goo blog サービス終了のお知らせ 

こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

暑いですね~~

2018年07月17日 | 徒然日記

マクロビと足もみの店こかげのまりひんです!

めちゃくちゃに暑いですね・・・

我が家のリビングは広さがある上に、吹き抜けで天井が高く(住んでいる人皆小さいのに)、窓や扉が多い、キッチン繋がっているので・・・

 

クーラーが効きにくいっ

 

暑いっ

 

緑に木々に囲まれて、見た目は軽井沢ですが~~~体感は 熱帯雨林?

こかげの部屋はクーラーがちゃんと効きますのでご安心下さい

 

さて、高校野球香川大会で、長女(高3)の中学時代の友人が各高校で出場しているので、

ネットで速報を見ていたのですが、

野球を知らなすぎる長女の質問に驚くの巻。

 

「二死」→「2アウト」という基礎的なことどころか、

「塁に出て、一塁→二塁→三塁→ホームベースに戻ったら一点」

って言わないと
点の入り方すら知らなかったようです

長女の質問

 

「三塁から三人いっぺんにホームに帰ってきたら3点?混み合いそうやん?」

 

・・・・って、各塁に一人しかいませんから・・・よーいドンで三塁から三人一緒には走りませんから・・・

 

うちの長女、陸上や卓球、バトミントンと、個人競技でやってきたからなのか
家でプロ野球を見ることがないからなのか

ここまで知らないと笑えました。

 

今日は自分の高校が出る香川県大会に学校から応援に行くようです。

とんちんかんな応援をしないことを祈ります

こかげでは「ココナツベジカレーランチ」やってます。ひよこ豆とココナツファイン、ピーナツが入ってコクがあります。ベジでも満足♪
きゅうりとプチトマトのフライも人気♪ デリ4品とラッシー、飲み物とスイーツ付

皆様のお越しをお待ちしております

 

 

 マクロビと足もみの店 自然食cafeこかげ

◆住所:高松市屋島東町513-1
◆電話:090-1177-1155
◆営業:水木金(月に三週)9:30~15:30

ネットでできる【ご予約】は こちら (前日までネットから予約可能です)

営業日が分かる【ホームページ】はこちら

 

 


ココナツベジカレー始まります!

2018年07月10日 | 徒然日記

マクロビと足もみの店こかげのまりひんです!


部屋にいて、頭がぼーっとするので、更年期障害かなと思っていたら、部屋の中が34℃でした。

クーラーつけたら、頭がクリアになってきました

梅雨も明け、あつ~~~~~い夏のスタートですね

 こかげの部屋もちょっとインテリア変えようと、こんなん作ってもらいました

カエルとハイゲンキが好き過ぎです(笑)

今週からココナツベジカレー始まります。7/11-13,18-20,25-27の9日間

一か月のうち9日間しかしてないなんて、びっくりするわ・・・と思っていたら、8月は5日間でした。
我ながらびっくりです

先月末、次女も6才になりましたよ。

こかげ3年目で42才で出産したワタクシ。よれよれしながら子育てしています。

保育園のお誕生日ノートに書いていた
次女の将来の夢は

 

こかげのてんいん」だそうです。

 

ほんまかいな

 

その夢、逃げませんよ(笑)

8月に5日しか営業してないような店ですが、
やる気はいつも200パーセント!

こかげを拠点にして、ヘルシーランチ、足もみ、健康相談、・・・夢は広がって進んでますよ~~~

健康は食から足から笑いから


頑張らなきゃね

皆さまのお越しをお待ちしています!

 

・・・・おっと、まともな締めくくり

すでに暑さにやられているのか

 

 マクロビと足もみの店 自然食cafeこかげ

◆住所:高松市屋島東町513-1
◆電話:090-1177-1155
◆営業:水木金(月に三週)9:30~15:30

ネットでできる【ご予約】は こちら (3営業日前までネットから予約可能です)

営業日が分かる【ホームページ】はこちら


マクロビイタリアン、今週まで♪

2018年06月26日 | 徒然日記

マクロビと足もみの店こかげのまりひんです!

昨日のやっつけ仕事、こかげ新聞も書き終えて、本日印刷に行ったところで、

 

こかげ新聞をまるごと置き忘れて帰るという、ボケっぷり

電話がかかってきて、事なきを得ましたが

 

 

なんつーか、

かんつーか、

 

まりひん、ドジに加速がかかってきております(沈)

さてさて

先日、志度のうみかぜマルシェに行ったとき、自分の誕生日からソウルナンバーを算出する「数秘」のソウルカラーでオリジナルチャームを作るというワークショップに参加しました

私の数字は「」でラッキーカラーは「黄色

これでチャームを作りまして自分でチョイスしたメッセージは「チャレンジ!

可愛く仕上がりました

「明るくて楽しい方ですね」「楽天的ですね」「元氣いっぱいですね」

とか言われる数秘3。

実は我が家家族4人全員、数秘「3」でして
この数秘3のみで構成されるお気楽家族です。ハイ

さらにその中でも、おっちょこちょいの王道をいくまりひんであります。
ドジぶりは長女とどっこいどっこいです。

さて、
先日、長女の塾の先生が生徒に配った紙に、こんなの発見

「私もうれしい、あなたもうれしい、これが人間関係の基本法則」(人間関係につまづかない88の法則:大和書房:岩月謙司)

シンプルだけど、なるほど~~~そのとおりだわとナットクした言葉でした。

こう考えるとおのずと人間関係がシンプルに捉えられて、楽になる気がします。

(ということで、Amazonで9円で購入しちゃった

次女5才がよく歌う曲「おめでとうを100かい」

  ♪なにかいいこと あったのかい
 かおにでているよ わらってるよ
 きれいないしころ みつけたのかな
 それとも ともだち できたかな

 よかった よかった よかったね 
  ぼくもうれしくなってきた  
 しあわせいっぱい はないっぱい
 みんなでいっしょにいわおうよ

これも「私もうれしい、あなたもうれしい、これが人間関係の基本法則」そのものですよね~~~

 深いわああ~~~~

 

次女と行ったしろとり動物園の写真です。この日暑くて暑くてヘトヘトになりましたが、

帰りの車に乗ったとたん「あ~~~たのしかった!」という次女の言葉で、嬉しくなりました。

よかった

「私もうれしい、あなたもうれしい、これが人間関係の基本法則」親子関係にも当てはまりますので・・

 

 

まりひん

セーフけ?!

 

 

あと、もうひとつ、塾の先生が配った紙に書いていたのはこれ

「迷った時は、それをして誇りが持てるかどうかで決断する」

こういうふうに意思決定すると、だいたいものごとはうまくいくもの、だそうです

 

長女もこんな言葉をくれる大人(塾の先生)との出会いがあるって幸せものですね。

 

よかった~~~よかった~~~よかったね~~~

わたしもうれしくなってきた~~~

おめでとうを100かい♪

 

だわ

 

 

ハイ、数秘3のお気楽っぷり 炸裂です

マクロビイタリアン最終週!皆さまのお越しをお待ちしています!

 

 マクロビと足もみの店 自然食cafeこかげ

◆住所:高松市屋島東町513-1
◆電話:090-1177-1155
◆営業:水木金(月に三週)9:30~15:30

ネットでできる【ご予約】は こちら (3営業日前までネットから予約可能です)

営業日が分かる【ホームページ】はこちら


春ですね!デトックスですね!

2018年04月10日 | 徒然日記

こにゃにゃちは。
ブログを変えようとして、悪戦苦闘ちゅうのまりひんです。

こかげホームページ

たけのこで悪戦苦闘していたのはこちら

なんか、爪立てて引っ掻いてました(笑)

タケノコに似顔絵描いてました。なんて、自由な発想!

こかげは足もみも導入しましたよ!

私、太すぎて、お客様の倍ぐらいあるし!

ランチ前の足もみが人気です前日までに連絡下されば、10時半からでも足もみできます

フットローラーなどもあるので、2~3人で一緒に足もみ体験できますよ♪

皆さまのお越しをお待ちしています!

ほんでもって、今は「毒だしランチ」中!春の苦み食材を使って全12品が並びます♪

 

 自然食カフェこかげ 

 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらをクリック
         メニューはこちらをクリック


4/4~6,11~13,18~20こかげ営業です!毒出しランチ!

2018年04月03日 | 徒然日記

こころ からだ げんき こかげのまりひんです!
突然ですが~
4/4からはリビングに「足もみ元氣コーナー」を開設してのリフレッシュオープンです!
ええ、見た目あんまり変わらないですけどね(笑)

リビングの額も変えました

スマホで写している私が映ってますね


玄関

ランチの前に気軽に足もみ
ランチ終わってお喋りしながら足もみ。

体の中から外からリフレッシュして下さいね♪

2~4人ならマッサージ器使ったり、足もみ受けたり、お茶飲んだり、
リビングで同時にわいわいとお過ごしいただけます。

4月5月は特別価格でしています♪

(これにより、子連れのお客様にリビングを【貸し切り】で開放していたのが【貸し切りではなくなります】ので、ご了承下さい

さてさて、

今朝、次女が私の顔を見ながら一生懸命お絵かきしてるので、

また似顔絵でも描いているのかな、と覗き込んだら、

まさかの

 

まさかの

 

まさかの

「ワシモ」でした。

「ワシモ」って、NHKの子ども番組です。

しっかし、うちの次女、何も見ずにここまで描けるって、

 

天才ちゃうの?!



すごいわ~~~すごいわ~~~

次女は絵を描いたり、レゴしたり、大変集中力があるな、と親バカで思うのですが、

一方で、

親が忙しい→相手にしてもらいにくい→一人遊びの集中力

という構図が出来てるんじゃなかろうかと思う今日この頃

あと3か月もすれば6才になる次女。本当にしかっりしてきました
あと1年もすれば、自分の足で小学校に行くのかと思うと、想像しただけで涙が出そう~~~

長女も今年は大学受験。

今年度もバタバタしそうなこかげですが、
「こころ」「からだ」「げんき」でいられる「居場所」として
ますます頑張りますね!

4/4-6,11-13,18-20は 毒出しランチ!春の苦み食材を使ったヘルシーランチです。もちろん、お砂糖や動物性不使用お楽しみください。皆さまのお越しをお待ちしています!

 

 自然食カフェこかげ 

 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらをクリック
         メニューはこちらをクリック