地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

特別委員会管外視察

2013-11-21 | Weblog

特別委員会管外視察
 県議会調査特別委員会の「国際交流調査特別委員会(原田博史委員長)」の管外視察で京都市を訪れています。今日は公益財団法人京都市国際交流協会(左京区)と京都国立近代美術館(左京区)を視察しました。

徳安達成糸島市議
 来年2月に福岡県糸島市の市議会議員と市長選挙が行われます。これまでも色々な事で一緒に活動していました徳安達成市議が別府の事務所を訪問されました。徳安市議は昭和51年生まれの37歳、糸島市には必要な人材です。ホームページなども開設しています。政策や実績を参考にして応援お願い致します。

 


 徳安達成市議HP:http://itoshima.office-tokuyasu.net/index.html

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県新産業技術振興

2013-11-20 | Weblog

福岡2区総支部幹事会
 民主党福岡2区幹事会が開催され参加しました。党日程として12月9日(月)には民主党福岡県連パーティが開催され、11月30日(土)には民主党福岡県連第16回定期大会も開催されます。
 尚、パーティ券はまだ購入可能ですのでご希望の方は守谷事務所までお尋ねください。

新産業技術振興課
 福岡県商工部に属します「新産業技術振興課」と県内のベンチャー企業との打ち合わせに同席しました。新産業技術振興課とはその言葉通り、ベンチャー企業の育成支援、ものづくり産業の振興、ナノテクノロジーや水素エネルギーの研究・開発など地域企業の技術の高度化やシステムLSI、バイオ、ロボット等、先端成長産業の振興などをおこなっています。
 今日の打ち合わせのテクノロジーが福岡から全国に世界に羽ばたいていく事を願っています。

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派管内視察2日目

2013-11-19 | Weblog

会派館内視察2日目
 会派の管内視察で「福岡県農業総合試験場(太宰府市)」と「九州国立博物館(太宰府市)」を訪問しました。

〇福岡県総合農業試験場
当施設ではこれまで「元気づくし」や「ラー麦」「あまおう」「とよみつひめ」「はかた地どり」「雪姫」等のブランドを生み出してきました。皆さんは聞いた事ありますか?食べた事ありますか?本県の農業の新たな展開などについて意見交換を行いました。

 

 

〇九州国立博物館
博物館のイベントを見るのではなく普段見れない「博物館の免震耐震構造」や今後の戦略として「故宮展を控えての対応」「今後の芸術文化の博物館としての戦略」等についてお話を聞かせて頂きました。
2日間ハードでしたが大変有意義な視察となりました。

 

 
 (写真:博物館の免震構造を視察しました)


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派管内視察初日

2013-11-18 | Weblog

会派管内視察初日
 今日から2日間会派の管内視察です。視察が続きますが足元の本県内を見ることは大切です。普段委員会などでは行かない視察個所もあり有意義な訪問になるよう心がけます。

〇福岡県保健環境研究所(太宰府市)
 県民の健康と快適な環境を守るため、保健・環境行政を科学的・技術的側面から支える試験・研究機関として、課題解決に向けた調査研究、試験検査及び教育・研修、情報発信の業務を行い県の保健・環境行政に貢献しています。当研究所は築40年と老朽化しています。PM2.5や放射能、水質や土壌の測定の測定と分析について意見交換を行いました。

〇大野城市市役所
 福岡市の南に位置する大野城市役所を訪問し、井本市長等と対談を行いました。特に築城1350年を迎える大野城・水城跡では国指定の史跡であることから保存活用に様々な制約がある事が説明されました。お迎えには大野城市のゆるきゃら「大野ジョー」君が来てくれました。

 
 (写真:元県議会議員の井本大野城市市長からのご挨拶)

〇大野城市立大野中学校
 県内でもICTの先端的な取り組みを行っています。ICT化による教育効果などと共に、昼食を3年生の生徒と共に一頂きました。大野中では昼食は選択制(パン・弁当・持参)となっていて、私はお弁当を頂きました(@300円)。パンはハンバーガー、ピザ、メロンパンとなんと3個でした。
 中学校において本県で給食サービスを実施していないのは11市町村、この内、ランチサービスとして家庭の弁当でない業者弁当を注文しているのは大野城市と太宰府市のみとなっています。大野城市では保護者負担が200円、市負担が100円となっています。
 昼食開始が午後1時、昼食時間が15分、ごはんに牛乳・・・・子供たちと楽しい昼食でしたが沢山の要望を頂きました。

 
 (写真:各クラスで生徒の皆さんと一緒に給食を頂きました)

 
 (写真:味も栄養も満点のお弁当)

 
 (写真:先端のICTの授業を参観させて頂きました)


〇筑紫野市産業廃棄物処分場
 「産興処分場」は日本最大の安定型産廃処分場であり3名の従業員が硫化水素ガスにより死亡する事故が発生しました。また、許可量の約2倍の産廃がつまれており「旧村川組」に対しては9年前に県より許可外の廃棄物量を搬出する様に措置命令がなされているが未だ履行されていません。

 
 (写真:一見するとどこにでもある普通の里山ですが・・・・・)

〇その他
 女性の自立を援助する福祉施設に関する説明を車中で受けました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバレーボール大会選手宣誓!

2013-11-17 | Weblog

おやじの会ソフトボール大会
 今朝の「第2回城南区おやじの会&PTA
ソフトボール大会」はあいにく雨のために中止となりました。実行委員会の皆さんのご決断にはご労苦があったと思いますが、勇気ある英断であったとおもいます。選手&応援団&実行委員の皆さん本当にお疲れ様でした。

 
 
(写真:演奏してくれた片江中の武田さんと城南区長と共に)

 

片江校区ソフトバレーボール大会
 午後から「片江校区のソフトバレーボール大会」に選手として参加しました。開会式では選手を代表して「選手宣誓」をさせて頂き、試合では2試合全勝でブロック優勝の結果でした。今日は実に健康的な一日となりました。体育振興会やご参加の皆さん本当にお疲れ様でした。

 
 (写真:元気よく楽しく選手宣誓を行いました)

 

おやじの会交流会
 「第2回おやじの会&PTAソフトボール大会」の交流会が別府にあります居酒屋「カキタRO」で開催されました。雨で中止となった大会ですが、順位を決定するため各校区の代表者による腕相撲大会が行われました。本当に楽しい親睦会となりました。実行委員会の金子さん始め多くの皆さんのご尽力の賜物です。有難うとざいました。

 
 (写真:各校区のおやじの会やPTAの皆さんとの貴重な時間

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察3日目

2013-11-15 | Weblog

常任委員会管外視察3日目
 ラグビー日本代表が「日本一の天然芝」と称賛した芝を有する「網走スポーツトレーニングフィールド」を訪問しました。
 ここはスポーツ練習施設として網走市が開発したもので、東京ドーム9個分の広さに、プロのラグビ‐チームやサッカーチーム等の合宿場として夏期の間多くのスポーツ団体を誘致しています。
 現在、網走市は流氷・刑務所の観光資源だけではなく「スポーツ都市」としての街づくりを行っており、網走市副議長の説明では、昨年は約5億円の経済効果が出ているとの事でした。

    
   
 (写真:オホーツクドームの中も視察しました)

 
 
写真:視察した新社会推進商工委員の委員皆さんと共に)

北海道視察を終えて
 九州福岡からは一番遠い地である北海道の網走市、釧路市。知っている事は釧路湿原や流氷、刑務所、丹頂鶴等観光に関することばかりで実際訪問して北の地で街づくりに一生懸命に励む様々な人や取り組みを体感しました。まだまだ知らない事がたくさんありますが、少しでも本県の街づくりや人づくりの参考になり実益となるように今後に生かして行きたいと思います。
 トイレ休憩中に後ろを見ると「地平線」を見ることが出来ました。北海道の雄大さをあらためて実感しました。


 
 (写真:雄大な北海道の大地で久しぶりに地平線を見ました)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察2日目

2013-11-14 | Weblog

常任委員会管外視察2日目
 釧路市&網走市は吹雪のイメージですが、現在降雪はありません。
道東の都市、釧路市は漁業・パルプ・炭鉱等の産業が存在します。人口は阿寒町などとの合併で現在18万人程度となっています。
 今回は我々は「釧路コールマイン(株)」を訪問しました。現在、日本唯一の坑内掘り炭鉱で、国の制度を活用してアジアの産炭国(中国やベトナム、インドネシア等)への研修実習や技術保安の派遣を行っています。今回も中国人の皆さんが研修を受けている現場を見せて頂きました。日本の持つ最先端の技術や最良の保安意識をアジア諸国に提供し、日本のエネルギーの安定確保を目指しています。

 今回訪問しました釧路市は2つの国立公園(阿寒湖、釧路湿原)を有し、丹頂鶴やマリモ等の貴重で魅力的な地域資源に恵れています。福祉を充実させる取り組みの先進都市として今後の街づくりが楽しみです。

 
 (写真:炭鉱の坑道への入り口)

 
 (写真:太平洋の海底奥深くへと続く坑道)

 
 (写真:常任委員会のメンバーの皆さんと共に)


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察1日目

2013-11-13 | Weblog

常任委員会管外視察1日目
 福岡県議会の常任委員会「新社会推進商工委員会」の管外視察で釧路市を初めて訪れました。この地では釧路市役所や市議会、子育て支援施設や自立支援施設等福祉の現場を短期間ですが訪問して「自立支援モデル」について日本において最前線の取り組み
を視察させて頂きました。
 少子高齢化や地方の格差等で釧路市はNPOの「地域生活支援ネットワーク」の存在が非常に大きな位置をしめています。母子家庭の生活保護や就労支援、障害者支援など地方として「自立支援の模範」となる取り組みを行っています。北の大地で輝く福祉の取り組みを学ばせて頂きました。

 
 (写真:釧路市役所で自立支援プログラムについて視察しました)

 
 (写真:NPO法人の取り組みには行政とは違う発想がありました)

  



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県議会研究交流大会

2013-11-12 | Weblog

都道府県議会研究交流大会
 東京で開催された「第13回都道府県議会研究交流大会」に福岡県議会を代表して参加しました。この会では政策課題等についての情報や意見の交換を行うと共に大会を通じて連携を深め議会機能の充実と地域作りの強化としています。
 基調講演では増田寛也元岩手県知事から「広域自治体としての都道府県議会の役割」についてお話を聞かせて頂きました。
 その後に開催された分科会では「「広域自治体としての都道府県議会改革(道州制、政令指定都市等との関係における都道府県議会の役割)」と題して、毎日新聞論説委員の人羅格氏をコーディネータに兵庫県議会と福岡県議会の井上順吾議員をパネリストとして議論させて頂きました。真の地方自治を目指して我々も活動していかなくてはいけません。とても勉強になりました。

  尚、明日からは常任委員会「新社会推進商工委員会」の視察で北海道釧路と網走を訪問・視察します。

  
 (写真:基調講演をいただいた増田寛也元岩手県知事)


  
 
(写真:会派から参加した岩元県議と田辺県議と共に)

 


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンとの包括協定

2013-11-11 | Weblog

セブンイレブンとの包括協定
 一層の地域の活性化及び県民サービスの向上を図るため、本県は株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの間で包括提携協定を今月15日に締結します。
 県内に多数の店舗を展開する(株)セブン-イレブン・ジャパンとの間で協定を結ぶことができる事は本県にとって大変心強いことです。例えば、
・宅配中の高齢者の見守り活動
・70歳現役応援センターと連携した高齢者の雇用
・広報活動の連携(県や議会の広報誌等の配布)
・県産品の商品への活用

 本県では、今後、他の企業との間でも、このような包括協定の活用などを進め、福岡県の「共助社会づくり」をさらに推進していきます。これまでご尽力頂きました企業、県の担当の皆さん有難うございました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする