨の時期にあまりに暑さが強かったせいか、今年の茗荷は全くと言って良いほど収穫できません。

週末の朝、ウォーキングの後に、茗荷畑?を草取りがてらのぞいてみるのですが・・・

土曜日の朝、やっととれたのが、小さなものを含めて、たった5個でした。



良い香りを薬味に使い、残りをこちらは豊作の大葉と新生姜と共に、酢飯に刻み込みました。



稲荷寿司にしてみました。



翌朝これを食べた娘は、「美味しい。」と言ってくれましたが、海苔巻きにした方が、茗荷や紫蘇の香りが楽しめたような気がしました。

次回は、もう少しさっぱりと海苔巻きで作ってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝言やメモはお任せください。

2011-08-04 | 折々
ホワイトボードを作りました。



冷蔵庫に貼っておけば、食品の買い物リストになりますし、

伝言を書いておけば、柿の実が留守でも帰ってきた家族に伝える事ができます。

留守番のマロンは、伝言できませんから

A4サイズですから、大きな字で目立つように書くことができます。

こんな、オリジナルのホワイトボードが欲しかったのです。

これからは、少し忘れ物が減るかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする