MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

青島市内を走るトロリーバス~青島站閉鎖の現状では非常に重宝する存在ですが…

2007-05-07 | バス[中華人民共和国]

「MAKIKYUのページ」では昨日、中国で4月18日に本格運行を開始したばかりで話題になっている新幹線E2系車両をベースとした高速列車に用いられる新型車両・CRH2形動車組に関する記事と共にその乗車記も公開し、その中では現在青島のターミナルになっている四方站に関しても触れていますが、今日は現在この站へのアクセスとして重宝する5路の無軌電車(トロリーバス)を取り上げたいと思います。

この路線は現在工事中で閉鎖されている青島站(火車站)を起点に、四方区の北部へ向けて北上して行く経路を辿りますが、青島站から30分弱乗車した所には長途汽車站(長距離バスターミナル)にも近い鉄中という站(停留所)があり、ここからは現在青島を発着する大半の列車が暫定的な起終点としている四方站まで徒歩5分程度(四方站の站舎は近くを通っている大通りとは線路を挟んだ場所に位置し、站前まで乗り入れる路線バスは限られています)ですので、青島站周辺から四方站まで移動する際には非常に重宝する路線です。

ちなみに青島市内の公共交通機関は現在地鉄や軽軌といった軌道系交通機関は整備されていませんので、市内の移動は専ら路線バスに頼る事になるのですが、この5路は多数のバス路線が存在する青島市内においても数少ないトロリーバスが用いられる路線(MAKIKYUが見た限りでは、他に2路などでトロリーバスが運行されているのを確認しています)で、運賃も1乗車1元(中国の市内交通機関としては一般的な運賃設定ですが…)と非常に割安です。

ただ運賃が1元という事もあって使用される車両は非空調車ですので、中国の中では比較的凌ぎ易い気候の青島とはいえ、夏場などは混み合っている時をはじめ決して快適とは言えない状況かと思いますし、車両も近年上海などでは見る機会が少なくなった写真の旧型が主力(非空調車ながらも、写真のタイプより新しい車も導入されています)ですが、日頃日本に居る限り市内交通としては乗車する機会がない乗り物ですし、「MAKIKYUのページ」をご覧の皆様が青島を訪問される機会(特に列車で四方站を利用する場合)がありましたら、是非乗車されてみては如何でしょうか?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (入間川の旅人)
2007-05-08 20:21:23
中国を含む世界各地では、トロリーバスががんばっているんですね。
日本でも、建設費に多額の資金がかかるLRTより、トロリーバスを導入した方が安上がりですむような気がします。
車両に関しては、バスの技術を応用すればいいですし、エンジンを積めば一般道路も走行できますしね。

返信する
中国でも残念ながら… (MAKIKYU)
2007-05-09 00:50:21
入間川の旅人様こんばんは。

中国では無軌電車(トロリーバス)が走っている都市は多数あり、こちらが乗車した事がある都市だけでもこの青島以外に北京・大連・上海・杭州・武漢・南昌・広州がありますが、近年は汽車(バス)化が進む傾向にあり、騒音や環境負荷の面で大いに優れているにも関わらず、都市によっては残念ながら減少傾向にあります。

それに中国では短距離であれば架線がなくてもバッテリーで走行できる様になっている車両もあり、近年では停留所で急速充電するタイプもありますが、基本的には架線下しか走れない(1車線程度の移動は可能です)のが難点で、一般の汽車(バス)に追い抜かされる事も多い状況です。

また近年ヨーロッパではゴムタイヤで走る架線集電の交通機関もある様で、中国の天津でもそろそろ運行開始になるという話が出ていますので、LRTとトロリーバスの境目も曖昧となっており、鉄軌道とゴムタイヤのどちらが優位かもケースによって異なると思いますが、LRTの新規導入を検討している所は鉄軌道だけで固執せず、この様な交通機関の導入を検討しても良いかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。