はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ミニバラなんですが (2018年11月17日撮影)

2018-11-19 16:11:54 | ガーデニング


結構大きめにしかも長く咲いてくれています。色と言い雰囲気と言いとっても素敵です。たった1輪なんですがとっても存在感がありますよ。今日現在もまだ綺麗に咲いています。先日行った谷津バラ園で苗を売っていたのですがあまりの値段の高さに手が出ず買わずじまい。大きな苗でしたが2500円もしていました。これだけ出せば美味しいランチが食べられるという主人の一言で挫折、まだ心に尾を引いています。買えばよかったかなー?買うならこの苗、とまで心に決めていたのだけれど。我が家のキルサンタスマッケンニーのピンク色の一鉢につぼみが上がってきました。赤オレンジ色のもう一鉢はほぼ1か月遅れの予定。秋も深まって寒くなってくると花の色は濃くなってきますね。特にピンクのベゴニアは顕著です。濃いピンク色の方が素敵です。今年は年末からお正月にかけてちょっと長めに帰省するのでカレンダー作り、年賀状、早めに取り組まなければなりません。そういう意味でもパソコンが正常に戻って本当にうれしい限りです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋1番のビオラ (2018... | トップ | こぼれ種からのペチュニア ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事