(写真:最近公民館を示す掲示板がとても見やすくなりました)
電子事務所構想
私は先の議会で「電子県庁について」という内容の一般質問を行いました。我が県でもITの先進的な活用を通じて、行政サービスの向上と効率的な行政システムの確立を図るため、行政手続のオンライン化や、業務の迅速化・効率化など行政の情報化を全庁的に推進して「電子県庁」の実現を目指しています。その中でわたしは特に経費のムダや国との連携での不具合、県民への理解不足などを指摘しました。
そこで4月に入ってからは自分の事務所を「電子事務所構想」(※そんなに大掛かりなものではないのですが・・・)と銘打って改善を行っています。
携帯電話を4月から3G携帯へ変更しました。スケジュール管理や情報検索などとても役に立っています。また、ペーパレスと情報の共有化という事でスキャナーによる紙情報からの脱却を試みています。
民間企業の取り組みからすれば少し遅いかと思いますが、小さな事務所でもカイゼンを繰り返しています。
一般質問:http://www.fukuoka-pref.stream.jfit.co.jp/giin_result.php?GIINID=13034
電子事務所構想
私は先の議会で「電子県庁について」という内容の一般質問を行いました。我が県でもITの先進的な活用を通じて、行政サービスの向上と効率的な行政システムの確立を図るため、行政手続のオンライン化や、業務の迅速化・効率化など行政の情報化を全庁的に推進して「電子県庁」の実現を目指しています。その中でわたしは特に経費のムダや国との連携での不具合、県民への理解不足などを指摘しました。
そこで4月に入ってからは自分の事務所を「電子事務所構想」(※そんなに大掛かりなものではないのですが・・・)と銘打って改善を行っています。
携帯電話を4月から3G携帯へ変更しました。スケジュール管理や情報検索などとても役に立っています。また、ペーパレスと情報の共有化という事でスキャナーによる紙情報からの脱却を試みています。
民間企業の取り組みからすれば少し遅いかと思いますが、小さな事務所でもカイゼンを繰り返しています。
一般質問:http://www.fukuoka-pref.stream.jfit.co.jp/giin_result.php?GIINID=13034