MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

JR東海 313系電車(静岡地区用)~結構グレードの高い車両なのですが…

2007-08-24 | 鉄道[東海]

 

昨日MAKIKYUは青春18きっぷを利用し、日帰りで静岡県内へ出向いていましたが、その際に乗車した車両の一つが313系と呼ばれる新型車両です。

この形式はJR東海の一般型標準車両として、1999年の製造開始当初は名古屋地区の快速用(新快速などを含む)や閑散線区ワンマン運行用車両などが製造されされましたが、その後暫く増備がなかったものの、昨年~今年にかけて国鉄時代からの旧型車両(113系など)の代替を目的に多数が増備されています。

静岡地区で活躍する313系も、御殿場線や身延線のワンマン運転用に製造された2両編成の一部を除くと昨年~今年にかけて増備された車両となっており、編成両数(2両・3両)などの違いによって細かく番台分けされていますが、このグループの車両の殆どは2000番台を名乗っており、東海道線静岡地区や身延線富士周辺では頻繁に姿を見る事ができます。

この車両の特徴としては、昨年~今年にかけて増備された313系の特徴ともなっているフルカラーLEDを採用した行先表示機が目立ちますが、中京地区で使用されている車両とは異なり、高速運転を行う運用には充当されない事から、同時期に中京地区に導入された313系で特徴的な車体間のダンパー設置は行われていません。

また車内はオールロングシートの座席配列を採用した事も大きな特徴で、これは他地区で活躍する313系には見られない特徴ですが、大都市圏の通勤電車同然とも言える客室設備ながらも各編成にトイレが設置されており、これは静岡地区で313系と共に活躍し、併結運行も頻繁に見られる211系電車の大半は長時間乗車となる列車に充当される事も多いにも関わらず、トイレ未設置で長時間乗車に難ありだった事を考えると大いに評価できます。

それに車内も蛍光灯はグローブ付きを採用していますし、313系自体が中京地区での快速運行などで使用する事を前提に設計された車両だけあって、高速走行時も走りは安定していますので、同じ東海道線を走る車両でも「1回用カメラ(レンズ付きフィルム)」に良く似たあだ名で呼ばれている某車両(313系の走る区間の一部でも走りますし、両者の顔合わせは頻繁に見られます)の非力なモーターが高速走行時に発する不快な走行音や、やたらと質素な感が否めない内装などと比べるとはるかに高級で、普通列車で使用される車両としては快適で、結構グレードが高い車両であるとMAKIKYUは感じます。

ただ特別料金不要の列車で用いられる車両としては最高級の部類に属する中京地区快速用の313系(座席は転換式クロスシート)と比べてしまいますと、両者が並んだ際などは設備的にどうしてもこちらは見劣りする感は否めませんし、通勤電車同然の客室設備は旅情が薄れ、食事などにも難儀しますので、利用の多数を占める静岡や浜松周辺での短距離利用客にとっては快適で、また静岡地区の東海道線における輸送実態を踏まえた車両とはいっても、青春18きっぷ利用者をはじめとする普通列車利用の長距離旅行者からの評判が今一歩な点は惜しまれる限りです。

写真は静岡地区に最近導入された313系の外観と、オールロングシートが特徴の車内です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ、これは… (6994)
2007-08-24 13:30:32
一言で言えば、短距離利用が主体だからロングになったということなのでしょうが、身延線甲府までの運用もあるし、他社ではこのような条件でも転換クロス車を入れているケ-スもあるので、もう少しマイカーとの競合も意識してほしかったです。新幹線で胡座をかいていると言われても仕方がありません。
返信する
残念な車両 (岸田法眼)
2007-08-24 21:20:46
313系のロングシートは非常に残念ですが、坐り心地はいいんですよ。長時間の乗車に耐えうるようなデザインのようです。

青春18きっぷユーザーの場合、時間が許せるのなら、373系普通電車で帰京、あるいは旅立つことを楽しみにして、耐えるしかないのかもしれません。
返信する
コメントありがとうございます (MAKIKYU)
2007-08-24 23:28:18
皆様こんばんは、管理人MAKIKYUです。
コメント頂きありがとうございます。

>6994様
新幹線と並行している東海道線は、まだ特別料金を支払うことでハイグレード&高速という付加価値を選択できますので、否応なしに長距離を通勤電車同然の設備で…という状況にはなりませんので、まだ許容範囲かと思います。
しかし静岡~山梨県を結ぶ重要なルートでありながらも、特急を含めても本数が少ない上に、並行道路の状況も決して良いとはいえない身延線において、全線通しの普通列車でこの車両が充当されるのは少々問題ありという気がします。

>岸田法眼様
この車両のロングシートはご指摘の通り座り心地も悪くなく、最近首都圏で流行っているコストダウン形新車などに比べると、随分良い車両という気がしますが、それでも設備は通勤型同然ですので、確かに長時間乗車となれば「耐える」という感はあるかもしれません。
またこちらが昨日静岡地区へ出向いた際は、余談ながら往復373系使用の普通列車を利用しましたが、この車両は特急用だけあって普通列車としては別格で、なかなかの乗り得列車ですね。
返信する
私はいいと老いますよ (東海横断)
2010-09-07 15:12:14
浜松から熱海まで乗ったのですが、ぐっすりと眠ることができました。

全国の車両の中でもトップクラスではないかと思います。
返信する
通勤型車両としては… (MAKIKYU)
2010-09-10 13:41:45
東海横断様はじめまして。

静岡地区の313系電車は、トイレこそ装備しているとはいえ写真の車両をはじめ、大半がオールロングシート車となっていますので、一応近郊型に分類される車両とはいえ、実態は通勤型に近いものと言えます。

313系自体は近年の車両にしては、車両の造りは比較的高級な印象があり、短時間乗車が前提となるオールロングシート車の中で全国各地の他車種と比較した場合、居住性はトップクラスと言って良いと思います。

ただ浜松~熱海間の静岡県内縦断の様な長距離乗車の場合、幾ら造りが高級とは言ってもオールロングシート車では頂けないという話も良く聞くもので、個人的には名古屋地区の東海道線各駅停車で充当している同形式とトレードした方が…とも感じています。
(JR側では敢えて静岡地区でロングシート車ばかりを運用し、名古屋近郊では各駅停車でも転換式クロスシート車ばかりを走らせる理由がある様ですが…)
返信する
旅行大好き・・しかし・・ (ボンネビル)
2017-12-09 00:11:32
おじゃまします。

定番の表現で、「JR静岡」また、それを18切符で利用する上での苦痛を「18キッパー○し」とか。
以前、旅行先のマニアのバーで、隣の席の静岡出身のお姉さんと盛り上がった事を思い出しました。

でも、記事を読ませていただき、313(静岡用)も、それなりに頑張っているんだな!と、感じました。

お邪魔しました~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。