goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

キハ220-200番台~デビューしたばかりの最新型車(1)

2006-07-30 | 鉄道[九州・JR]
今日の旅行記録で大分の所に☆マークが出ていましたが、これは大分~古国府[Furugou]間を往復、後は昼食や駅前でバス撮影などです。

久大本線の一駅間往復は青春18きっぷなどでしたら容易ですが、今回はNGC会員特典乗車券、ということで別でわざわざ乗車券購入ですが、そこまでしたのは件名の車両乗車目的以外の何者でもありません。

この車両はまだ数日前に稼動開始したばかりで、内外ともにピカピカでしたが、今までのキハ220とは随分印象が異なる感を受けます。

今回は大分1431発の久大本線・庄内[Shonai]行きで出没、MAKIKYUは14時台の九州横断特急乗車予定で、大分に戻る列車(横断特急に接続)とは2つ目の南大分で交換(久大本線は全線単線です)、という事で乗れる場所は必然的に古国府で確定です。

そんなに長く乗って…と仰る方も居られるかもしれませんが、MAKIKYUとしてはもう少し長く新車の乗り心地を堪能したかったというのが本音で、まあそれでも乗車できただけ良かったかもしれません。

写真はその車両の外観で、車内の様子などは別記事で紹介します。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相互リンクの件 (酔扇)
2006-07-31 17:49:46
どうもこんにちは、もう熊本まで行かれたのですね。旅行先からのコメントありがとうございます。



さて、相互リンクのお申し出をいただき、誠にありがとうございます。先ほどこちらのブログでは「ブックマーク」に『MAKIKYUのページ』を登録させていただきました。こちらからもよろしくお願いいたします。





それにしてもこのキハ220、正面のLED表示がずいぶん大きめですね。カラーリングはいかにもJR九州という感じがします。
返信する
ありがとうございます (MAKIKYU@Hakata)
2006-07-31 23:49:54
酔扇様こんばんは。また博多に戻ったMAKIKYUです。



リンクの件ありがとうございます。今度明日はまたちょっと違った展開を予定しています。



あとこのキハ220系ですが、外観は強烈ですが、車内は木材を用い、白を基調とした最近のJR九州典型のもので、一時期のシックな感じとはまた違った趣になっています。
返信する
ニアミスでしたか (6994)
2006-09-10 22:18:45
私はこれに7/31に「あそ1962」に乗った後延岡へ向かう途上、佐伯から先の普通列車に間に合わさるため、久大本線の大分~向之原で往復これに乗りました。幸い転換クロスシートに座れましたが、肘掛のあるロングシートも捨てがたいです。なお後日、日田~久留米系統でも出没しており、足の長い列車でも運用されている気配はありますが、時間帯が旅行者には難しいようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。