みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

膵臓がんが疑われたときの心得

2014-01-31 14:44:35 | 消化器科
・血中アミラーゼや腹部超音波検査で発見されることが多い
・精密検査のERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)は難しい検査なので、手慣れた施設で受けるべき(トラブルの頻度などをきいてみる)
・粒子線治療なども、データ持参で相談の余地あり
・一部に良性腫瘍もあり、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)などは良性の段階での切除が重要

      「週刊文春 2013.10.17」 より


私的コメント
ERCPでの合併症は結構重篤なことがあります。
個人的にはあまりお勧め出来ません。
健康な方で、健診の際に膵臓の異常を指摘され某がんセンターでERCPを施行。
生死を彷徨ったかたがみえました。
現在は、MRCP検査で代用されることが多いようです。
但し、処置を目的とした際にはERCPが必要となる場合があります。
「手術の際に、膵管の処理を一挙に出来るか、数ヶ月後に再手術を要するか」
膵臓手術をする外科医がエクスパートかどうかは、この点で決まるようです。
切除可能な膵臓がんの場合には、最善の治療を求めて医師と設備を選ぶ必要があります。


参考
膵臓がんの検査
http://health.goo.ne.jp/column/cancer/c001/0007.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする