真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

トーバーレストラクター2

2018-12-15 00:00:01 | 日記
羽田空港と成田空港に飛行機撮影に行ったとき、飛行機のプッシュバックや牽引を行うトラクターも写してみました。
国産のトーバーレストラクターは、無いようです。
先ずは、ドイツのGOLDHOFERです。
3種類見かけました。
羽田空港でANAのスターアライアンス塗装機を牽引しています。




羽田空港でJAL機を牽引している別の型のGOLDHOFER製トラクターです。


JALのボーイング777型機を国際線のスポットに牽引している同型のトラクターです。


羽田空港で、ANA機をプッシュバックと牽引している別の型のGOLDHOFER製トラクターです。
これが一番馬力があるのでしょうね。




成田空港でANAカーゴとANA機を牽引している
KALMARのトーバーレストラクターです。
運転席の近くには、車輪がなくユニークな形をしています。
KALMARはスウェーデンの会社のようです。
この型は、エアバスA340やボーイング777型機まで牽引できるようです。




羽田空港で見かけたフランスのTLD製のトーバーレストラクターです。
先端部分がむき出しでタイヤも大きくこれもユニークな形をしています。
JAL機を牽引しています。




成田空港で見かけたDOUGLAS TUGMASTERというかなり大きいトーバーレストラクターです。
英国製のようです。
DELTAと横に書いてありますので、DELTAのジャンボ機が来ていたころ活躍していたのかもしれません。




成田空港第2ターミナルで見かけたトーバーレストラクターです。
どこのメーカーかわかりません。
QANTASのジャンボを牽引しているのを写した写真があるので、かなり大型のトーバーレストラクターと思います。


これも、成田空港第2ターミナルで見かけたものですが、これは焦点が飛行機でしたので、トラクターの細部が写っていないので、どこのメーカーかわかりません。
JET STARのロゴがあり、羽田で見かけたTLDのトラクターの小型版のように見えますが、分かりません。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の橋ー30(ラントヴァ... | トップ | 2機の飛行機の交差(VANILLA... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事