goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

海外市場概況(7.25.2023)

2023-07-26 07:55:13 | 海外市況概況
7月25日(火)の海外市場概況です。

1.NYダウ
 年初来高値更新中。10日MAラインも1.5%上方乖離。それ以外はもっと上。ちょっと手がつけられない上昇ぶり。9日RSIは4日連続100%。これに近い記録は?と探してみたら、5月2日から3連続100%を記録した銘柄がありました。6367ダイキン工業です。しかし、驚くべきことに、その後このダイキン、値を下げたのかと思いきや、RSIを落としながらも、値を更に飛ばしていったのです。OSCは流石にこの時の80%からは、徐々に下げ、5月31日には41%まで下降しておりました。しかし、そこからの反転がまた凄かった。この時の終値26560円に対して、OSCを71%に上げた翌日6月7日の高値は29575円でした。その後も上昇は続きましたが、上値は重く6月26日には29000円割れとなりました。

このように、テクニカルな指標というのは、期間の制限があるため、一直線に上げたり下げたりする相場に対しては、一旦リセットされる弱みがあります。そこがテクニカルだけに頼る分析の弱点ですね。

2.Nasdaq
 再度息を吹き返しつつあります。OSCも+2%の47%、VR改は既に212%と高みにまで昇っております。その他の指標はまだ消灯したままですが、短期的な調整は済んだかのように見えます。10日MAラインに今日できっちり到達しました。ここから先14143ドルを巡る攻防から上に抜けると強気に傾くでしょう。

3.ドル・円
 円安も昨日を当面の頂点として、少し補正がかかりつつあるようです。ちなみに14日MAX指数値が弱気に転じました。OSCも5%ダウン。11日以降、一貫して弱気な形です。これからは少々円高への補正が入るのかも知れませんが、25日MAラインの141.94円を終値で抜かないと、円安傾向への回帰はないかも知れません。

4.CME日経平均先物
 7時41分現在、32595円で終了。日経平均より100円近く低い。昨日強気転換しておりますので、またOSCも3%上げておりますので、今日の日経平均は少し下がったところからの反転を見せるのではないかと思われます。

5.VIX指数 13.86(-0.05)

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日のモニタリング銘柄(7... | トップ | 市場概況(7.26.2023) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海外市況概況」カテゴリの最新記事