2016年度新年度予算について
2月定例県議会は2月22日に開会し、31日間の日程で3月23日に閉会しました。今議会では、当初提出議案として予算案21件、条例27件、契約4件、人事1件等、合計60件の議案が提案されました。
その中で、来年度一般会計当初予算案は、総額が6年連続で過去最大を更新する1兆8,026億円、前年度を1.4%上回り、増額編成は11年連続となり、国の経済対策に伴う2015年度2月の補正予算案、221億円とあわせた14ヶ月の予算編成となっています。
歳入面では、県税収入として企業の業績回復を見込み、法人2税(法人県民税と法人事業税)が前年度比2.9%増の6,395億円、地方消費税清算金は前年度比4.1%増の1,912億円を計上しています。地方交付金の不足を補い、後年度に国が穴埋めする臨時財政対策債を含む県債の発行額は、前年度比4.7%減の2,235億円に抑制されたものの、2016年度末の県債残高は過去最大の3兆5,063億円となる見込みで、県民一人あたりの借金として換算すると68万5,000円にも相当します。
歳出面では、増え続ける社会保障費は、さらなる高齢化の進展により前年度比1.8%増の3,140億円に増え、中でも後期高齢者医療負担金は前年度比2.3%増の700億円に膨らみ、今後も増え続けると予測されます。
新年度の予算編成の特徴は、TPP対策に基づく農林水産業対策や子どもの貧困対策など、国が主導する地方創生総合戦略に関する施策が数多く出されていることです。
新規事業は、コミュニティーバスへの補助率優遇などの地方バス運行確保対策費2億1,964万円、首都圏からの移住・定住促進費4,184万円、周産期救急搬送時受入調整費1,351万円、北九州空港へのアクセス道路費2億1,000万円、本社機能移転・拡充促進費1,630万円等です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します