goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(9.19.07)

2007-09-18 21:52:28 | 明日のモニタリング銘柄
日経平均は金曜日の上げを帳消しにして、ついにOSCを45%まで10%も落として、再度下値を窺う有様になっております。

一方マザーズ指数もOSCを23%にまで7%も落として、8月15日のそれに並びました。全くもって底なし沼という感じです。

もうここまでくれば、奈落に落ちるのか、水面上に上がるのかは、今晩以降のアメリカの市場動向次第ということでしょうが、明日のトラッキング銘柄は、硬軟二頭立てで行きたいと思います。つまり、市場がFOMCの利下げを好感した場合の上昇ケースと失望した場合の下降ケースの二頭立てです。

【モニタリング銘柄】

★月曜日のモニタリング銘柄から:(継続モニターのみ)

・3436SUMCO
 寄り前の見せ板は相変わらず。この汚い手口を見定める意味でも継続モニターします。OSCは更に5%下げて28%まで来ました。RSIも26%です。今日で指数値がやっと8月17日のそれに後10円まで落としました。如何にいままで高く買い上げられていたかということです。明日は更に下げると思いますが、今日の安値をきちんと守れるかどうかが反発に転じるかどうかの分岐点かと。

★明日のモニタリング銘柄:

1.8936リプラス
 RSIが12%まで落ち、かつOSCも31%となっております。100K割れがもう一度試され、そこを踏ん張れば活路も見いだせそうですが、地合が悪いとこれは84Kという8月8日の安値まで一気に転がり落ちるかも知れません。とにかく、止まったと思われる引けに掛けて判断のこと。

2.2127日本M&Aセンター
 この株までここまで売り込まれるとは、まさにマザーズ指数は崩壊の様相です。中小企業の後継者難を解決するため、各地の会計士・税理士のコネを使ってのM&Aの仲介を行うまともな会社です。OSCがー2%の35%、RSIも-11%の19%までの急落です。ここは、明日はトコトン売り込まれたところからの反発のタイミングを見計らうチャンスです。

3.6486イーグル工業 売り
 OSCは金曜日に62%のピーク値をマークし、今日は大きく下落するもOSCはまだ59%と高水準。RSIも60%で金曜日と同値。このところよく戻しておりましたが、そろそろ調整しても良さそうな位置です。25MAからの上方乖離も5%あります。

4.3402東レ
 こちらはOSCが-12%の32%までの急落での+2円終了を評価しての注目です。RSIはまだ36%もあります。8月7日に23%まで落とした株です。まだその意味では下落模索中かと思います。

以上です。いやはやビックリしました。200以上の個別株の今日の動きを追っていくと、ほとんどが明日も下落を示唆するものばかりでした。上記に上げた株が抜きんでて売り込まれている訳ではありません。途中から、あまりに下げがきついので、感覚が麻痺してしまい、これ以上逆張りの銘柄をリストアップするのに躊躇われたためです。

持ち越しは、4997日本農薬と6269三井海洋開発の売りのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOMCの結果待ちで停滞

2007-09-18 11:20:00 | 株に出会う
寄り付きからシカゴの先物価格よりも下げて始まる弱い相場です。

NYダウが何とか下値は切り上げておりますが、高値が押されてきており、このところのOSCが50%台で停滞しております。これ以上は上がらない状態です。それを見込んでか、先取りしてか、本当に弱い日本市場、先物も日経平均もOSCを大きく落として前場終了です。

前場で前日安値を上回りかけましたが、そこから再度下落。見事にVWAP手前で突き落とされております。

持株もせっかく100円も高く始まった9843ニトリは、そこが頂点で何の反発力もなくジリ下げするので、やむを得ず-100円で撤退。一方6217津田駒は、押されながらも反発はしていたのですが、段々とその力がなくなってきた時に-5円で損切り。まさかそこから9円も上昇するとは。全くちぐはぐなトレードです。

真っ先に売るべき銘柄を我慢しての損切りとなり、我慢すべき銘柄を我慢しきれずに損切りとなりました。

このちぐはぐさからどうやったら脱却できるのか、短期トレードでは至難の技かと思います。むしろ持ち越しは一切止めて、その日の値動きから下値で拾う方がよほど今の相場では確率が高そうです。

引け際に3842ネクストジェンを290Kで拾っておきましたが、これも勢いが今日はなくどうなることやら。

2138ウェブドゥジャパンや、金曜日に「見捨てた」2413ソネット・エムスリーが切り返していたり、全く値動きの方向感が見えません。

アメリカですが、0.25%の利下げ程度だと失望売りも出そうな雰囲気です。

筆者の予想は0.25%です。今はまだインフレ警戒の姿勢が強いと見ているためです。そうなると失望売り?もし0.5%なら材料出尽くし?

面白いのは日銀の出方です。多分、アメリカからは、ドルの崩落を避けるため、同時利下げを要請されているのではないかと思います。今週もし利下げということになれば、FRBは0.5%の下げでしょうか。日銀が据え置きなら0.25%でしょうね。

まあ、素人のヤマ勘の予想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする