MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

JR九州・日南線塗装の快速「日南マリーン」号~快速の表示は一体何処に…

2010-03-08 | 鉄道[九州・JR]

  

先日「MAKIKYUのページ」では宮崎県のJR日南線を走る特急「海幸山幸」号に関する記事を取り上げましたが、MAKIKYUが先月「海幸山幸」号を南郷駅で下車した後は、1時間後の下り列車でもある快速「日南マリーン」号に乗車し、県境を越えて鹿児島県に入った終点の志布志(Shibushi)を目指したものでした。

快速「日南マリーン」号は、不定期運転の観光特急「海幸山幸」号と、宮崎空港アクセス関連の列車を除くと、日南線で唯一愛称名が付いた列車にもなっており、日南線定期列車の中では花形的存在と言えます。

運転区間がMAKIKYUが先月乗車した下り列車は宮崎→志布志で、日南線全区間を走破するものの、上り列車は南郷→宮崎(南郷以遠からの接続なし)と、現行ダイヤでは上下列車で運転区間が異なります。

下り列車のみが走る南郷以遠でも幾つかの通過駅が設定されており、上下列車が走る宮崎~南郷間でも、上下列車の停車パターンが異なると共に、下り列車のみ停車する駅が幾つもあるのも特徴と言えます。

時刻表を見るだけでは、日南線の花形的存在とはいえ、使用車両は他の普通列車と同じキハ40系列の一般型気動車が使用され、ワンマン運転を行っており、それどころかMAKIKYUが乗車した列車は1両での運行でしたので、実態は1ローカル列車と言っても過言ではありません。

MAKIKYUが乗車した際には、日南線を走るキハ40系列の中でも、ロゴや英文字が散りばめられ、黄色1色の派手な装いとなった日南線塗装の車両に当たり、見た目は如何にもJR九州らしい雰囲気を放っていますが、両運転台形のキハ40形で数両だけ存在するこの車両への遭遇頻度はさほど高くないですので、少々幸運に感じたものです。

しかしながら車内は趣向を凝らした日南線観光特急「海幸山幸」号や、同じキハ40系列ながらも内装を大きく変えた「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」などとは異なり、他の九州内を走る一般型キハ40形と変わりません。
(車内の写真は日南線用の車両ではありませんが、JR九州で使用している同形態のキハ40形です)

JR九州らしい市松模様となった座席モケットを除くと、冷房装置取り付けとエンジン換装以外は典型的な国鉄型車両の雰囲気を保っていますので、汽車旅ムードを楽しむには絶好と捉える向きもあるかと思いますが、グレードは決して高いとは言えず、宮崎~志布志間乗り通しともなれば…と感じてしまう方も少なくないと思います。
(一時期日南線にはもう少しグレードの高い一般型気動車も走っており、MAKIKYUも乗車した事があるのですが、現在非電化区間の定期列車はキハ40系列に統一されています)

また乗車した際に気になったのが、列車の行先・種別案内で、塗装以外はさほど手が入れられていない車両だけあり、前面貫通路上部の種別幕に種別を表示し、側面に行先を示すサボが掲げられる国鉄型気動車の典型的形態で、快速「日南マリーン」号ではヘッドマークの掲出などもありませんので、見た目は普通列車と代わり映えしない典型的なローカル列車になっています。
(以前は専用のヘッドマーク掲出なども行われていた様ですが…)

それだけならまだ良いのですが、前面種別幕を白幕(無表示)としており、側面サボも「宮崎→志布志→油津」と書かれたサボが差し込まれているだけですので、MAKIKYUが乗車したのは通過駅が存在する快速列車であるにも関わらず、「日南マリーン」号の列車愛称名はおろか、快速の種別表示すら何処にも見当たらない状況でした。

まして列車はワンマン運転で、停車駅の大半も無人駅という状況ですので、駅での案内にも期待できず、日南線は列車本数自体が少なく誤乗の恐れは少ないとはいえ、乗り込んだ車内のワンマン放送で初めて快速列車である事に気付く乗客もいるのでは…と感じたものです。

「日南マリーン」号は通過駅も少なく(特に下り列車)、所要時間も普通列車と大差ないだけに、いっそのこと列車設定を取り止めて普通列車に格下げする事で、多くの利用は見込めないとはいえ通過駅の利便性確保に努めるのも一つの方法かと思います。

ただ快速としての運転を続けるのであれば、JRでは北海道などに小駅を通過する普通列車もありますので、「日南マリーン」号もそれと同じ考えで運行しているのかもしれませんが、せめて前面種別幕か側面サボのどちらかに「快速」種別位は表示して欲しいと感じたものでした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未だに改善されていないとは… (MAKIKYU)
2013-09-22 22:16:44
たな様はじめまして。

日南線の覆面快速、運行本数が限られていて誤乗の可能性が限りなく低く、ワンマン運転故に運転士の負担軽減を考慮するにしても、未だに分かり難い状況が続いているのは問題ありですね。

せめて前面ガラス内側のどこかに、「快速」「日南マリーン号」のどちらかを記した紙でも貼り付ければ…と思いますし、白幕となっている種別表示部分も、現在は使えない状態なのか気になる所です。
返信する
いま乗車しています。 (たな)
2013-09-22 12:35:11
表示がなかったり、色々疑問があったのでググったらここに来ました。
今日は普通の塗装のキハ40で、側面も同じように表示されていました。覆面快速、いまだ健在です。
返信する
せめて快速表示は… (MAKIKYU)
2010-03-18 22:17:59
国仲 涼太様こんばんは。

ワンマン列車で終着志布志が無人駅、折り返しが普通になる事などを考えると、ヘッドマークの取り付け(取り外しを伴う)やサボ交換などは厄介であるが故に、普通列車と代わらぬ顔した「覆面快速」になっているのかもしれませんが、列車名はともかく「快速」種別表示だけは出して欲しいものです。

本当なら貫通路上部の種別幕(無表示状態で運行)を使うのが理想的ですが、これが無理なら貫通路ガラスに内側から紙を貼るだけでも…と感じます。

また奇妙な印象を受ける側面サボも考え物ですが、この手のサボは九州に限らず、山陽本線などでも見かけた事があり、これも出来れば改善して欲しいものですね。
返信する
覆面快速 (国仲 涼太)
2010-03-18 18:30:02
これはいけませんね……
サボの矢印もぱっと見て意味が分かりませんし。
この列車用にきちんと表示を用意してもらいたいしてもらいたいところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。