goo blog サービス終了のお知らせ 

真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

さくらちゃん預り中

2025-05-01 00:00:00 | 日記
娘の真奈が、仕事で忙しいため、さくらちゃんを預り中です。
昨日は、近くの公園に行ってみました。
ほかにもワンちゃんがいたため、ほとんど走りませんでした。

走ったのは、ほんの10mくらいでした。

 



公園の菖蒲の花を背景に

家に帰って、屋上で、妻が育てた胡蝶蘭と一緒に





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近撮った特別塗装機(エアカナダ)

2025-04-28 00:00:00 | 日記
エアカナダの優秀社員賞特別塗装機です。
胴体にフランス語でFELICITATIONS(反対側には、英語でCONGRATULATIONSと書いてあるようです。)と書いてあります。


尾翼には、表彰を受けた社員の名前がずらっと書いてあるようです。
この機体を見た家族、特に子供達は、喜ぶでしょうね。

成田に向かっています。

別の日、EXCELLENCE 2025と書かれた特別塗装機がやってきました。



この機体にも、社員の名前がぎっしりと書かれているようです。


成田に向かいます。

これは、飛行機と違って鉄道の事例です。
以前、ミュンヘン中央駅で見かけたドイツ鉄道101型電気機関車です。
側面に、心のこもった対応をした鉄道員の体験の募集が書いてあるようです。
募集後どういう対応をしたのかわかりませんが、何らかの表彰をしたのでしょうね。
仮に、ドイツ鉄道の主力機関車に家族の名前が書かれたら大喜びだと思います。
エアカナダといいドイツ鉄道といい、社員のモチベーションをアップさせるいい制度だと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近撮った特別塗装機(国内機)

2025-04-25 00:00:00 | 日記
最初は、スカイマークのピカチュウジェットBC2号機です。
羽田に向かっています。






次は、ANA のピカチュウジェットNHです。
同じく羽田に向かています。







次は、ANAのイーブイジェットNHです。
同じく羽田に向かっています。



  





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンー14(ヴァティカン)

2025-04-22 00:00:00 | 日記
21日フランシスコ、ローマ法王がなくなられました。2019年には、38年ぶりに来日して、被爆地広島、長崎を訪れて、核廃絶に向けたメッセージを世界に発信されました。初めての中南米出身の教皇として今までとは違った行動をとられたようです。
今回は、そのローマ教皇がお住いのヴァティカンの博物館のライオン像です。
立派な迫力あるライオン像が沢山陳列されていました。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しましま模様のコンドル機が飛来しました。

2025-04-19 00:00:00 | 日記
斬新なしましま模様のコンドル機が成田空港に飛来しましたので、6月ぶりに成田空港に行ってきました。
コンドル航空は、ドイツ,フランクフルトに本社を置く航空会社で、レジャー目的の飛行を行っています。
成田空港B滑走路に着陸するコンドルのGreen Island塗装機です。






コンドル航空は、以前は、英国のトマスクック社の傘下でした。
その頃の塗装です。尾翼にハートマークのロゴが描いてありました。
2014年にフランクフルト国際空港で撮影しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ星団(NGC1491)

2025-04-16 00:00:00 | 日記
NGC1491は、ぎょしゃ座の方向にある散開星団です。
星の配列が、イチョウの葉に似ていることから、イチョウ星団と呼ばれています。
2023年12月13日に撮影しました。


撮影データです。
L画像        5分x6枚
Ha,O3画像   5分x各4枚
総露出時間   1時間10分
冷却温度    マイナス20℃

機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡  タカハシ MT200F6反射望遠鏡 
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ  QSI683ws 5枚フィルター
フィルター アストロドンフィルター
ガイドカメラ    ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8

撮影機材です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらちゃんとお花見

2025-04-13 00:00:00 | 日記
4月9日、さくらちゃんが来たので、いつもの高校のグラウンドにお花見に行きました。
満開は、1週間ほど前でしたので、かなり散っているかなと思ったのですが、何とか大丈夫でした。



さくらちゃんとさくらです。
さくらちゃんは、眠たそうでした。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2025-04-10 00:00:00 | 日記
3月23日、韓国ソウルからロサンジェルスに向かう大韓航空のエアバスA380型機です。
高度1万メートルほどで飛行しています。


次にアシアナ航空のA380型機が同じく飛行機雲を引きながらロサンジェルスに向かって飛行してきました。



3月30日、今度は、南の空に東から西へ長い飛行機雲を引いている飛行機が見えました。

アメリカ方面から中国に向かうCHINA CARGO AIRLINESのボーイング777型貨物機のようです。




4月6日、この日は、午前中雨で、午後晴れたので、ひょっとして、飛行機雲が見えるかなと思い、自宅屋上で待機していました。
西のほうから、4本の飛行機雲を引いた飛行機が見えてきました。


頭上を通り過ぎて、東方に向かいます。

大韓航空のロサンゼルス行きボーイング747型機です。
いつもは、A380型機が通過するのですが、今回はジャンボ機でした。






この後、通常アシアナ機が来るのですが、今回は、福島上空を通過したので、撮影できませんでした。
いつも飛行機を撮っている機材です。
EF500mmF4レンズ+1.4倍テレコンバーター+7DmarkⅡで、フルサイズ換算1120mmで撮っています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンー13(ローマ)

2025-04-07 00:00:00 | 日記
イタリア・ローマで見かけたライオン像です。
カピトリーニ美術館の近くで見かけたものです。
噴水になってます。




エマニュエルⅡ世記念堂の階段にあったものです。
翼があります。




これは、ヴァティカン博物館で見かけたもので、古代ローマのドミティアヌス帝(紀元81-96年)時代のレリーフで、帝国の書記局前の広場にあったもののようです。

これもヴァティカン博物館にあったもので中庭にありました。エジプトのネクタネボ2世(紀元前360-343年)時代の一対のライオン像です。
銘板によれば、オリジナルは、新エジプト博物館にあり、これはコピーのようです。

ヒエログリフが書かれています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロペラ銀河(NGC7479)

2025-04-04 00:00:00 | 日記
プロペラ銀河(NGC7479)は、ペガサス座の近くにある棒渦巻銀河です。
その形が、プロペラに似ていることから、プロペラ銀河と呼ばれています。
地球から約1億500万光年のかなたにあります。
2021年11月11日に撮影しました。


撮影データです。
L画像        5分x6枚
R,G,B画像   5分x各3枚
総露出時間   1時間15分
冷却温度    マイナス20℃

機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡  タカハシ MT200F6反射望遠鏡 
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ  QSI683ws 5枚フィルター
フィルター アストロドンフィルター
ガイドカメラ    ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする