はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

地植えのミニバラ (2014年9月16日撮影)

2015-01-20 19:24:31 | ガーデニング


持っているミニバラの中で一番のお気に入りの花色、とっても可愛い色です。玄関までのアプローチのところ、砂利が敷き詰められていましたが、そこを少し耕していろんなものを植えこんでいます。主にミニバラとクリスマスローズ。クリスマスローズはいろんな色を3苗植えていましたが生き残っているのは1苗のみ、新しい苗を買って大きな丸鉢で育てている最中、これは八重ですよ。小さな苗を安くで買って大きくする、これmanot流。連日の寒さで咲いている花色がいつもより違います。薄い黄色のミニバラがオレンジっぽいクリーム色になったり、キンセンカのオレンジがはっきりくっきりオレンジ色だったり、見ていても変化が楽しいです。紅梅につぼみがついているのを今日発見、ちょっと遅い気がするけれど見つけてホッ!
自分の家に帰った孫、機嫌よく過ごせているそうです。夜寝るときだけバーバの魔法の手があったらなーと実感しているそう。こちらは孫のいないリハビリに励んでおります。ただのんびり体を休めているだけだけれど。いつものペースに戻ろうと本屋さんに行って新しいバージョンの数独、中級コースを買ってきました。主人にもらっていた10円ぐらいしか残っていないけどともらっていた図書カード、なんと500円そのまま残っていました。それを伝えたら、うそー!という返事が。返すか返さざるべきか悩んでいます。(笑)


blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ -->
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい!月下美人 (2014... | トップ | ミックス種の自然な姿 (201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事