株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

休日のバッハ(9.3.11)

2011-09-03 12:03:03 | 休日のバッハ
今日の「休日のバッハ」は、カンタータ第206番(しのび流れよ、戯るる波)から、第5曲のテノールのアリアです。1736年10月7日に初演。その3年前の同じ日に生まれた、ザクセン選帝候でありポーランドの王だったアウグスト3世の誕生日を祝うために作曲されました。

この3年間のブランクがあった理由は、当時の戦争によるものと、バッハ自身が他のことに忙しかったためです。1772年のポーランド第一次分割から、1795年には当時のロシア帝国、プロイセン王国、そしてオーストリア帝国によって、第三次ポーランド分割が行われておりますが、それ以前の時期の曲ですね。

この曲では、通常のカンタータと同様に、4人のソロイストが歌っておりますが、それぞれはポーランドの次の4つの川に模されております。

 -the Pleisse(ソプラノ)
 -the Danube(アルト)
 -the Elbe(テノール)
 -the Vistual(バス)

このヴァイオリンのオブリガートを伴ったテノールのアリア、誕生日のお祝いの曲にしては、少し哀愁に充ち満ちた独特の曲想を持っており、筆者のお気に入りの曲です。背後のヴァイオリンと通奏低音も、実に控えめながら、きっちりとテノールの歌声を支えております。

コープマンとかリリングの録音が出ているようですが、筆者が持っている206番の唯一のCDは、アンドレ・リュウ指揮のアムステルダム室内管弦楽団のものです。

歌詞は、今回は適切なものがネット上でも見つからず、省略させて頂きます。

様々な帝国により分割を繰り返していく、その後のポーランド、そしてあのアウシュビッツにまで至る1つの国の盛衰について思いを馳せたくなるような曲です。

いつものようにここをクリックして、ウィンドウズ・メディア・プレイヤーでお聴き下さい。期間限定の公開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(9.2.11)

2011-09-03 08:20:50 | 市場概況
9月2日(金)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に2日の海外市況

◆日経先物:8940円(-120円)OSC49%(-5%)8月24日のOSC33%、終値8660円から切り返しに転じる。RSIは49%(-5%)
◆日経平均:8951円(-110円)OSC53%(+2%)8月24日のOSC30%、終値8640円から切り返しに転じる。RSIは44%(-10%)
◆TOPIX:770(-9)OSC52%(+2%)8月24日のOSC31%、終値742ポイントから切り返しに転じる。RSIは46%(-9%)
◆マザーズ指数:446(-3)OSC59%(+5%)8月26日のOSC36%、終値433ポイントから切り返しに転じる。RSIは51%(-6%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:88.71%(+1.6%)-9月2日現在。
 マザーズ:88.2%(+0.95%)-9月2日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率47%(-24%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比13%(-6%)

今日は後場終盤にかけてじり安の展開。その終盤にかけて3632グリーが新高値をマーク。一気に群がるようにして上げていく様はまさにバッタの大群がサバンナを駆け巡るような感じ。今日はカカクコムの動きを中心にウォッチ。この株、JPモルガンの格下げで、このところ大きく下げているので、持ち越すつもりはなく日計りだけに徹しようと思い、前場の最初の押し目で2720円で拾い、これは2740円で少々早売り。その後も同じ値段で拾うも、こちらは25本線が割れてからの反発が弱く、同値撤退。うまくタイミングが合わないね。

大引け前に、前日安値を死守してOSCを上げ、プラ転していた2158UBICを22030円で買い。これは最後に22000円割れに落とされておりますが、来週の楽しみにして持ち越し。

以下は2日の海外市況

◆ドル・円:76.82円(-6銭)OSC48%(-3%)8月25日のOSC53%、終値77.49円から円高方向へと切り返したか?RSIは49%(-2%)
◆ユーロ・ドル:1.42ドル(-0.006ドル)OSC44%(-3%)8月19日のOSC59%、終値1.44ドルからユーロ安に転じる。RSIは36%(-15%)
◆USドルインデックス:74.48(+0.36)50MA(74.53)の下で振幅中から接近中。(1日現在)
◆10年債利回り:2.02%(-0.13%)50MA(2.65%)を大きく割り込み、再度下落中。
◆米3ヶ月国債:0.02%(+-0.0%)対10年債スプレッド:2.0%(-0.13)3%切ると要注意。
◆NYダウ:11240ドル(-253ドル)OSC48%(-8%)RSIは44%(-11%)8月31日のOSC65%、終値11614ドルから下落に転じる。
◆Nasdaq:2480(-66)OSC49%(-8%)RSIは44%(-9%)8月31日のOSC66%、終値2579から下落に転じる。
◆上海総合:2528(-28)OSC46%(-2%)RSIは35%(-9%)8月29日のOSC56%、終値2576から下落に転じる。
◆VIX指数:33.92(+2.1)200MA(20.3)を遙かに超えて2度天井つけ降下中も再度反発気配。
◆WTI原油先物:86.67ドル(-2.08ドル)200MA(95.34ドル)をも下回って大幅下落から上昇中も反落。
◆CRB指数:338(-3)200MA(340)を一旦抜くも再度割り込む。
◆NY金:1886ドル(+58ドル)50MA(1668ドル)を回復して、コンスタントに上昇中も急落に次ぐ急落からの反転中。
◆バルチックドライ指数:1682(+63)200MA(1502)を抜き上昇中。
◆セミコンダクターインデックス:341(-8)50MA(376)に届かず急落後のリバウンドのダブルトップから反落。
◆シカゴCME(円建て):8835円(-105円)

雇用統計が予想を下回り、米連邦住宅金融局が、住宅ローン担保証券の件で、バンカメやJPモルガンを提訴したことで、NY株は大幅下落。また、ヨーロッパ債務危機が再燃気配。米独の債券や金に資金が流入しております。

VIX指数は上げてはおりますが、さほど大きく上げてはおりません。ユーロ危機が更に燃え広がれば、再度大きく上昇していくものと思われます。ユーロが下げた分ドルは相対的には買われ、対円についてもさほど円高は進行しておりません。他のクロス/円は円高です。

10年債と3ヶ月債のスプレッドはついに2%にまで落ち込みました。

ユーロ債務危機で今もめていることは、ギリシャ支援のためにフィンランドが担保を差し出すように要求していることです。これがフィンランドにとどまらず他の国にも波及すれば、元々金がないギリシャの支援に対する支援にはなりません。いわば、借金のかたに、タンスや着物を指し入れるように要求している高利貸しのような趣きです。これが真の支援にはならないことは明白なので、IMFも昨日は反対の立場を表明しております。

いかにユーロ問題の解決が困難かがこの一例を見ても明らかですね。更に波乱がありそうです。

なお、8月の雇用統計では、ベライゾンのストライキで4万5千人の雇用が失われております。これが次の統計には反映される筈ですが、このストライキがなければ予想の6.8万人増に対して4.5万人増となっておりました。9月にはこの分が加算されることを一応念頭に置いておいた方がよさそうですが、いずれにしてもあまりぱっとしない結果には違いありませんでした。ちょっとUBICを持ち越して失敗したかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(金)のつぶやき

2011-09-03 02:47:32 | 株に出会う
11:11 from web
前場終了段階の10DHMA超の銘柄数%は51%(-20%)、10DLMA未満の銘柄数%は23%(+4%)。やはり前者の70%超えからは反落するようです。落ち目の株の痛手は少ない。前場は、その落ち目の株(前日)から2371カカクコムを2度トレード。これもトリッキーな動きをしますね。
15:28 from goo
市場概況(9.2.11) #goo_mariomari http://t.co/q0yeM9C
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする