いつもの池のカワセミファミリーです。
両親と雄雌の子供の4羽のファミリーです。
2羽が追いかけっこをしているシーンは、まれに見ますが、し烈な縄張り争いをしている様子は見たことがありません。
父親のカワセミです。
2月8日の撮影です。
この頃は、きれいな羽をしていました。

7月5日の餌取の様子です。
羽に元気がありません。

頭頂部の羽がねています。

肩の付近の羽が、退色しています。

8月8日、珍しく背伸びのポーズをしていました。

雄が、こういうポーズをとるときは、雌が横にいるときによく見かけますが、目線の先にカメラを振ってみると、なんと6か月ぶりに雌のカワセミを目にしました。

この後すぐ雌は飛び去りました。
この両親の雌の1番子です。
下くちばしの赤の模様が母親似です。



餌取です。

雄の1番子です。




この池を縄張りにしていた雄の父親は、老鳥になったので、今年で寿命を終えると思われます。
縄張りがどうなるのでしょうね。
両親と雄雌の子供の4羽のファミリーです。
2羽が追いかけっこをしているシーンは、まれに見ますが、し烈な縄張り争いをしている様子は見たことがありません。
父親のカワセミです。
2月8日の撮影です。
この頃は、きれいな羽をしていました。

7月5日の餌取の様子です。
羽に元気がありません。

頭頂部の羽がねています。

肩の付近の羽が、退色しています。

8月8日、珍しく背伸びのポーズをしていました。

雄が、こういうポーズをとるときは、雌が横にいるときによく見かけますが、目線の先にカメラを振ってみると、なんと6か月ぶりに雌のカワセミを目にしました。

この後すぐ雌は飛び去りました。
この両親の雌の1番子です。
下くちばしの赤の模様が母親似です。



餌取です。

雄の1番子です。




この池を縄張りにしていた雄の父親は、老鳥になったので、今年で寿命を終えると思われます。
縄張りがどうなるのでしょうね。