真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

カワセミ(飛び出し)

2021-11-28 00:00:01 | 日記
カワセミが枝から飛び出してくるシーンです。
25mほど先の木の枝から飛び出しています。
飛び出しを目で確認して、シャッターを押すまでのタイムラグがあるので、なかなか難しいですね。






これは通路の手すりから飛び出したところです。
























    

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食後の満月と飛行機の交差

2021-11-25 09:28:18 | 日記
19日の月食の後、機材を撤収しようとしながら、月を見ていたら、北から羽田に向かう飛行機の航路の近くに満月があることに気づきました。
フライトレーダーを見ていたら、3機羽田に向かっていることが分かったので、一旦しまったカメラと三脚をまた二階から屋上に持ち出して、待機していました。
自宅上空につくまで5分ほどかかる位置に飛行機はいましたので、月が航路を過ぎ去る恐れがありました。
一機目は、案の定、月の東側を通りましたので、今回はダメかなと思っていたら、2機目が、先ほどの飛行機より少し西側を飛行してきました。
以下がその時の様子です。
月はまだ、薄雲がかかっていました。













千歳発羽田行きのJAL の最新型エアバス350型機でした。
300mmF2.8+2Xテレコンヴァーターで600mmm、シャッタースピード1/320秒、秒12コマで撮影しました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1848 胎児星雲

2021-11-22 20:11:22 | 日記
前回アップしたハート星雲のお隣にある星雲です。
おなかにいる胎児の形をしています。
英語では、SOUL NEBULAというそうです。


モノクロ冷却CCDカメラで撮っています。各画像の露光時間は、以下の通りです。
L画像      5分x6枚
Ha, R,G,B画像    各々5 分X3枚
総露出時間    1時間30分
冷却温度     マイナス20℃ 外気温に対してマイナス30℃ほどカメラを冷やしています。
今回は、Ha,R,G,B画像のみで、合成しました。

機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡  タカハシ イプシロン180ED 500㎜F2.8 反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ  QSI683ws 5枚フィルター
ガイドカメラ    ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8
ガイドソフト PHD Guiding2




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食(11月19日)

2021-11-21 00:00:01 | 日記
19日は、あいにくの曇り空で、見えにくい月食となりました。
赤道儀に700mmのレンズ(500mmF4X1.4 テレコンヴァーター)を付けて10分ごとにインターバル撮影をすることとし、角度によっては、隣のテレビのアンテナと重なったり(赤道儀は70kgほどあるので、簡単には動かせない。)10分ごとの撮影時に曇って撮れないこともあるので、600mm(300㎜F2.8x2倍テレコンヴァーター)のレンズで三脚でも撮れるようにしました(当日は南風で、成田の着陸機との交差も狙っていたのですが1機のみ上方通過で撮れませんでした。)。
途中、20分ほどまったく見えないときがありましたが、最後まで、撮ってみました。
16時40分、雲の合間からかけた月が見えてきました。
欠けた月が、上ってって来るのは、初めて見ました。










これを撮った後、20分ほど雲で全く見えませんでした。


17時50分の月です。


18時の月です。


18時4分の月です。
この前後が、月食のピークだと思います。






















20時3分の月です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1805 ハート星雲

2021-11-18 00:00:01 | 日記
11月3日、カシオペア座の近くにある散光星雲IC1805を撮ってみました。
その形から、ハート星雲と呼ばれています.
宇宙には、いろいろな造形がありますね。


モノクロ冷却CCDカメラで撮っています。各画像の露光時間は、以下の通りです。
L画像      5分x6枚
Ha, R,G,B画像    各々5 分X3枚
総露出時間    1時間30分
冷却温度     マイナス20℃ 外気温に対してマイナス30℃ほどカメラを冷やしています。
今回は、Ha,G,B画像のみで、合成しました。

機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡  タカハシ イプシロン180ED 500㎜F2.8 反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ  QSI683ws 5枚フィルター
ガイドカメラ    ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8
ガイドソフト PHD Guiding2


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする